- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 2023 (ID:pq/Xsa796Tk) 投稿日時:2023年 01月 25日 22:40
中学受験でも県立中高一貫校(大安寺・操山・)や岡大附属ルートに苦戦気味なのに、高校入試で開校以来初めて岡山白陵が定員割れになったというニュースが・・・。
高校から途中で入学するのは人間関係も固定化されているから嫌とは聞きますが、岡山で一応はトップの私立高校ですら定員割れ。このまま地盤沈下してしまうのでしょうか。
■定員割れ(5校5学科)
岡山:普通科(東大・国立医学部コース、難関大コース)
岡山理大:普通科(国際バカロレアルコース)
興譲館:普通科(スポーツコース)
高梁日新:普通科
岡山白陵:普通科
-
【7086404】 投稿者: ? (ID:uNaHFonOJOY) 投稿日時:2023年 01月 26日 09:23
今の岡白中3の人数がたまたま少ないだけでは?
高校から入っても1年生のうちに高校2年分の勉強を進めないといけないので
それなりの覚悟のある方でないと志望されないので外進生の志願者は多くないですし。
倍率55が倍と高くても、実質倍率はそんなことないですし、反対に定員割れしててもレベル関係なく全員合格というわけにはいきませんよ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 2023年 関西各塾合格... 2023/02/01 04:43 早速希学園の速報が出ましたね! 今年は各塾の合格者数はど...
- 関西最難関中学のスレ 2023/02/01 02:45 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 東大京大の合否を集計... 2023/02/01 01:50 進学実績を比べる時に、東大と京大の差について議論になるこ...
- 修道中学と県立広島中... 2023/02/01 00:49 進路実績(大学)は、同じくらいに思えます。中学校の年間の学...
- 2023年 関西、併願校&... 2023/02/01 00:32 昨年大変参考になったので2023年版を立てました。 以下、...