マルチリンガルを目指せる女子校
インターエデュPICKUP
342
コメント
最終更新:
広島女学院 と AICJ 両方受かった場合どちらを選びますか?
【7446313】
①、②どちらを選びますか?
①広島女学院 と AICJの東医
②広島女学院 と AICJの早慶
【2024年日能研結果偏差値】
AICJ 45 > 広島女学院 41
大学進学実績比較(2023年)
【関関同立、MARCH以上への進学実績】
広島女学院 74% > AICJ 46%
【旧帝大+一工神+広島大への進学実績】
広島女学院 14% > AICJ 12%
【英語教育】
AICJ > 広島女学院
AICJを擁護したい気持ちは分かりますよ。
英会話能力を上げるには持ってこいの学校だと思います。
ただ大学進学実績で競うのは非常に難しいと思われます。
伝統校は推薦枠も多いですからね。
AICJは関関同立の最難関である同志社にほとんど合格者を出していませんが、広島女学院はキリスト系という事で多くの推薦枠があり多数の合格者を出します。
MARCHのキリスト系への推薦枠も広島女学院の方が豊富でしょう。
推薦枠無しでも受験出来る実力は英会話のお勉強だけでは難しいという結果ではないでしょうか?
まずはそこを受け入れていかねばAICJの擁護にはならないと思います。
その行きたい大学へ進めるかどうかの指標として進学実績を見るのですよ
よく個人の頑張り次第という言葉をAICJさんは言いますけど、そんなのは当たり前でしてね
学校にいる生徒全体の学力を客観的に知る方法の1つが進学実績ですよ