マルチリンガルを目指せる女子校
2025 AICJ一般入試
1月4日受験します。
「●●とAICJどっちがいいか」のような掲示板ばかりなので、AICJだけメインで受験結果を見守るスレッドにしたいです。どうか、みなさん良い結果が出ますように。
(学校を揶揄する内容の投稿はご遠慮ください。)
今回下祇園駅から初めて歩いていくのですが、東門からでも入れるのでしょうか?
学校のホームページのアクセス情報を見ると、学校の位置が駅の右側に記してあり、徒歩3分と書いてあるので、受験当日も東門から入れるのでしょうか。
行ってみてだめなら、駅に戻ってイオン側の正門に行かなくてはならないので、時間的に余裕を持った方がいいだろうかと心配しています。
受験当日のアクセス方法をご存知の方、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
なるほど〜!保護者なら全く気づかない視点ですね!
だからアンチが湧くんですね!なぜ複数回受験にアンチがわくのかずーーっと疑問でしたが、その2校からしたら腹が立つのか〜!納得しました。
ライバルと思って被せてるなんて思いませんけどね。
だって、城北を受けたい人は1回目で受けるでしょうし、二回目も他校と被っても受けると思いますよ。
本校三回目なんかは受ける人も少ないでしょうしほとんど気にすることないように思いますけどね。
どちらも良い学校だと思うので自信を持って大丈夫ですよ!伝統もありますし、全然タイプが違う学校じゃないですか?生徒の奪い合いはそこまで熾烈な争いなんですか?
第一志望はそれぞれ違うので受験する側からしたら被っててもそんなに問題ではありませんよ。好きな方を優先するだけです。
関係者は大変なんですね。
被せてるのはどうでも良いです。偏差値を高く見せたり、今は消えてますけど新御三家と吹聴したり、「附属、学院、清心」を辞退して進学する子がたくさんいる、と言う様な真実じゃ無い事を広めようとするからだと思います。
中受は一生に一度しか出来ないので滑り止めの滑り止めの滑り止めまで受けるのは当たり前の世界です
第1志望校だけ受けるなんて人は見たことない
女子校と男子校ではありますが、城北も全部受けれるなら受けて、AICJも全部受けれるなら受けるでしょう
女学院の場合は複数回ではないのでそうもいかないでしょう
あなたがほぼ全入のAICJ第1志望者視点だから気付かないだけですよ
広島の上位校になるほど1回しか試験がないので、滑り止め校の受験日が一日でも被るって嫌だと思うけどなぁ
広島の中受は附属以外は1月の後半になるほど難関校で、滑り止め校は1月前半に集まる(滑り止め校の入学金商売あるある)
AICJ広島市の受験日1回目は1月4日と市内私立の中で比べてもほぼ最速ですね、、、
あなた曰く人気校で魅力的な学校なはずなのに妙ですね
AICJは滑り止め校ではなく清心や学院蹴りがたくさん居るはずなのになぜ、、、w
合格された皆さん、おめでとうございます!スレ主の金鳥です。
我が子は残念ながら、不合格でした。英語が大好きな子どもにとって、AICJはとても魅力のある学校だったので、この結果は残念でしかたありません。
まだショックは拭えませんが、前を向いて頑張ろうと思います。
座席さえ座れれば受かると悪戯に書き込まれていましたが、そんなことはない、という証拠を身をもって証明できます。AICJはそんな簡単に合格させてはくれませんでした。これだけは、はっきり明言できます。
合格された皆さんが、楽しい学校生活を送れますように!
これにて私からの書き込みは終わりますね・・・。皆さんいろいろと情報ありがとうございました。
うちも、3回落ちました。
悔しくて、悲しい。
他、合格いただいているところも、
今は全く考えられず、です。
まだ受験は残っているけど、子供に伝えました
一緒に泣いて、次の受験に向かっています
この気持ちを揶揄されると、今はたまらないので、
ここにはもうきません
試験勉強そのものが、良い経験になったことは間違いない内容の
試験問題だったと思います
国語や社会、作文、子どもの苦手なところでした
受けたことを後悔はしていません
揶揄の多い中、スレッドありがとうございました