インターエデュPICKUP
209 コメント 最終更新:

2025 AICJ一般入試

【7595313】
スレッド作成者: 金鳥 (ID:xFWnFMFI8Fs)
2025年 01月 02日 21:26

1月4日受験します。
「●●とAICJどっちがいいか」のような掲示板ばかりなので、AICJだけメインで受験結果を見守るスレッドにしたいです。どうか、みなさん良い結果が出ますように。
(学校を揶揄する内容の投稿はご遠慮ください。)

今回下祇園駅から初めて歩いていくのですが、東門からでも入れるのでしょうか?
学校のホームページのアクセス情報を見ると、学校の位置が駅の右側に記してあり、徒歩3分と書いてあるので、受験当日も東門から入れるのでしょうか。
行ってみてだめなら、駅に戻ってイオン側の正門に行かなくてはならないので、時間的に余裕を持った方がいいだろうかと心配しています。
受験当日のアクセス方法をご存知の方、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

【7624774】 投稿者: なるほど   (ID:ktzv1Fws2B2)
投稿日時:2025年 02月 10日 12:04

しかし、4回連続早慶合格という方もいる。
合格者もかなり重複しているような。。
どうでしょう

【7624792】 投稿者: 合格者の重複を考慮すると   (ID:nqjTL7ECwrU)
投稿日時:2025年 02月 10日 12:22

受験者の重複と合格者の重複を考慮するとほぼ1倍になるね
東医クラスに合格したら再受験しない、早慶クラスは再受験って感じで考えたらさ
全入って本当っぽいのね

AICJ蹴ってなぎさや城北や安田を選ぶということがアンチの発言という指摘している人がいるけど、数値を見たら清心蹴りしてAICJだの修道や女学院蹴りしてAICJという方が不自然だと思うわ
偏差値って1月本試の合格者から割り出すのだけど、12月に定員の90%埋めて残りの10%を本試で取るわけでしょ
そりゃ偏差値があり得ないほど上昇するわね
本当の偏差値は40切る辺りでは?

【7624809】 投稿者: 全入だとしてこの結果ですよ すごいすごい   (ID:gzfcwoWiboA)
投稿日時:2025年 02月 10日 12:36

落ちた人見たことないと言われてますが
出口は なかなかではないでしょうか
よっぽど指導力があるのでしょうね


2024
難関10国医医+広大+早慶上理+MARCH+KKDRへの進学率


安田 2人+ 1人+3人+19人+ 8人=33人・・・・14%卒数238人
崇徳 5人+20人+2人+9人+29人=65人・・・・9% 卒数689人
なぎさ 9人+18人+4人+ 6人+16人=53人・・・28% 卒数186人
城北  12人+16人+6人+6人+25人=65人・・・31% 卒数208人
AICJ  11人+ 9人+7人+ 7人+ 9人=43人・・・48%  卒数 89人
女 院  13人+22人+6人+13人+40人=94人・・ 48% 卒数196人


大学通信 及びHPより抜粋

【7624843】 投稿者: これ前から何度も貼られてるけど   (ID:wj8HmO2Yutw)
投稿日時:2025年 02月 10日 13:25

合格実績ではなく進学実績にこだわってるのかと思って調べてみたら面白かったよ
合格実績なら女学院の足元にも及ばないもんねぇ
女学院の合格実績をその大学群で調べたらだいたい8割ぐらいあった
AICJも同様に調べたら6割ちょっと(笑)
偏差値で圧倒的に女学院を上回っており、修道も超えてるはずなのにねぇ
女学院偏差値43 修道48
AICJ偏差値早慶49、東医55

つまり、偏差値高い子達を入れてるのに進学実績は女学院未満にしてしまう教育ってことですよね?
全入で偏差値高い子達に人気なのに、出口は安田や城北、なぎさと比較するしかない学校ってことじゃん

【7624862】 投稿者: 全学部入試で全て合格すれば・・   (ID:ZYl8hD/9A/U)
投稿日時:2025年 02月 10日 14:13

>女学院の合格実績をその大学群で調べたら

私立の重複合格など意味ないでしょうにw

【7624980】 投稿者: AICJの人はプライドが高い   (ID:Vrg31nIR2tc)
投稿日時:2025年 02月 10日 17:20

どうしてAICJを擁護する人は一般的な見方をしないのだろう
中学受験は一般入試を絞り込み偏差値かさ増し
複数回受験により受験者数かさ増し
それにより偏差値が上がるので新御三家を名乗る

次は大学合格実績ではなく大学進学実績という指標を使う
しかし国内大学だけ進学実績、海外大学へは合格実績
都合の良い数値を使って見栄え良くしようとしているのがバレバレ
では聞きます、AICJから海外大学へ20%近く合格していてグローバルな学校だとアピールされてますが何人が海外大学に進学してるの? 
また、帰国子女ではない子は何人が海外大学に進学しているの?
是非とも回答欲しいね(他の場所で散々答え書かれてるけど(笑))
是非とも国内大学だけでなく、海外大学の進学実績も教えて欲しいよ

【7624995】 投稿者: 進学実績が正   (ID:gzfcwoWiboA)
投稿日時:2025年 02月 10日 17:38

学院は大学進学実績しか載せないよね
例え私大の立命館に100人合格しても意味ないからさぁ


AICJ  11人+ 9人+7人+ 7人+ 9人=43人・・・48%  卒数 89人
これには海外大含んでないよね
実際はもっと上がるよね

【7625006】 投稿者: 知りたいので教えて欲しい   (ID:ReH8pkwASrE)
投稿日時:2025年 02月 10日 18:02

海外大学の進学実績を書いて欲しい
海外大学の、合格実績では20%なんですよね?
進学実績の方が正しいのに海外大学進学実績は書かないのは恣意的なものを感じます

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー