マルチリンガルを目指せる女子校
2025 AICJ一般入試
1月4日受験します。
「●●とAICJどっちがいいか」のような掲示板ばかりなので、AICJだけメインで受験結果を見守るスレッドにしたいです。どうか、みなさん良い結果が出ますように。
(学校を揶揄する内容の投稿はご遠慮ください。)
今回下祇園駅から初めて歩いていくのですが、東門からでも入れるのでしょうか?
学校のホームページのアクセス情報を見ると、学校の位置が駅の右側に記してあり、徒歩3分と書いてあるので、受験当日も東門から入れるのでしょうか。
行ってみてだめなら、駅に戻ってイオン側の正門に行かなくてはならないので、時間的に余裕を持った方がいいだろうかと心配しています。
受験当日のアクセス方法をご存知の方、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
ちょっと?だから書きます。うちは附属、学院、aicj東医に受かったんだけど…まぁ…aicjは辞退しました。練習だったし。aicjのお友達から聞くには、よく言われている附属、清心、学院蹴りたくさん‼️は真実じゃ無いって。ホントは落ちたのに蹴ったって言う子がいるみたい。テストの成績をクラスでマウント取りまくり、みんな揃って医学部を目指して授業は8時間、中学生から部活はテキトーみたいな雰囲気。ただ確かに英語の勉強はできるし、課題はめちゃ多い。それだけ勉強を頑張らせているのだから近々進学実績に出るんじゃ無いかな?3月を待ちましょ。期待出来るんですよね?
学院、清心蹴りが嘘ってどうやって分かるのですか?
合格、不合格の真実は学校か家族以外分からないですし、合格偏差値を見たら清心学院レベルなのは分かると思うのですが、、、
合格情報が嘘で、不合格情報が本当だとするのは自分に都合の良い情報だけを信じてるだけですよね?
ネットリテラシーが低いと思います