インターエデュPICKUP
124 コメント 最終更新:

2025 県立広島中学

【7614444】
スレッド作成者: ぼん (ID:SAh3FPU6HYo)
2025年 01月 30日 16:26

【2025 けんひろ】のスレがあったかと思うのですが、今見たらスレッドがなくなっています。大変参考にさせて頂いていたので残念です。何かあったのでしょうか。

繰り上げ切望しています。情報交換ができたら、と思い新しく立てました。

【7614557】 投稿者: ぼん   (ID:SAh3FPU6HYo)
投稿日時:2025年 01月 30日 18:57

貴重な情報をありがとうございます。
やはり期限の翌朝が一番可能性がありそうですね。
下のお子様の希望校への合格、おめでとうございます。楽しみですね。
待っている皆さんにバトンがまわりますように。

【7614789】 投稿者: 桜咲く   (ID:K69BsHpqXUM)
投稿日時:2025年 01月 31日 00:10

塾には6年生から土日だけ通いつつ残りの時間は野球三昧の受験生活でしたが合格しました
県立レベルなら余裕のある受験生活でも合格出来るのでオススメです
小学生の頃から勉強一辺倒で塾に何年も通い夜遅くまで勉強する生活ではなく、習い事や部活や友人との時間を楽しみながのほほんとした受験でストレスも無かったです
広島の最難関を受ける親子はまた違うんでしょうけど、県立なら余裕があってちょうど良い受験になりました
中学、高校生活を楽しんで欲しいと思います

【7614866】 投稿者: また現れた?   (ID:Zr5MMc2vXqA)
投稿日時:2025年 01月 31日 06:18

ここを目指して勉強一辺倒で何年も頑張ってきて
合格できなかった人が見たらどう思うかなんて
考えないのでしょうかね。
残念な方です。

【7614880】 投稿者: どうしかな?   (ID:KvXFuxJSNkY)
投稿日時:2025年 01月 31日 07:05

スポーツをしているなら、対戦相手にリスペクトする気持ちを子供には教えてあげてください。
残念な方ですが、こんな配慮が無い人に育てられた子供が可哀想ですね。子供には県広で学業よりも先に人の気持ちが分かる子に育ってほしいものですね。

【7614881】 投稿者: そうですね   (ID:0XknbGz5Ff.)
投稿日時:2025年 01月 31日 07:07

どちらにせよ、行く先がご縁があった所だと思って見守ってやりたいですね。
どこに行っても受かってゴールではなく、入ってからだと思います。勉強できるできないも大事でしょうが、人として本当の意味で賢い人になってもらいたいですね。

【7614905】 投稿者: 前スレ最後の方ですか?   (ID:5naMvx06Lew)
投稿日時:2025年 01月 31日 08:07

初めから読まれてないのでしょうか。
ここにただの自慢ととれる投稿は必要ありません。
とても残念です。

【7614921】 投稿者: 合格した人はおめでとうございます   (ID:RLEpLSGatxY)
投稿日時:2025年 01月 31日 08:43

追加合格待ち、不合格のスレと合格者報告スレを分けたら良いかと
合格者の方が嬉しくて書き込む気持ちもわかりますし、来年受験なのでどのように取り組んだ方が合格したのか気になります
不合格だった方もチクチク言葉で対応しているのを見ると正直どっちもどっちだと思います(すみません)
嫌なら無視、無視出来ないならスレを分けたら良いかと思います
相手に配慮を求めるのに自身は批判的というのは自己中心的な態度に見えました
不合格で余裕のない人と、合格して周りが見えない人の争いを見たいわけではないのです

【7614952】 投稿者: そこは   (ID:a.j.sQ7rR3Q)
投稿日時:2025年 01月 31日 09:31

最初の投稿を読んで、繰り上げ切望してると書いてあるなら空気を読むとこではないでしょうか。
むしろ、合格体験を長々書いたり、来年に向けての情報がほしいならその方達が新しくスレをたてたらどうでしょうか。
前のスレが削除されたのも投稿された方のお子さん
はご縁がなかった(まだ最後まで分かりませんが)
と書いたあとに誰かが長々と合格体験を書いて簡単
だったみたいなことを書いた後でしたし。
合格された方はおめでとうございます。
ご縁がなかった方もいまは通過点だと思います。
子供も第1志望校は残念でしたが、今の学校で元気に学校生活も勉強も充実しています。親はしばらくひきずるかもしれません(私はそうでした)が案外子供は新しい環境に馴染んで行きます。皆様の幸せを応援しています。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー