インターエデュPICKUP
87 コメント 最終更新:

広島市内で偏差値が高い中高一貫校

【7616162】
スレッド作成者: 教えてください2028年組 (ID:LbsdyDhGe6o)
2025年 02月 01日 20:38

偏差値高い順に教えてください!
男,女、兄妹続けて受験控えてます。
校風などはこれから見学に行き自分の目で見て確かめる予定なので、学力が高い順を教えていただけますと幸いです。

皆様、よろしくお願いします。

【7673229】 投稿者: それでも   (ID:VL2YvVTJCo.)
投稿日時:2025年 05月 18日 06:10

東大京大はほぼ無理です
学年トップが受かるか受からないか
高い金払って行く価値は無い

【7673241】 投稿者: 日本語の専門家   (ID:7YcMmNzocIE)
投稿日時:2025年 05月 18日 09:32

それでもさんのコメントを専門的な観点から分析すると、ほとんどの私立高校は行く価値がないということですね。貴重なご意見ありがとうございます。県外の私立か国公立にします。

【7674264】 投稿者: だったら   (ID:dH8TimJT1VM)
投稿日時:2025年 05月 21日 06:17

灘がいいよ。

【7674265】 投稿者: ところで   (ID:dH8TimJT1VM)
投稿日時:2025年 05月 21日 06:19

昔はそれなりの名門だった修道の凋落の原因って
なんだろう?

偏差値見る限り、見る影もないよね

【7674419】 投稿者: 修道凋落   (ID:.CqDsP5FsZg)
投稿日時:2025年 05月 21日 16:28

何も対応していないことが凋落の原因かもね。

【7677949】 投稿者: 日能研偏差値   (ID:.oXcfFs.qzo)
投稿日時:2025年 06月 02日 14:24

2025年5月24日版日能研の予想偏差値R4が公開されいます。
修道が42から43に上がっています。
AICJ(早慶) 45と広島女学院41は変わらないですね。

【7678064】 投稿者: 広島県内の偏差値比較   (ID:LHSF.U7V4B.)
投稿日時:2025年 06月 02日 23:36

2026年入試の日能研R4と四谷大塚80%の予想偏差値比較(日能研、四谷大塚のHPより)
・四谷大塚は2026年入試より男女合算で算出された偏差値に変更

日能研            四谷大塚
             61 附属:男女
附属:男女        60
             59
附福:男女        58 学院:男
             57
学院:男         56
             55
AICJ東医:男女    54 県広:男女 
ND清心:女       53 ND清心:女
             52
             51
             50 市広:男女
             49 修道:男
             48
             47
             46
AICJ早慶:男女    45 女学院:女
             44
修道:男、附属東雲:男女 43
             42
女学院:女        41 なぎさ:男女
国際学院:男女      40
             39
             38
安田女子:女       37
近大福山:男女、      36   
近大東広島:男女
崇徳:男女、城北:男  ~35
新庄:男女、比治山:男女
武田:男女、独創:男女、
山陽女学園:女 

【7683483】 投稿者: 嘘はよくない   (ID:eyKg1vZna5w)
投稿日時:2025年 06月 19日 09:43

現状をご存知ないようで。
奨学金の対象者はほとんどいないみたいです。下位は底上げが必要でしょうが、それはどこの学校もそうでしょう。具体的には書きませんが今年度の入学生は特に。広島全体の問題ですよ。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー