最終更新:

3
Comment

【6928453】THE 名門校 BSテレビ東京

投稿者: 通行人   (ID:1lMLZ0uaaZE) 投稿日時:2022年 09月 12日 18:45

適当な場所がないので!

2022年9月12日(月)夜10時
「新潟高校…県内全域から神童集結?国公立医学部に強い秘密」
今回の名門校は県立・新潟高等学校。通称「県高(けんたか)」。今年春は東大・京大を含む国公立大に178人が現役合格。中でも医学部は47人。雪国の名門の秘密とは?学校を訪ねるとまずは正面玄関。床にはなんと赤絨毯が敷き詰められている。しかし生徒達が通るのは左玄関。ここに下駄箱がある。実は元々は外履きのままで入る想定だったが、雪のシーズンはあまりに床が汚れるため、上履きに履き替えることにしたそうだ。
元々県内一だった県高がさらに合格実績を上げたきっかけの一つが2008年度の通学区制の廃止。これにより県内全域から優秀な生徒が集まった。さらに1学年に2クラスある「理数科」。科学を極めるコースと医歯学部を目指すコースに分かれ、生徒たちが切磋琢磨している。さぞ受験勉強に特化しているかと思ったら、実はそうではない。とある日のOBの講演会の内容は「海底資源について」。様々な知識と好奇心を育んでいるのだ。
そんな環境で学ぶ県高生は部活はもちろん、様々な校外活動に挑戦している。コンピュータのプログラミング競技に熱中している生徒や数学オリンピックに挑む生徒、中には古代地中海文明の言語を研究する生徒も。「やりたいことをやる風潮」が校内を満たしているのだ。そんな生徒たちは勉強するのもところかまわず。廊下のあちこちにホワイトボードが置かれ、自由に教師に質問をする生徒たち。その様子はさながら個人授業大会だ。
そんな中カメラが注目したのは、早稲田大学を目指しているという高3男子。実は彼は水泳の飛び込み選手。スポーツ庁の強化プロジェクトにも選ばれている全国レベルの実力者だ。ところがそんな彼に試練が。早稲田への自己推薦入学に大きく影響する定期テストと、飛込競技の日本選手権につながる関東大会の日程が重なってしまったのだ。どちらも負けられない勝負。本人曰く「心が折れそう」な試練。果たして乗り越えられるのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6930671】 投稿者: すごい  (ID:fhYh/dd/jCM) 投稿日時:2022年 09月 14日 15:05

    東京は学区制を設けたがその反対の動きですね。
    地方では県立トップ高校なのに偏差値70に届かない県立が有る中でなかなかですね。
    首都圏に比べ予備校無しで受験する生徒さんが多いと察します。

    国立大学に入学出来ない半数が気になりました。
    上位私大の合格者数からして実際の進学者はその何割かでしょう。
    あえて中堅私大には進学していないようにも思いましたので。

  2. 【7159658】 投稿者: 厳しいね  (ID:AzAOmOoBcxM) 投稿日時:2023年 03月 26日 09:20

    偏差値的に国公立150人は良いが、難関私立大学の合格者数がね、首都圏私立一貫校の場合と比べ。進学させてもらえないから受験しない。
    合格実績の中味は発電関係者の家庭ですかね?

    地方では内申40超え43や45の生徒が工業高校へ進学している現実が有る。
    手放しで名門と喜べない。

  3. 【7307333】 投稿者: そうです  (ID:rht3W73g886) 投稿日時:2023年 09月 23日 16:56

    あの番組、最初の頃に比べ回を重ね多分だけ、
    私立一貫校の世界を見た人にとっては引き際な感がする。各地の地元名門と考えれば今だに存在意義は有る、各地の頑張っている生徒先生学校が見れる事で。
    勉強する気があればネットが発展した今と成っては、映像配信だけで無くリモートで難関大学卒の家庭教師も望める。
    2000年を過ぎた辺りから地方でも勉強しやすい時代に成った。しかし難関私立大学の無い地方にとって地元国立大学へ合格出来ないと、就職をする一定層が有るように思うのだが。都内ならマーチに入れる学力が有っても就職、。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す