最終更新:

56
Comment

【809197】茨城県南高校のレベル

投稿者: 茨城県南在住母   (ID:OgiLUXCqMeE) 投稿日時:2008年 01月 14日 08:30

どうにか探してこちらにたどり着きました。
茨城県南高校のスレがあったのですが、最終履歴が2006年でしたので、
現時点での状況をもう少し詳しく教えてください。

この春、中2になる娘がいます。
TXが通ったこともあり、通学の幅が広がったと聞いています。
ですが、田んぼ道を自転車で通ったりするのもまだまだ多いということも聞いています。

例えば偏差値が高いお子さんでも、希望の学校には通学困難なため、
やむなくレベルを落とすこともあるという話を耳にしました。
それぐらい県南は公立高が少ないということでしたが、本当にそうなのでしょうか。

また、高校から私立に行くということが「バカ」を意味するとも言われました。
中学受験で私立に行くのがステータスだそうで、高校から私立に行くのは
「県立落ちた子が行くところ」という考えがあるんだということでした。

3人の子どもたちの受験が重なったりすることと、経済的な面のこともあり、
公立高に行ってくれたらありがたいのですが、自転車で学校まで通うということに
どうしても抵抗があります。
街灯も少なく、ガードレールもない道を通学させるのは親として不安です。

千葉県の公立高も受験可能と聞いたので、TXもしくは常磐線を使って
通学のできる学校と考えています。
上位5校ほど教えていただけると大変助かります。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1195528】 投稿者: つくば市民1  (ID:E.rBM1l4zIo) 投稿日時:2009年 02月 20日 00:56

    つくばで私学といえばメイケイですね。もっとも、中学受験自体、させようという親は少ないですが。公立中の学年1/3位が竹園以上に進学するので、まあ、そうなっちゃうでしょうね。
    並木中等も、ちょっとビミョー。伝え聞く噂が本当なら、やっぱり、学園の親が好むタイプの学校だとは思えない。

  2. 【1223252】 投稿者: どうして  (ID:mpDIkqWTA7E) 投稿日時:2009年 03月 12日 23:34

     やれ土浦一だ、江戸取だなどと言っていられなくなりましたね。東大合格が全てではないし、まだ後期がありますが、それにしても県南地区は壊滅的状況。土浦一は半減、江戸取にいたっては4分の1のたったの5名、竹園はひょっとしてゼロ(京大は4名合格しているようですが)?


     原因はTX開通により優秀層が都内に流れたから、などどいう説があるようですが、この3校は入学時は他県の高校と比べても劣っていなかったはず。偏差値が竹園とほぼ同じレベルの宇都宮、高崎の実績とは比べ物になりません。どうなっちゃったんでしょう?

  3. 【1223383】 投稿者: つくば市民1  (ID:9R0Tsy1yI16) 投稿日時:2009年 03月 13日 02:24

    竹園は東大受験者自体いなかったらしいですね。まあ、上昇志向が弱いのは毎年の事。学園の中の上くらいの層が行ってると思うし、中には非常に賢い子もいると思うけど、無理して東大を目指そうとか、そういう雰囲気はたぶんぜーんぜんないと思いますよ(笑)もしそういう気持ちがあるなら、最初から、遠いから嫌とか言わずに土一以上を目指していたはずだもん。


    土一や江戸取はどうしちゃったんでしょうね?
    江戸取は校長交代のゴタゴタの影響がありますか?
    東葛飾も東大ゼロだったそうなので、やはりTX効果なんでしょうかね。
    ただ、そこまで響くかなあ・・・(うちの学区の公立中から、コンスタントに都内の難関国私立高に合格者出るようにはなってるけど、片手の指も行かないと思います。もちろん、トップ層全部が都内に出るわけでもないし。学園全体ではどれくらい抜けてるんだろう?)

  4. 【1228046】 投稿者: 私も転勤族  (ID:15MyOogGvRQ) 投稿日時:2009年 03月 16日 18:48

     今年(2009年)の東大合格者(前期)の様子が明らかになってきましたが、土浦一高は激減して現浪あわせて13名にとどまりました。江戸川取手もどうしたことか、現浪あわせてわずか5名という結果でしたね。竹園の名前は週刊誌には見つけられなかったのですが、ひょっとしたらゼロに終わったのかもしれませんね。
     これって、TXができた影響が出て、都内の私立や国立に流れる動きが一気に広がった結果なんでしょうか。それともたまたまそんな結果にとどまったということなんでしょうか。学園都市にお住まいの方の実感としては、TXができてから都内に流れる動きが急激に広がったという感じはありますでしょうか。

  5. 【1229369】 投稿者: つくば市民1  (ID:9R0Tsy1yI16) 投稿日時:2009年 03月 17日 20:04

    中心部ですが、急激に広がったって実感は、上に書いた通り、全然ないです。
    学区の公立中から、開成や学附に進学した子がいるのは聞いてますが、やっぱりよほど気合いが入っているというか、めずらしい存在だと思います。
    以前は引っ越し覚悟の家庭が都内を目指すという感じだったけど、多少、敷居が低くなって微増って所ではないでしょうか。
    トップクラスの子達が「必ず」都内に抜けるなんてことも、もちろん、ないですしね・・・。(学園から出したがらない雰囲気があると思います)
    ただ、TX沿線の茨城の子が、どれくらい都内に抜けてるかは知らないので、うちの学区だけでなく、茨城全体として受けてる影響は、分からないです。

  6. 【1230936】 投稿者: 私も転勤族  (ID:15MyOogGvRQ) 投稿日時:2009年 03月 18日 23:37

    つくば市民1さん、どうしてさん、ごめんなさい。直前に同じ話をされていたのですね。(どうして気がつかなかったんでしょうかー反省!)
    開成や学附など、都内の国立私立の有力校に抜けた生徒はやはり少数だったわけですね。
    東葛飾は東大3(現役1)だったようです。千葉県北部の最優秀層は、東葛飾を避けて都内に抜けていくようになったんじゃないですかね。

  7. 【1232623】 投稿者: つくば市民1  (ID:9R0Tsy1yI16) 投稿日時:2009年 03月 20日 10:43

    東葛飾はゼロじゃなかったのですね。すみません。


    気になって、某巨大掲示板の土浦一高スレッドをのぞいてみました。
    すると、なんだか、前向きな雰囲気でしたよ。


    在校生と思われる人のカキコミは(保護者のカキコミは全くありま
    せんでした。エデュとは違いますね)
    驚き、落胆
      ↓
    教師陣に対する批判
      ↓
    教師を批判するのは間違ってる、責任転嫁すべきで
    ないというカキコミが続く
      ↓
    下級生の、来年は頑張ろうというカキコミ
      ↓
    今年の結果に対する分析に話題が移る
     ・センター対策が遅すぎた?
     ・やはり教師の指導力?
     ・生徒の質低下?
     ・東大志望が分散した? 
       東大第一主義でなく現役第一主義の教員がいた→東大志望でない
       自分はすごくやる気になった、生徒の事を第一に考えてくれて
       いた、批判するのは間違ってるというカキコミあり
      ↓
    今後どのような目標を掲げるべきか、カリキュラムはどう
    あるべきかに話題が移る
    ・・・って流れでした。
    大人ですね。

  8. 【1248601】 投稿者: 江戸取生と土一生の保護者  (ID:4LGQvx4qoJ2) 投稿日時:2009年 04月 05日 00:15

    うちでは、2人の子供のうち、一人が土一、一人が江戸取に通っています。
    今年の土浦一高の東大進学実績が下がったのは、TXの影響があって
    優秀な生徒が都内に流れたからかという見方があるようですが、
    今年の卒業生が土一に進学した当時の塾などの説明では、その年から学区による制限がなくなっため、偏差値にして1程度難易度が増したということでした。
    なので、優秀な生徒が都内に流れたという見方には少し疑問を持っています。

    土浦一高に関しては、江戸取と比べると、率直に申し上げて、先生方が「うちの生徒たちは優秀だから放っておいても自主的に成果を出す」と慢心しているように見えてなりません。(江戸取についても疑問に思う点はあります。どちらも一長一短です)

    だからと言って今年は江戸取の進学実績も下がっていますが、これはたぶん校長交代のゴタゴタが取り沙汰された年に入学した学年だからではないでしょうか。(推測にすぎません)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す