- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 通行人 (ID:E7vykx/0I5Q) 投稿日時:2022年 11月 27日 09:11
2022年12月3日(土) 午前10時30分
「富山中部高校…国公立大医学部に強い!生徒の意欲を生む秘密」
富山県立富山中部高等学校。通称『中部』。毎年、難関国公立大に200人以上が合格、東大理3をはじめ医学部にも強い進学校だ。その強さの秘密「意欲を生む学び」に迫る。路面電車が走る富山市中心部、神通川沿いに富山中部高校はある。まだ築8年。白い壁が眩しい校舎だ。校門をくぐる生徒を待つのは『朝日のプラザ』と呼ばれる開放的な中庭。外靴のまま校内に入れるので下駄箱はない。陽光が差し込む校内に入ってみると…。まず目につくのは学習スペースの充実ぶり。休日も開放されている自習用の「学習室」に少人数グループ学習でにぎわう「ゼミ室」。さらに職員室の隣にある「学びの広場」は、いつでも先生に個別質問や進路相談ができるまるでカフェのような半オープンテラスだ。公立校には珍しい学食は11時にオープン。3限終了後に早弁をして、長い昼休みを丸々自習にあてたい生徒のために早く開くそう。人気の『富山ブラックラーメン』は熱々だ。恵まれた環境の中、笑顔で過ごす生徒たち。生徒同士にお互いの印象を聞くと、皆一様に「全てに意欲の強い子が多い」との答えが。そう、『生徒たちの意欲を育む学び』こそが難関大への高い合格実績を生んでいるのだ。例えば、探究科学科1年生の企業研修では、大人の事情まで興味深く聞きいり、あらゆる方向にアンテナを伸ばす。世界的な大会にも数多く挑戦。米国スタンフォード大学の論文大会で最優秀賞を獲得した女子生徒もいる。自主性と共に育まれ多方面に向けられてきた『生徒の意欲』が、いざ受験シーズンに入り大学入試一本に絞られた時に、絶大な底力を発揮しているのだ。そんな中、カメラが注目したのは「将来はサッカー日本代表になって医師になる夢も叶える」と頑張る高3男子。2つの夢実現のため、まずはサッカー強豪の筑波大合格を目指している。だがサッカーの練習で出遅れた勉強は夏の模試ではC判定。受験本番まで残り3カ月…間に合うのか?
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 横浜翠嵐高校はどこま...2023/01/31 15:35
- 浦和・浦和一女・大宮...2022/12/23 08:39
- 埼玉私立御三家(栄東、...2022/12/25 11:21
- 私立高校の偏差値は高...2023/01/22 08:47
- 附設合格して、修猷、...2023/01/31 13:06
- 三浦半島で東京一工を...2022/12/23 21:07
- 埼玉私立新御三家 大...2023/01/31 23:34
- 偏差値と内申がかけ離...2023/01/10 08:27
- 高校受験 立志館か馬...2023/01/14 13:14
- 英検準一級取得済みの...2023/01/15 00:14
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 埼玉私立新御三家 大... 2023/01/31 23:34 都内の新御三家は駒場東邦・海城・巣鴨ですが、埼玉はどこな...
- 大学進学以外の、生きる道 2023/01/31 21:42 教育系掲示板にふさわしくない内容かと思いますが、 本当に...
- 神戸高校か市西か 2023/01/31 17:09 初めまして。 四月に兵庫に引っ越すことになりました。中一...
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2023/01/31 15:35 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 附設合格して、修猷、... 2023/01/31 13:06 修猷館と久留米附設だったら、 比べられないくらい、久留米...