- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: すかりん (ID:tLv1h5QpCTY) 投稿日時:2015年 09月 22日 11:38
三浦の特進クラスに内申が足りず、湘南学院のアドバンスにも内申が足りません。なので三浦の進学コースか湘南学院の選抜スタンダードクラスを受験しようと思ってるのですが、どちらにしようか悩んでます。同じくらいの内申で受けれるなら、面倒みがいい学校に行きたいです。決めかねて悩んでます。アドバイス頂けたら、大変助かります。宜しくお願いしますm(__)m
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【3856402】 投稿者: ここより (ID:RUQvgWeFeKQ) 投稿日時:2015年 09月 22日 14:10
ここより、ベネッセ教育情報サイト・相談室とかのほうが
進研ゼミ利用、公立高校受験・私立併願のような方が
多いので、そちらで質問されたほうが良いかも。
このサイトは、中学受験を経て東大とかなら
詳しい人は多いけれど。 -
【3856664】 投稿者: たらい回し (ID:O3vYjNbvSeI) 投稿日時:2015年 09月 22日 20:58
ベネで、エデュへ行け!
って言われてた方ですよね?
こちらでも、
取り付く島も無い んじゃあ
ちょこっとお気の毒。
志望校が、ローカル過ぎるのだと思います。
頑張ってください。 -
【3857582】 投稿者: あらま (ID:AXvZ.vxJf9w) 投稿日時:2015年 09月 23日 22:25
ローカル市民なのでお答えします。
結論としては、どっちもどっちかしら。
三浦は男子サッカーや軟式?野球が、湘南は女子サッカーが有名ですね。通いやすい方、制服が気に入った方で。
ただ、湘南は普通科だけの学校なので、我が子なら湘南かな。
下手に進学クラスやアドバンスに行くと苦労します。公立中のオール5の子達を特待生で引っ張ってきています。塾もグルで勧誘しています。
一般クラスで高い内申をとり、結果的に推薦で大学に合格という下剋上もあります。頑張って下さいね。
偏差値はイマイチですが、三浦半島の二番手以下の公立よりマシです。でも公立王国でそれに気づかない公立保護者たち…。 -
-
【3858366】 投稿者: すかりん (ID:0l2mHrkP5VA) 投稿日時:2015年 09月 24日 22:15
あらまさんご回答下さりありがとうございました。とても丁寧に回答して頂いてあり、情報を全くもっていない私はとても役に立つ情報で助かります。ありがとうございます。特進や進学クラスには、大変成績優秀な生徒さんを特待生にして引っ張ってきてるのですね。運よく進学クラスに入れたら勉強ついてくの大変そう。入るコースじっくり検討したいと思います。ご回答ありがとうございました♪
-
【6871650】 投稿者: 偏差値 (ID:LAlD0hN1pkg) 投稿日時:2022年 07月 30日 17:07
通学している高校の偏差値のマイナス5が進学が多い大学の偏差値で、高校が50から55は推薦して偏差値50前後の大学が多い、偏差値50以下は、専門学校が多いといわれている。で、偏差値 55から64の高校は、march進学と錯覚をする実際は、日東駒専が多い。65以上の高校がmarch以上の進学が多い。
-
【6873864】 投稿者: そう。 (ID:VD4K0fY7mIE) 投稿日時:2022年 08月 01日 12:25
偏差値60以上の高校は、65に近付くにつれて、march以上の大学進学数が多くなっているしmarchの指定校推薦がちらほらある。でも、割合的に日東駒専進学が多い。
-
【6875900】 投稿者: 偏差値 (ID:vuRc8yLoa3s) 投稿日時:2022年 08月 03日 06:59
高校偏差値が、50前後で、日東駒専、成成明学に指定校推薦があるなら、一般試験を受験するよりも、指定校推薦がお勧めです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"国私立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 近畿のトップクラス私... 2023/03/29 21:50
- 中高一貫から国立高校... 2023/02/28 11:51
- 立命館宇治高校 研修旅行 2023/02/24 12:30
- 九産大九州高校スーパ... 2023/02/09 00:43
- 2023私立中学から他高... 2023/01/21 19:41
- 近畿大学付属東広島高... 2023/01/11 09:28
- 西大和学園への併願受... 2022/12/08 01:37
- 修学旅行に参加しない?? 2022/11/20 00:27
- 女学院かプール学院か 2022/11/14 00:51
- 中受を辞めさせたこと... 2022/11/09 06:37
"国私立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 軽度知的障害の娘の高...2023/03/29 21:19
- 都内または埼玉で比較...2022/11/02 18:25
- 清風南海と西大和で悩...2022/12/04 00:51
- 県立千葉高校と渋幕 ...2023/03/29 21:41
- 2023私立中学から他高...2023/02/03 13:10
- 京都教育大学附属高校...2023/05/11 22:18
- 指定校推薦について教...2022/10/17 18:17
- 中高一貫から国立高校...2023/03/03 02:26
- 三浦学苑と湘南学院(...2023/04/22 15:44
- 日大習志野か國學院だ...2023/01/24 17:50
"国私立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 馬渕模試で西大和専願... 2023/05/13 12:10 (前回、スレ立てしたらスレッド名が字数制限で入り切りませ...
- 京都教育大学附属高校... 2023/05/11 22:18 令和3年度、京大合格者(前期)が2名。 過去最低ですね。 ...
- 近畿のトップクラス私... 2023/05/03 17:58 駿台高校入試模試の合否追跡調査結果 (進学塾クレアのブロ...
- 三浦学苑と湘南学院(... 2023/04/22 15:44 三浦の特進クラスに内申が足りず、湘南学院のアドバンスにも...
- 近代福山 金光で悩ん... 2023/04/03 16:01 はじめまして。来年1月受験組です。 今の近代福山 金光の校...