- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 台風? (ID:AP26kmEjqmY) 投稿日時:2022年 08月 13日 09:13
日大習志野か國學院だったら、どちらを選びますか?
どちらも同じようなレベルの大学附属で、中学併設なし。
出来ればマーチ大という希望もあります。
宜しくお願い致します。
現在のページ: 2 / 2
-
【6897562】 投稿者: 日習は船橋市 (ID:fzjD1N6p7Do) 投稿日時:2022年 08月 18日 18:35
確かにこのレベルの進学校って千葉にないですよね。
日習、芝柏、専松とどこも大学の系列校が進学校の受け皿になってますね。しかも日習以外は中学ありですし…
さて、ご質問の件ですが、私なら國學院を選びます。
日習は日大付属の中で、入試難易度はトップクラスですが、校地は理工学部のキャンパス内ですし、付属色が強いと思います。
学校が楽しければ、そのまま理工学部へ進学でもいいかな?と思ってもおかしくありません。 -
【6932989】 投稿者: 通行人 (ID:mmh55n97LuY) 投稿日時:2022年 09月 16日 12:08
ラッシュに遭わないで通えるところにしましょう。
-
-
【6941492】 投稿者: ラッピー (ID:1rwK8S4V.1U) 投稿日時:2022年 09月 22日 12:57
國學院は、外苑前から徒歩5分の立地、お隣さんが都立青山という都内生にとってみれば少し引け目を感じるかもしれないです。基本上位私立大狙いに特化していて国公立は少ないです。私立文系狙いならオススメです。校則厳しめと言われていますが、全然そんなことないですよ。ちゃんと普通の私立と変わらなくなってます。
國大内部進学は、中間層から下になります。それ以外はGMARCH以上狙いです。
正直校庭も狭くて運動部希望の人には向かないので、ダンス、弓道、吹奏楽以外希望なら他校を選びましょう。
理系志望なら日習にした方が良いですね。後部活も。 -
【7084278】 投稿者: 大後悔 (ID:Zs5fojlYusA) 投稿日時:2023年 01月 24日 17:50
日習に行って友達作ればよかった
あわせてチェックしたい関連掲示板
"国私立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 中高一貫から国立高校... 2023/02/28 11:51
- 立命館宇治高校 研修旅行 2023/02/24 12:30
- 九産大九州高校スーパ... 2023/02/09 00:43
- 2023私立中学から他高... 2023/01/21 19:41
- 近畿大学付属東広島高... 2023/01/11 09:28
- 西大和学園への併願受... 2022/12/08 01:37
- 修学旅行に参加しない?? 2022/11/20 00:27
- 女学院かプール学院か 2022/11/14 00:51
- 中受を辞めさせたこと... 2022/11/09 06:37
- 私立併願優遇校 2022/10/28 22:25
"国私立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"国私立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 京都教育大学附属高校... 2023/03/24 05:46 令和3年度、京大合格者(前期)が2名。 過去最低ですね。 ...
- 県立千葉高校と渋幕 ... 2023/03/21 21:37 千葉高校も渋幕もどちらも素晴らしい学校で、どちらを第一志...
- 千葉県私立高校の入試要項 2023/03/21 21:24 9/14(水)の読売新聞の朝刊に千葉県私立高校の入試要項が載...
- 三浦学苑と湘南学院(... 2023/03/04 17:05 三浦の特進クラスに内申が足りず、湘南学院のアドバンスにも...
- 中高一貫から国立高校... 2023/03/03 02:26 娘が中高一貫校に通っています。現在中学1年生です。 通って...