最終更新:

7
Comment

【2196473】幼稚園受験はするが、小学校受験はしない。

投稿者: ペーパーテスト   (ID:jyPkL.Xcsl6) 投稿日時:2011年 07月 08日 16:35

幼稚園受験は子供にほとんど負担がかかりませんが、小学校受験はペーパー対策で
積み上げた場合背丈と同じ高さまでのプリントをやらせる必要があると聞きます。
見たらすぐに答えが頭に浮かぶくらい繰り返し叩き込まなくてはならないと。

我が家は幼稚園受験はしますが、小学校受験はさせない、
(させてもペーパー対策のない国立のみ)と
割り切って考えようかと思っています。

小学校受験失敗組の方が、近所の公立の入学式に晴れ晴れとした気持ちで
向かえない、というお話をされていたのも印象的です。

子供に知能テストのような将来の役にたたないような
ペーパー問題を繰り返しやらせるくらいなら、
小学校1~2年の内容を、親が先取り学習させたり、
将来必ず勉強することが避けられない英語を習わせるべきかなと思っております。

小学校受験されるご家庭は、年長の1年間は英語のお勉強はお休みするとも聞いています。

ペーパー対策で子供に無理を強いてまで敢えて小学校受験にチャレンジできる方、
勇気がおありだなと思ってしまいます。
楽しい夏休みに、講習や勉強なんて、耐えられる自信がありません。

幼稚園受験のほうが子供には負担がかからないですね。
できたら幼稚園受験で成功したいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2196544】 投稿者: こぐまっち  (ID:J9aNsCXApGw) 投稿日時:2011年 07月 08日 17:34

    頑張って!

  2. 【2196553】 投稿者: お花畑さんへ  (ID:NjbeKlBPVqA) 投稿日時:2011年 07月 08日 17:39

    白百合幼稚園頑張ってくださいね。

    残念だったら中受でOINかな???

  3. 【2196563】 投稿者: よく遊べ  (ID:SjPgWDUYZs2) 投稿日時:2011年 07月 08日 17:47

    >小学校1~2年の内容を、親が先取り学習させたり、
    >将来必ず勉強することが避けられない英語を習わせるべきかなと思っております。


    ペーパーをやるのと同じぐらいの意味しかないと思いますよ。
    幼稚園時期には、幼稚園時期にしかできないことがとても多いのです。

    ブロック遊び、音楽遊び、言葉遊び、ごっこ遊び、影絵遊び…書き始めると、百も二百も出てくるでしょう。
    そして、そのすべてが、子供だけで遊ぶフェーズと、親と一緒にやるフェースがあると理想的です。

    幼稚園で漢字が読めるようになるのも、それは漢字を遊びとして学んでいるから楽しいのです。
    ペーパーもバカにしたものではなく、それを子供が楽しみとして、遊びとしてとらえていればプラスになります。
    英語も同じですね。遊びの領域で行うのであれば、問題はありません。

    小学校受験も、遊びとしてとらえている家庭もあり、落ちてしまっても子供の心に傷を負わせない方法はいくらでもあります。

    とにかく、親と子のかかわりを少しでも多くして、いろいろなことをして遊ぶことです。
    勉強など、小学校に上がればいくらでもできますし、多少賢い子であれば、1年生で学ぶ内容は1か月で終わってしまうようなものです。
    そんな、賢い子にするためには、とにかく脳を使った遊びをたくさんしておくことです。
    ピアノなどの習い事もよいとは思います。

    ペーパーのことはくだらないと思っていらっしゃるのに、勉強の先取りはくだらないと思っていらっしゃらないことに、違和感を感じましたので、書き込みさせていただきました。

  4. 【2196659】 投稿者: 勝者  (ID:TpenQuR2cM.) 投稿日時:2011年 07月 08日 19:21

    スレ主さまのお話を読んでいると、ずいぶん偏見とはいかないまでも、偏っているなぁ と 感じました。

    幼稚園受験をされるのも自由ですが、小学校受験のペーパーを見たことはありますか?
    スレ主さまが感じているような事は私はないと思います。

    お子さんは まだ 幼稚園入園前ですよね。
    スレ主さまのお考え?いえ人から聞いた情報で さまざまなチャンスを逃しませんよう…
    お祈り申し上げます。

  5. 【2197514】 投稿者: AHH  (ID:VASw6zYLObA) 投稿日時:2011年 07月 09日 14:58

    ペーパー対策のない国立ってどこですか?
    聞いたことありません。

    背丈と同じ高さまでのプリントをやらせるなんて、さほどの量じゃない。
    こぐまの本100冊を2回させれば、背丈に十分届く量。
    もっとも、勉強は量より質が重要だけど。

    めでたく、幼稚園受験に成功しても、お花畑の生活が待っているわけじゃない。
    小学校では、ペーパ―で鍛えられた勉強の習慣の付いたお子さんが入学し、
    中学ではさらに優秀なお子さんが入ってくる。
    のんびり過ごしていたら、高校への推薦がもらえないかも!?
    そんな対策のために幼児教室通いや塾通いはあたりまえ。

    小学校受験の親の負担なんて、中学校受験の過酷さに比べたらかわいいもの。
    幼稚園受験がだめなら、お子さんとお母様の負担を考えて、公立で高校受験までのんびりお過ごしください。

    まぁ、がんばって。

  6. 【2197609】 投稿者: ?  (ID:qeRmds6u.pA) 投稿日時:2011年 07月 09日 16:49

    背丈ほど積み上げなくても、出来る子はできますし、夏休みも毎日が塾ではあるませんでしたよ。
    スレ主様から見て、かわいそうと思われるなら、やめておかれたらいいことですので、何の意図で
    スレ立てられたのでしょうか?

  7. 【2198070】 投稿者: ペーパー大好きでした  (ID:EXCSzBPAD4M) 投稿日時:2011年 07月 10日 02:42

    某国立大付属小学校へ通いました。
    年長の夏から、個人で受験指導されている先生のところへ通いました。
    私の両親は小学校受験させる、などと考えた事もなかったのですが、
    幼稚園の先生にすすめられ、とりあえず先生のところへ私をつれて行ったのです。

    先生は「みんな年中の時から通っているのに、こんな時期に連れてきて」
    とたいそう迷惑顔だったそうです。
    「でも、せっかく来たんだから、これやってみて。」
    と、間違い探しや積み木を数える課題のペーパーを2枚ぐらいやらせ、
    私が正解出来たのをみて「いいわ、みてあげる。」
    と言ってくれたそうです。大変厳しい先生でしたが素晴らしい先生でした。

    母が私にペーパーや模擬テストはイヤじゃないの?と聞くと、いつも「楽しい、面白い」と
    答えたそうです。最近の成蹊や聖心の過去問など今見ても
    「へえ、こんな難しい問題を年長さんが解くんだ!」
    と感心もしますが、私自身「なるほど、こういう風に考えるのかな。」と楽しみながら
    問題を読み解いたりしています。

    結局、国立小学校からは大学への進学がないので、
    小6で中学受験し、中学校へは進みませんでしたが、幼稚園の時私の良さを認めてくれる
    良い先生方と出会えた事で、「私は大丈夫」と自身を肯定できる事が出来、
    中学受験も無事第一志望に合格しました。

    ペーパー、ペーパーって親御さんが意識しすぎるより
    お子さんと一緒にその課題を
    楽しみながら解けるぐらいの余裕が無いといけないのかなあ。
    あと、やはり向き・不向きもあるかなあ。とも思います。
    私の子ども時代に比べ、ペーパーも今はずっと難しくなっていますが、
    「ペーパー楽しい」って思っている幼稚園児も居ると思います。

    娘も1歳半からいわゆる「お受験教室」に通わせていますが、
    私自身(私は年長でしたが)お受験教室に通ったので、
    少しもかわいそう、とか思った事はありません。
    ペーパーでも積み木でも、リトミックでもとにかく、
    娘の脳をたくさん刺激してくれれば良いな、と思っています。
    ですから、「正しい事をしている」と、自信を持って通わせています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す