最終更新:

31
Comment

【6213393】子供にあった幼児教育、迷走中です

投稿者: 迷走中のママ   (ID:AeF/R1zrgSs) 投稿日時:2021年 02月 14日 01:46

はじめまして。1歳10ヶ月の男児の母です。今後の幼児教育(幼稚園or保育園えらび)について迷っています。

まず恐縮ながら私の話となりますが、社会に出てから幼少時~小学生くらいまでの教育の重要性について、実感する出来事が多々あり

なるべく教育の重要性を認識してらっしゃるご家庭が集まっている環境で子供を教育していきたいと考えております。

加えて私自身が過去に中学受験の大失敗でトラウマを抱えた事が有り、
子供にはなるべくそのような思いはさせたくなく

いろいろ調べたところ、幼稚園受験<小学校受験<中学校受験 と当人の負担が高くなっていくように思われたので
幼稚園受験を検討しております。

しかし、夫としては、幼稚園は、託児できる時間があまりにも短すぎ、共働き
(私は自営業なので時間の自由は利きますが、それでも厳しいのでは?と)の我が家には厳しいのでは?ということ。

私としては、付属校のある幼稚園を受験し、小学校や中学校の受験を避けられるなら、その2、3年は我慢してもメリットが高いのでは?と思うのですが、
いかんせん手探りの中で、志望校も選択肢も限られる幼稚園受験に夫としては気乗りがしないようで、
受験するとしても、小学校からで良いのでは?と、意見が合いません。

諦める前にと一応、受験に強いと言われている比較的有名な幼児教室の見学にも行ったのですが、

蛍光灯の明かりと事務所のようなお教室の雰囲気が、、、なんだか感性を損なってしまわないかと、気になってしまい

私自身も夫の反対を押し切るほどの強さ確信が持てず、どうしたらよいかわからなくなってしまいました。

様々な方向性を探るべく以前からレッジョエミリアの教育方法に興味があったので、
検討してみたのですが、自宅から通える圏内にはレッジョエミリアの導入校が無く、
少し遠いインターナショナルも検討しましたが費用が我が家にはお高く、夫は
英語堪能ですが私が英語力に問題ありでインターの入学には弊害となりそうなので現実的ではありませんでした。。。

息子への教育として、臨むのは

・まず教育の重要性を強く認識してらっしゃるご家庭の集まる環境(園)に子供を通わせたい

・特に、感性をはぐくむ教育を受けさせたい(エッジョエミリアの芸術分野の教育アプローチに心惹かれました)

ということです。まとまりのない文章になってしまいましたが、
これらの要件を満たせる幼児教育の場として、どなたかご経験やご知見のご享受をいただけないでしょうか。

何卒、よろしくお願いします。

※東京23区に在住してます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【6226288】 投稿者: 迷走中のママ  (ID:AeF/R1zrgSs) 投稿日時:2021年 02月 22日 01:34

    ご丁寧なご回答誠にありがとうございました。
    (週末から子供が熱を出しあまりチェックできず確認が遅くなってしまいました)

    はい、仰るとおりだと思います。
    成長に合わせて変わる個性、性格、タイプに合わせて進路をサポートするという想いが
    私には欠けておりました。

    息子が、0歳の時から頑固な子で、月齢が進むにしたがって徐々に増してきまして、
    1歳10ヶ月の最近も、すごいことになっています、、、

    気に入ったおもちゃや家庭内の備品は絶対に手放さない。
    公園に行くと、すごく疲れるまで延々と帰りたがらない。
    欲しいものは手に入るまで癇癪を起こす。

    この月齢なら、よくあることだと思いますが、
    一方で、あまりこだわりがない、聞き分けの良いお子さんの御話を聞く機会もありまして。

    私自身が、幼少時は性差はあると思いますが、親の顔色を見ている子供だった
    (記憶があるのと、実母からも聞いて)ので
    息子の頑固さはこのまま永遠に続いていくか、より強固になってしまう気がし、
    焦りが出ておりました。

    勉強だけじゃなくなんであっても、
    それをやりたがらない子供に、させる、してもらう、やる方向に促すって、本当に難しいですよね。

    御勉強が好きなら、もちろんその限りではないでしょうけど。。。

    会社をしていた頃に、それこそ大人であっても。

    雇用条件で定められたやるべきことをしてもらうだけでも、本当に難しいということを痛感しました。お金をお支払いしていても、そうなのですから
    ましてや親子関係で相手が子供であればなおさら難しいだろうと。

    それゆえ、幼い内にある程度の方向性があったほうがよいかなと考えてしまっていたのです。これ、とんだ親の都合と、身勝手と思い込みですね。
    今回のご指摘で、はじめて内省して、気づかせていただきました。
    貴重な気付きを、ありがとうございます。

    他人とわが子は、違いますし、成長するごとに性格が変わる、という話もよく聞きます。

    もう少し長い目で考えてみます。
    また、皆さんからのご指摘と御話で、当初考えていた幼稚園は、息子にも、我が家(特に私)にも
    合わないのではないかと思うようになりました。
    選択肢からばっさり切るところまではせずに、もう少し先の事も含めて広範囲に長期スパンで検討してみます。
    いろいろとありがとうございます。感謝しております。

  2. 【6226298】 投稿者: 迷走中のママ  (ID:AeF/R1zrgSs) 投稿日時:2021年 02月 22日 01:53

    大変ご丁寧なご回答ありがとうございます。
    (週末、子供が熱を出してしまいなかなかチェックできずに、確認が遅くなり失礼しました)

    はい、ご名答です。正に記して頂いたひとつが、私の長く勤めた業界です(^^)
    本当に、好きでしていた仕事ですが、、、現実的に存在する様々なギャップにはそれなりの苦労をしました。

    そして、芸術系に傾倒した教育についても、ご指摘の通りのリスクを感じました。
    くわえて、実は先週に、芸術系の教育に力を入れているインターに数件、問い合わせたのですが、
    やはり当初の書き込みどおり私の英語力が原因で、毎日通園することは検討出来なさそうです。。
    いちおう英語堪能な夫がメインで関わるなら問題ないのですが、送迎やスクールとのやり取り、私がすべて対応するとなると、とくに緊急時などの不安が大きく、インターメインで通うのは厳しいと痛感した次第です。
    実際に、通いたいスクールが楽に通える範囲にもないので、これはもう厳しいなと。
    一方で、以下も正にご指摘の通りでした。

    >ごめんなさい、青学や学習院に幼稚園から‥という感じではないようにも感じられました。

    はい、もう、本当に、おっしゃる通りなのだと思います。

    以下は、先方のご判断をまったく無視した、こちらの現段階での皆様からのコメントを頂戴しての
    感想なので、身の程知らずな言い方となってしまいますが、
    息子に合う合わない以前に、おそらく私自身が、難しい(園の方針にあわせたり、託児時間とうもふくめ、活動への積極的な参加を行ったりすることなどが)のではないかと思いますし、きっと頑張って受験勉強しても、先方からも当然そのように判断されるのではないかと思いました。

    やはり生半可な覚悟で通える(そして目指す)幼稚園ではないなと、皆様の御話をお聞きして、実感いたしました。

    様々な気づき、ご指摘、本当に有難うございます。とても勉強になっています。

    ちなみに、上段の方への返信でも記載をしたのですが、

    息子がまだ1歳10か月ながらも、かなり頑固なタイプに思え、
    すでに子育ての面で様々、苦戦していることから、
    この先の教育についてとか、受験について、勉強とのかかわりについてなど、
    「ものすごく苦労することになるんじゃ?」と

    先走って焦ってしまっていたように思います。
    これは、皆様からのご指摘を受けてやっと私の中にそういう感情があったことに気づいた次第で、
    最初はまったく思い当たりませんでした。

    テレビゲームや、アニメなどについても、ハマってしまったら
    抜け出せなくなるタイプなんじゃないかな?という懸念を持ってしまって、
    「周りの環境次第では、自制できるはずが無い」とどこか決め付けてしまっていたところがあったように思います。

    息子にも、失礼ですね。

    性格も変わると聞きますし、もう少し長い目で見て、見守りながら進路を考えていきたいと思います。

    長々失礼致しました。

    貴重なご意見、ご経験、本当に有難うございます。とても感謝しております。
    子供との時間を大切に、向き合いながら日々をすごしてまいりたいと思います。

  3. 【6227959】 投稿者: 整理してみては  (ID:b9IBw8lBGDE) 投稿日時:2021年 02月 23日 01:31

    お子さま、お大事になさって下さい。
    丁寧なコメント恐れ入ります。

    寄り添い続けるのは大変と存じますが、「没頭できること」は絶対に長所です。全く焦らずに、大丈夫。

    幼稚園受験対策は母子一緒の通塾・参加が前提です。他のお子さんと比べたり、他のお母さまとの関わりと比べて焦ったり劣等感を感じてしまいがちなご性格でしたら、向かないかも知れません。

    生活に無理なく、お子さんにも負担のない園をまず生活圏の中から探すほうがよいかも知れません。親の余裕のなさは、お子さんへの関わりに直結します。
    (自分で身支度しようとするのを、手助けしてしまったり。先回りし最短で済むようにしてしまったり‥)

    意外かもしれませんが、昭和な雰囲気の園も、理念をしっかり持たれた理事長先生のもと、子に接したり、多少不便な環境の中で工夫しながら身辺自立や社会性を身につけて下さる場合もあります。
    逆にカリキュラムは一見すばらしくとも、園児の様子や教諭との関わりをみると?な場合もあります。
    よく見てご検討されることをお勧めします。

    関わりづらさはお母さまお一人で抱えられず、保育士や幼稚園教諭、臨床心理士などに相談しながら、息を抜きつつで。周りの他者の眼差しが、親が気づいていなかったお子さんの良さを見つけて下さるはずです。

    23区内は、子育て資源が充実しておりますから、たくさんの選択肢があり、逆に迷いも増えますよね。
    よきご縁がありますように。

  4. 【6230977】 投稿者: 迷走中のママ  (ID:AeF/R1zrgSs) 投稿日時:2021年 02月 24日 23:06

    ありがとうございます。

    たまたま、正におっしゃっている事を実感する機会がありました。

    昨日、それこそモンテッソーリやらレッジョエミリアやらを導入されてるコンセプトの幼児教室に問い合わせたところ、なんだか質問への受け答え等がコンセプトとずれているような、、、微妙な印象を持ち、見学を迷っていたところ、夫がたまたま、そこの会社の創設事情を知っておりまして。
    超有名広告代理店出身の方が創設されたお教室だということを知りました。

    広告のプロが作ったなら、それは良いことが書いてあるわけ、ですよね。

    一方で、すばらしい理念や信念をお持ちになっていても、
    一般の教室や個人の先生や、それこそ幼稚園や保育園であっても
    優秀な広報でもいないかぎり(私学であれば広報担当者もいるかもしれませんが、、、)WEBや表書きだけで伝わらないことのほうが多いはずですものね。

    また、教育どうこういう前に、親として子の自立を助けるという重要な役目があること。
    今のままですと、確かに、よい教育を受けさせようとして
    入れたスクールや教室でも、通学のために時間がタイトになったりして
    私自身が焦ってしまうというような事が普通に、起きてしまいそうです。

    そういう余裕をもてるかどうかまず親としての覚悟やスタンスを考える事が先なのかもしれません。

    いつもいつもご指摘、ありがとうございます。
    大変勉強になっております。感謝いたします。

  5. 【6238885】 投稿者: 骨董通り  (ID:.En.GfaVY1U) 投稿日時:2021年 03月 02日 06:45

    幼稚園受験は、血筋(家)の受験と言われています。(小学校受験は親の受験、中学受験は親子の受験、高校大学は子供の受験、と言われていますよね。)

    親が将来的に子供の受験を避けたい、特徴ある教育の中で成長させたいと願うのなら、小学校受験からでいいのでは、と思いました。

    幼稚園受験は、そんなことを考える以前の、受けるのが当たり前、通う必然?それはもう妊娠中からレールが見えるような、そんな世界で、色々と迷っている段階で違うと思ってしまいました。

    迷ってる余裕なんて一切なかった、ただただ必然のために必死になり、まわりからのプレッシャーと戦う毎日でした。

    わが家は、ここでも名前が出ている幼稚園に子供全員通わせておりましたが、私も出身ですし、幼稚園ママ友も近所の昔からの友人も多くかなりアットホーム、違った見方をすればとても狭い世界です。

    入園前にもちろんお教室にも通いましたが、みな出身者でしたよ…。

    一般枠がどれくらいあるのかは幼稚園によって違うと思うのですが、
    少なくてもうちの幼稚園はそんな感じですので、お伝えしておきますね。

  6. 【6241431】 投稿者: ご報告です  (ID:AeF/R1zrgSs) 投稿日時:2021年 03月 03日 22:35

    ご報告です。

    いろいろ検討して、やはりインターナショナルスクールが諦められず
    港区の日本語を話せる講師が常駐しているインターの
    プリスクールに入会を決めました。毎日通うわけではないので
    まずはこちらに月に数回通うところから初めて今後のことを考えることになりました。
    夫の知人の方で通われている駐在のご家族がおり、詳しいお話を聞くことが出来たこと。
    芸術系のみに傾倒しているわけではなく、
    地に足のついた教育と環境での学びと託児が可能だと感じ、
    費用面はお安くはありませんが、毎日ではないため
    幼児教室に通うのと大きな違いが出るわけではないので
    決断に至りました。

    今後のことはまだ解りませんが、まずはこれが一番良いと感じた機会を子供に提供する事が出来て幸運だと思っています。

    通いながら子供の様子を見て今後の方針を固めたいと思います。

    いろいろ心をこめたご回答、ご教示いただいた皆様、本当にありがとうございました。

  7. 【6243084】 投稿者: 6年生  (ID:OUwS4GVmkM.) 投稿日時:2021年 03月 05日 00:49

    色々とお子様の将来見据えていらしてすてきですね。
    端的に申し上げて
    お坊っちゃまを育てたいなら幼稚園受験、
    高い学歴を求めるなら中学受験。
    暁星も白百合も中学受験では偏差値がたかくありません。また、中学受験で大量の知識を身につけたわけではないため、大学での出口は劣る場合も多いでしょう。
    ステータスだけではなく、実力を付けたいだけなら、高い教育費を右脳を沢山鍛える習い事にお金をかける方が効率がよいと思います。
    ちなみに、うちは私立幼稚園から引っ越しで人気のある公立のこども園に引っ越しましたが、前者はプリントやキット類での遊び、後者は折り紙や泥など素材から手作りの遊びでした。私は後者の方が賢くなるように思いました。
    また、日本語英語にしても、大学レベルで学んだ言語が、結局仕事で使える言語です。
    AIで翻訳が自動でされるようになるでしょうから、うちもどこまで英語をやらせるか悩み中です。
    全部読んだわけではなく、閉められた所失礼いたしました。

  8. 【6244195】 投稿者: 色々な可能性がありますね  (ID:h5nZSfC/9O6) 投稿日時:2021年 03月 05日 19:43

    ご報告ありがとうございます。
    良かったですね!

    この先もご夫婦で都度話し合いながら、子供の笑顔を道標に進んでいかれたらきっと大丈夫だと思います。
    私も子育て頑張りますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す