最終更新:

30
Comment

【3806897】願書作成 アドバイスをいただきたいです

投稿者: キラキラ星   (ID:scwF1mWaghY) 投稿日時:2015年 07月 29日 23:34

今秋、3校の受験を控えている者です。

願書作成のため、毎晩説明会のパンフレットや学校について書かれた書籍などを読んでおります。
しかしながら、いざ下書きをしてみようと紙面に向かうとペンが止まってしまい、どうしても書き始める事ができません。

上手く書こう、熱意をすべて伝えようとすればするほど
どこから書けばよいのか分からなくなってしまいます。

ご経験者の皆さま、どうかアドバイスやヒントを教えて下さると助かります。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【3817331】 投稿者: 我が家の場合  (ID:HfqRMGEQU8.) 投稿日時:2015年 08月 11日 10:49

    願書の時期って今頃だったっけ?と懐かしく思い出した、ちょっと前の経験者です。

    以下、長くなりますが我が家で気を付けた願書のポイントを描きます。

    ①読みやすい量で書く。

    思いを出来るだけ詰め込みたいのですが、折角のきれいな字でも、字が小さすぎたり、文字を詰め込みすぎたりすると読み難くなります。
    どんなに内容が良く、字がきれいでも読み難い文章の印象は良くありません。
    かと言って、あまりに蛋白でも熱意が伝わりません。

    自分たちの思いを書き込む。という意識から、自分たちの思いを読んでいただく。という意識に変えて文章を作るとよいと思います。

    ②自分たちの子育て方針を明確にする。

    学校のパンフレットやホームページを確認して、素晴らしいと感じた部分を願書に書くというやり方だと、願書の点数は100点満点中10~20点です。
    学校は、自分たちのパンフレットやホームページに書かれている内容の素晴らしいところは知っています。

    学校が知りたいのは、学校の素晴らしさではなく、「なぜ当校に通わせたいのか。」です。
    他の学校のすべり止めで、大して本気ではないのに受験する子よりも、本命で受験している子を合格させたいと思っている学校が多いと思います。

    では、どんな内容を書くとよいのか。
    我が子にどんな大人に育ってほしいのか、そのためにどの様な教育をしているのか、その方針と学校の教育方針のどこが合致しているから通わせたいのか。
    に尽きると思います。

    そのために、ご自分たちの教育方針を、紙に書き出してまとめておくとよいでしょう。
    とは言ってもどうまとめたら良いのか分からない場合が多いので、その場合は
    「マインドマップ」
    と言う種類のソフトがフリーソフトやホームページサービスでありますので利用すると、とても便利です。
    検索して、自分が一番使いやすそうなソフトを使ってください。

    ③両親の情報を書く

    学校側は文科省の指導だったかで、(うろ覚えです)親の年収や職業、学歴を確認する事が出来ません。
    そこで、願書等には「その他学校に伝えたいこと」や「ご家庭について」みたいな項目がある学校があります。

    「親の学歴や年収で差別をするな!子供をみろ!」というごもっともな意見ですが、私学の場合、学費が大きな収入源であることは確かです。
    学費だけでなく、色々なイベント等でお金が掛かります。

    学校も無駄にお金を掛けようとしているわけでは無く、色々とやりくりをされていると思います。
    しかし、ちゃんとした教育方針を守り、しっかりとした教員や事務員を雇い運営していくためには、お金がかかる事も実際に私学に通わせてみると納得できます。

    そのお金を支払い続けることが可能な家庭である事を確認する事は、とても重要だと思います。
    学費を支払えずに退学になる子供が出てくると学校の経営にも影響がありますし、第一そんな理由で学校を去る子供や、その子の友達も可哀想です。
    しかし、文科省はそんな事聞いたら補助金出さないぞと脅しを掛けるわけです。

    ですから、こちら側から両親の学歴と職業、年収を伝える事によって、その点でも安心な家庭ですと伝える事が出来るのです。

    家庭の方針も、子供の能力も、両親の人柄も、学校が納得できるお子さんが2人いて、片方は確実に学費が支払えて、片方はそれが不明な場合、皆さんが校長先生ならどちらを合格させますか?

    必要な範囲内にしろ、個人情報を預ける事によって、学校を信頼している事もアピールできると思います。

    以上になります。
    長々とお目汚しですが、終了組として少しでもお役に立てればと記載しました。
    マインドマップの作り方にもテクニックがあるのですが、本当に長くなってしまうので省略させていただきます。
    あっという間の夏休みですが、皆様頑張ってください。
    失礼いたします。

  2. 【3817572】 投稿者: トビ主  (ID:scwF1mWaghY) 投稿日時:2015年 08月 11日 16:15

    更にレスを下さった皆さま、ありがとうございます。
    何度も拝見して、とても参考になりました。

    あれから下書きを2、3回繰り返してみましたが
    内容はもとより、字数や字体に関してもよく考慮しなければならないことが分かりました。
    難しいですね。

    私も後悔することなくこの難題に取り組みたいと思います。

    いただきましたレスの温かい御心に感謝申し上げます。

  3. 【3824185】 投稿者: 奨学金  (ID:q/7z6O7Bfes) 投稿日時:2015年 08月 19日 11:50

    「確実に払える」が大事…とコメントありますが、伝統ある学校だと奨学金制度あるところ多いです。
    「最初からカツカツ」はナンセンスですが、世帯主が死亡や失職した場合に使えるのもありますよ。本人に借金を背負わせてまで通わせるべき小学校かは別ですが…

  4. 【3824359】 投稿者: 我が家の場合  (ID:suWkMxX/Dos) 投稿日時:2015年 08月 19日 15:37

    読み直して追伸です。

    年収については、書かなかったかもしれません。
    …昔なもので記憶が曖昧でした。すみません。

    ただ、両親の学歴(学校名も含め)や職業・会社名・役職は書きました。

    奨学金さまの書かれている事はごもっともだと思います。

    しかし、もし皆様が小学校の経営者であった場合、「最初からカツカツ」はナンセンスと、奨学金さまが記載されている様に、初めから学費の支払い能力に問題がある可能性があるご家庭と、支払い能力がある事が分かっているご家庭、どちらを選びますか。

    奨学金はあくまでも「世帯主が死亡や失職した場合」などに学校側が保険として設けている制度でもありますよね。

    年収は書いても書かなくても良いと思いますが、それに準ずる職業・会社名・役職位は、「最初からカツカツ」では無いと、学校に安心していただく材料として、伝える場が有れば、伝えた方が良いと思います。

    付け加えれば、反社会的勢力や校風に合わない職業のご家庭ではない事を伝える意味もあると思います。

  5. 【3824692】 投稿者: 奨学金  (ID:NjLyQLtvpBU) 投稿日時:2015年 08月 19日 22:24

    好きなこと書けば良いと思うけど…一応言っておきますね。

    小学校の教諭なんてどちらかというと世間知らず。
    トヨタ自動車の部長と、三井住友銀行の課長と、セールスフォースドットコムの役なし、アクセンチュアのコンサルタント、自営の社長でどれが安定しているか、高収入なのか…なんて判断できるわけありません。
    「知名度高ければ良い」のは新卒の人気ランキングだけだよ。

    書きたければ書くことはとめません、でも、書いた割にはアピール度低いって話。

  6. 【5097839】 投稿者: レモンライフ  (ID:NRgFSCN0cMw) 投稿日時:2018年 08月 28日 08:18

    ヤフオクやメルカリで実際の願書例文が出品されてるのみたことがあります。参考になるかわかりませんが、どうしても書けないのであれば、参考にされても良いのでは。

  7. 【5099944】 投稿者: 古いスレ  (ID:yOgbkcXA9O.) 投稿日時:2018年 08月 30日 10:12

    なんでこんな古いスレにレスってるの?
    少なくても、スレ主は解決済…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す