最終更新:

24
Comment

【4671626】小学校 片道50分は遠いでしょうか。

投稿者: バラが好き   (ID:oXpQe1uNa1I) 投稿日時:2017年 08月 15日 08:03

年中女児の親です。

地方在住で、公立優位。近隣に私立国立の小学校はありません。
あるとしたら、自宅から50分の国立付属小学校のみ。
通学の内訳は、駅まで徒歩450m、JR16分、バス23分で、学校の目の前にバス停があります。

付属の中学はありますが、高校はありません。

実は、長男の時に中受(私立)を勧めたのですが、どうしてもしたくないと言い張り、地元公立中学に行かせました。

夫は自営ですが、50代でいつまで働けるかわからないという事もあり、娘の私立中学は厳しいと考えています。

が、娘の学区の小学校から付属中学や公立の中高一貫は、毎年学年(200人弱)で一人しか受からない程の難関で、それが無理なら公立中学校→公立高校へ進学する事になります。

そうなると小学校で入れてしまった方が。。。と考えてしまいますが、やはりネックは50分という通学時間です。規定ギリギリなのです。小学校から通わせていた友人によると、我が家より不便な所から通っている方も、いらっしゃるとの事です。バス+JRで、駅から自宅まで、車で15~20分だそうです。我が家の駅より、一駅遠い所から通われているご兄弟もいらっしゃるそうです。

が、地元の小学校に通うとしたら、徒歩で20分ですので、国立小は倍以上かかる事になります。
毎日、往復1時間の違いは大きいのでしょうか。
それともすぐ慣れるのでしょうか。

娘は1月生まれではありますが、第2子の為か、そうは思わせない体力と元気さを持っているので、息子の時は到底考えられなかった小学校受験がちらついています。

因みに、
国立小学校に何を求めるか。。。ですが、
勉強への深い思考力を問う姿勢
環境の良さ(荒れていない)
と思っていますが、これらを国立小で得られるでしょうか。

付属からTOP校に進む割合は、中学からの生徒で6~7割、持ち上がりでは半数。
持ち上がり組も悪くはない様ですが、微妙ではあります。

経験者の方、是非、教えて頂きたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4672426】 投稿者: そうですね  (ID:0Bz6FvZYgeM) 投稿日時:2017年 08月 16日 00:10

    私も、栃木のお嬢さんがたった一日送迎をしなかった日に誘拐され、殺害された痛ましい事件から、やはり心配しました。

    地域の公立のお子さんも制服なら、少しは安心かも知れませんね。

    それでも、毎日同じルートを通るからこそ、悪い人に行動を把握される可能性があると思います。

    公立の小学校と国立や私立小学校は休みが違ったりしますから、気を付けないといけないと思います。

    試験で、住所や電話番号を言わせたり、家から学校のルートを話させたりしますよね。

    また、こんなときどうするの?的なマナーの問題や危機管理的な問題が出たりするということかと思います。

    電車やバスが止まった時のことも。

  2. 【4672627】 投稿者: 聞いたことない  (ID:nWPN/1BSBaA) 投稿日時:2017年 08月 16日 09:40

    >試験で、住所や電話番号を言わせたり、
    >家から学校のルートを話させたりしますよね。

    え〜 そんなのきいたことないけど…
    特に「家から学校までのルート」なんて言えない状況で都内国立や難関と言われる私立に合格しました。
    自宅の最寄り駅は言えたかもしれないけど、番地は教えていなかったし、電話番号も必要ないので教えてませんでした。

    都内がそうなのに、地方では覚えさせるってことですか?(笑)

  3. 【4672629】 投稿者: 聞いたことない  (ID:nWPN/1BSBaA) 投稿日時:2017年 08月 16日 09:45

    連投失礼。

    >通学に耐えられるかどうかの試験項目 

    これもよくわかんないわ〜 体力的なこと?道徳的なこと?

    割とデタラメなネタが多いので注意した方が良いですよ。

  4. 【4673166】 投稿者: 123  (ID:Pry7nhYL7Nk) 投稿日時:2017年 08月 16日 21:49

    地方国立小学の通学指定範囲は60分です。
    つまり60分以内なら十分通学しうると考えます。

    でも都内だと60分で、乗り換えが多いと、乗り換えで
    歩く距離も多くなるため、それだけ心配ですね

  5. 【4673338】 投稿者: よな  (ID:i9lz1F1B1GA) 投稿日時:2017年 08月 17日 03:41

    大前提として、自頭がそこそこよい子で、親の送迎が無理なく9年続けられるなら別によいのでは?

    ただ、高校で公立トップ校に進学出来ない時の心算は必要でしょうね。
    校内で残念‥と思われること以上に、懲りた‥とおっしゃるような地元の場合、好奇も入り混じり、子どもも親も面白おかしく言われ、何だかとても面倒そう。
    ‥というのが、夫(国立附属中入組)の経験談&帰省時に四方山話を横で聞いての印象。

    あとは、お兄ちゃんが「同じきょうだいなのに何で?」とならないケアも必要そうですね。
    家族の生活リズムが、妹の登下校時間に合わせて変化するでしょう。伝え方によっては、自分は親に苦労かけたダメな子か、期待されてない子‥みたいに捉えてしまうかもしれない。本人は、妹を連れて登校する日を楽しみにしているかもしれないので。

    気にするべきは、遠い近いよりはそちらの気も。

  6. 【4674429】 投稿者: バラが好き  (ID:oXpQe1uNa1I) 投稿日時:2017年 08月 18日 02:22

    ありがとうございます。

    受験内容に関しましては、都内か地方か、や、受験時期等で変わってくるのでしょうね。まだお受験塾に通っておりませんので、どちらのご意見も参考になります。

    そして、123さまの、

    >地方国立小学の通学指定範囲は60分です。
    つまり60分以内なら十分通学しうると考えます。

    確かに、一理ありますね。
    特にこちらの小学校は、数年前に60分から50分に変更になり、その上でのギリギリ、ですので、そう考えれば納得です。

    よな さま

    おっしゃる通りで、以前、「なんで○○だけ?」と息子に言われました。
    が、息子にも中受を勧めたが絶対に嫌だと譲らなかった事を伝えたら、「まあそうだけど」と半分納得、半分複雑、といった感じでした。

    そして息子は既に中三ですので、今更、進路を変え様もなく。。。
    只、最近は色々話してくれるようになりましたので、事ある毎にフォローを入れるようにしています。

    親って大変ですよね!

  7. 【4685935】 投稿者: すえさん  (ID:Ox16LNqwCK6) 投稿日時:2017年 08月 29日 21:22

    田舎なんでしたら、車で送迎でいいのでは?
    学校には、自力と言っておけばいいだけの事
    うちの子供達、三人とも国立附属小学校、中学→高校受験でしたが学習環境は非常によいです。
    二年の時に編入してきた生徒さんの保護者さんが
    「今迄行っていた中学は、授業中静かという事がなかったので、静かに勉強していて驚きました」
    と保護者会で言っていまして、その言葉に驚きました。
    あれてると名前が出る公立中学ではなかったので。

    送迎の時間は、親子でいろんな事を話す良い時間でした。
    近くに友人がいないのは、私も気になりましたが
    帰ってくるのも遅いし、土日は部活で忙しいです。

  8. 【4754666】 投稿者: 遠すぎ  (ID:yQ.mErIJzT.) 投稿日時:2017年 10月 29日 06:39

    辞めほうがいい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す