最終更新:

20
Comment

【5181716】国立小学校

投稿者: どこ   (ID:ZoYNfPiI0c.) 投稿日時:2018年 11月 09日 22:07

国立小学校について教えてください。
私立と比べて学費が安い以外何かメリットありますか?
デメリットは色々あるけど、良さがあまり分からなくてすみません。
分かる方教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5183599】 投稿者: そうですね  (ID:NOCdheHpBKE) 投稿日時:2018年 11月 11日 11:42

    国立小学校しか通ってないので比べられませんが・・・。
    先生は公立からくるのでそんなに変わりません。
    ただ研究したくてくるので多少優秀で多少やる気があります。
    公立と違うのは
    ①保護者の熱心さと富裕層の多さ
    ②子どもの通塾率の高さ、習い事の多さとその高いレベル
    ③教育実習生が多く来るので授業のレベルは落ちたり教科書が終わらない。
    単元を飛ばすは当たり前です。
    ただし担任の先生の研究につきあわされて深いレベルの学びがある時もある。
    ④寄付金があるのでクーラー設置は当たり前。お金の使い方が公立とは違う。
    (でも私立ほどではない。)充実した設備。

    小学校は正直なところ環境買いと中学にあがれる魅力かなと思います。
    勉強は塾や家庭学習がメインで学校だけではしんどいです。
    学校はのびのびと遊ぶところと生徒も思ってます。
    宿題はほぼありませんでした。

    中学は小学校より厳しいです。授業は小学校と同じです。
    教育実習生。がんがん単元飛ばす。教科書終わらない。
    先生の研究の授業はやたら難しく時間をとる。
    そして定期テストが授業で習った事はでません。
    やたら難しく塾に行ってても平均40~60点。
    ほぼ白紙や一桁とる生徒がでて不登校が多いです。
    生徒の質は公立よりも良くて、リーダーシップをとれる子が多く
    イベントは盛り上がります。運動会は負けると悔しくて泣くほど。
    人間関係の軋轢はあれどいじめと言えるほどではなく、
    変わった子どもが多いのに、ほぼ許容されています。
    文化祭などに足を運ぶとレベルの高さに驚かされます。
    学力はがっつり2分化。優秀層と普通の子です。
    多少の優秀さでは内申点はオール5を取るのが難しく
    高校受験をするなら、もしかしたら公立の方が有利かもしれない。

  2. 【5183637】 投稿者: 梨  (ID:l2UJX1A8/.2) 投稿日時:2018年 11月 11日 12:01

    私立と比べるのであれば、私もメリットはないように思います

    あくまでも、公立と比べた場合のメリットは
    頭、運動の能力的な幅が少ない
    家庭の経済的な幅が少ない
    先生が、その世界で著名な場合もある
    制服がある

    公立と比較した場合のデメリットは
    宿題に記述が多く時間がかかる
    自由研究に親子で懲りすぎる
    通塾に反対派の先生がいる場合もある

    地方は存じ上げませんが、都内であれば結局は中学受験をする可能性が高くなるかと思いますから、公立と比べたデメリットが、貴方のご家庭でも大きなデメリットと感じる時がきます

    なんたって、みなさん教育熱心

  3. 【5183648】 投稿者: そうですね  (ID:NOCdheHpBKE) 投稿日時:2018年 11月 11日 12:10

    言い忘れました。
    中学受験で外に出られるお子さんが非常に多いので
    中学受験をしやすい環境かもしれません。
    (学校によりますが・・・。)

    うちは子どもが国立に向いていたので
    入れて本当に良かったと思いますが、万人にすすめられる学校ではありません。
    親が教育熱心である事はやはり第一条件です。

  4. 【5183737】 投稿者: そうですね  (ID:NOCdheHpBKE) 投稿日時:2018年 11月 11日 13:25

    前述は公立と比べた場合です。
    私立と比べた場合は
    ①学費が安いです。
    公立と比べても年間5万~10万くらいの差しか無いと思います。
    (寄付金含む)
    ただし、定期代と交際費と通塾代は公立よりもかかります。
    私立は年間70万~だと思います。
    だから富裕層は子どもの数が多い家庭、中級層は一人っ子が多いイメージです。

    ②家が近いです。うちは通っていた国立は徒歩でも通える距離でした。
    私立よりも近いからで選ぶ家庭も多そうです。

    ③のびのびです。校風が気に入って国立を選ぶご家庭も多いと思います。

    参考になりましたら幸いです。
    長々とすいません。

  5. 【5184014】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:/aWSw48l.jA) 投稿日時:2018年 11月 11日 17:14

    沢山の情報ご丁寧にありがとうございます。
    やはり子供は私立に向いてるのかなと思いました。ただまさか一次抽選通過しまい、迷ってました。

  6. 【5185588】 投稿者: そうですね  (ID:NOCdheHpBKE) 投稿日時:2018年 11月 12日 18:49

    経済的余裕があってお子さんに私立が向いているなら
    私立がいいかもしれないですね。
    私立もメリットデメリットありますが
    学習面は国立よりも手厚いだろうと思います。

    あと国立の最大のメリットを忘れてました。
    国立大学の附属だという事です。
    中学で大学の希望学部に学部訪問しました。
    中学で何学部に入りたいかを考える事、
    大学の授業を体験することが非常に有益です。
    あと大学の中にあるので自分の未来のビジョンがそこに
    明確にあるんですよ。
    大学祭なども必ず遊びに行っちゃいますし。
    教育実習生(大学生)と色々な話をして大学生が身近。
    そこは非常に利点です。

    うちは兄弟がいても同じ学校を選択しただろうと思います。
    国立もなかなかいいですよ。
    特性だけちゃんと親が理解できていれば。

  7. 【5185672】 投稿者: え  (ID:l2UJX1A8/.2) 投稿日時:2018年 11月 12日 19:52

    大学付属??そのまま進学できる県ってあるの?

    首都圏は、高校だって付属じゃないけど??
    たくさん振り落とされるし、落ちるのは小学校からが多いから。
    焦って塾行き始め。
    そのまま受験しちゃうんだけど。
    だから、メリットないんだけど。

    ま、受かったら、その時だけは神様に感謝するんだけどね。
    よくよく、数年後に考えると、神様じゃなかった。落としてくれてれば悩まなかったのに、となるんだけど。
    首都圏の話ね。
    地方都市は違うんだね。

  8. 【5185746】 投稿者: 都内  (ID:zl/tpzhPIRI) 投稿日時:2018年 11月 12日 20:46

    学芸大は教育学部の附属なんで教育学部しかありません。やたら「通塾」っていうヒトいますけど、2人を学附に通わせましたが、小学校時代は塾いったことないです。高学年なってからZ会の通信を少々やった程度ですが、なんの心配なく中学進学できました。
    中学1年後半から大手塾通って、駿台65〜75まで引き上げましたけど…
    少なくとも「国立附属から中学受験」は邪道。労多い割には報われない子が多かった感じ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す