最終更新:

22
Comment

【5890366】ペーパー家庭学習が得点に繋がらない

投稿者: わかば   (ID:P8yMSAHtB/g) 投稿日時:2020年 05月 25日 16:20

初めて投稿いたします。

現在年長の息子がおります。先日統一模試を受験し、結果が帰ってきたのですが…あまりの結果の悪さに愕然としてしましました。

模試の結果は点数が全てではない。できた所できなかった所を今後に生かす為だ、と頭では分かっております。もちろん息子に「なぜ出来なかったのか?」など叱責はしていません。

しかし、塾内では男女総合でトップ3に入ると先生からは言われており、親の目から見ても普段のペーパーのレベルは低くないはずでした。

まず、出題文を聞いていません。クーピーの色や記号を間違える、「間違っているものを選ぶ」のに正しいものを選んでいる、裏から見るのに回転させている、等。

どうして問題文を聞けないのか…息子と模試の復習をしたところ、例えば図形の問題を見てすぐに「あぁ、回転図形の問題ね!」と思ったと言い、「お家でプリントやったから簡単だったー」との事でした…。つまり、本当は四方観察の問題なのに、勝手に回転図形の問題と判断して本来の出題をよく聞いていないのです。お話ほ最後まで聞く、約束は守る、とどれだけ言ってもなかなか治りません。

実力が得点に結び付かず歯痒いです。いえ、得点が取れないことこそが今の息子の実力なんだと思います。何より、息子は息子なりに頑張っているのに、私の誤った指導のせいで普段の頑張りが得点に繋がらなかったとしたら、息子に可哀想な思いをさせてしまったと申し訳ない気持ちでおります。

問題をちゃんと聞けない、集中力がない、勘が働かない、このようなタイプの学習指導はどうしたら良いのでしょうか?塾の先生ではなく、あえてお母様方からのアドバイスをいただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5893455】 投稿者: わかば  (ID:uNfMzIHzYrE) 投稿日時:2020年 05月 28日 10:17

    なるほどー!!可視化するのは良い方法ですね。
    男子特有なのか我が子だけなのか分かりかねますが、とにかく口で言ってもなかなか通じません。記号が合っていれば正解だったのに勿体ない!とか、次は気を付けようね!とか、言った傍から同じことをやらかします。

    丸つけもただやるだけではいけませんね。さっそく今日のペーパーから、色分けを取り入れてみます。

  2. 【5893471】 投稿者: わかば  (ID:uNfMzIHzYrE) 投稿日時:2020年 05月 28日 10:34

    ご回答ありがとうございます。
    女のお子様、塾内で見る限りですが、本当に同学年なのか?!と疑うほどしっかりしておられます。お嬢様も、お母様のお話を聞くだけでミスを改善できるあたり、相当しっかりされているのでしょう。羨ましい限りです。

    少し話が逸れますが、塾の先生がこんな事を仰っておりました。女の子は与えられたものを与えられた通りに、それを当たり前にこなすことができる子が多い、だから口で言えば一度で伝わる。一方男の子は与えられたものを与えられた通りにできるのはもっと後の話で、まずはおだてて調子に乗せてようやくスタートに立たせる所からとりかからないといけないと。また、女の子は正論が通じる、男の子は正論ほど通り抜けると。こと勉強においては男児の母が女児を見てしまうと悲しくなってしまうので、女児は見ないようにしましょう(笑)とまで言われました。

    もちろん男子でもとても落ち着きがありしっかりされているお子様もたくさんいるはずですが、やはり勉強においては性差が羨ましくなるほどの違いを感じるのも事実です。ですが、時間はかかれど不可能ではないと信じております。

    話を戻しますと、確かに小学校受験は指示に始まり指示に終わると言いますものね。息子の心に訴えたところで何割伝わるか分かりませんが、息子のやる気を上手く引き出せるようお話ししてみます。引っ掛け問題があるよー、引っかからないでできるかな?は、子どもにとてもわかりやすいですね。

  3. 【5893480】 投稿者: わかば  (ID:uNfMzIHzYrE) 投稿日時:2020年 05月 28日 10:42

    ご回答ありがとうございます。
    確かにスピードはあるかもしれません。思考に手(鉛筆)が追いつかず、タイムラグが生じます。そして何せ落ち着きがありませんから、解答用紙も最初は凄いことになっておりました。最近ようやく「枠の中に収めて書く」ということを覚えたようです。(笑)

    指示が聞ける、それをその通りに実行できる。小学校受験において最も大事なことですね。普段の塾内テストでは上位でも、模試の実力が今の息子の実力だと認識しております。まずは指示の聞き取りを頑張っていきます。

  4. 【5893540】 投稿者: さら  (ID:WbEYr8AJShI) 投稿日時:2020年 05月 28日 11:40

    うちの子は女の子ですが同じ傾向にあります。
    問題を見たとたん、得意なやつだ!!と思い込み、とにかくケアレスミスが多い・・・。

    お話しの記憶の分野は毎回よくできているので、話を聞くことはできているんだと思うのですが気持ちが先に出ているみたいです。
    今は問題を読む前に、「お話しよーく聞いてね!」と毎回声かけして解かせています。まだ5歳の子に言い聞かせるのは難しいと思うので、習慣づけが大事なのかなと考えています。

    焦るところもありますが、子どもを信じて気長に待ってあげるのが一番かなと考えています。

    お互い頑張りましょうね(^^)

  5. 【5894014】 投稿者: サボン  (ID:vs.vWlD/8zg) 投稿日時:2020年 05月 28日 19:26

    スレ主さま

    読み上げCDつきの問題集、こぐま会のショップにありますよ。
    ステップ別問題集というもので、数年前の
    子どもの受験のときは
    本屋さんなどにはなく
    恵比寿のこぐま会のショップで購入しました。
    内容は基礎から発展まで、とても良かったですよ。
    読み上げるスピードも適切です。
    参考になれば嬉しいです。

  6. 【5895110】 投稿者: あと10枚  (ID:87KOxooH.yg) 投稿日時:2020年 05月 29日 19:35

    我が家の男子も同じでした。
    ですから、子どもがペーパーに飽き始めた頃に「あとペーパー10枚、花丸を取れたらおしまいね!」と言って、指示を三角だったり色違いでいろいろ出しました。
    ペーパーの種類は図形、推理、いろいろ取り混ぜて。
    難易度も簡単なのから高かたりいろいろ。
    はじめはきちんと聞いてませんから、簡単なものでも間違える。
    目の前で、「あ〜、花丸じゃないね〜」とバッテン。
    本人は「解ける問題だったのに!!」と悔しい。
    それを数枚続けると本人にも分かってきます。
    「聞かないと花丸になれなんだ!」

    毎回、そんな感じでやっていくと、あと10枚!は、できるようになってきます。

    夏休みからは「あと20枚花丸!」からはじめて最後は「今日は50枚花丸ね!」と言ってました。

    ご参考になれば。

  7. 【5896084】 投稿者: 女児親  (ID:Rz0xwX2zvsY) 投稿日時:2020年 05月 30日 22:30

    我が家は終了組ですが、スレ主様のお子様とよく似たタイプの娘がおります。
    問題が聞けないのって、こちらもイラーッ!!!としますよね。

    「問題をよく聞いて!!!」といくら言っても、聞きやしません。
    聞かない理由を尋ねたら「早く問題を解きたくって♪」
    (だから、問題を聞くなんて面倒くさい!聞いてどうなる?)
    ということらしいです。
    呆れるを通り越して爆笑してしまいました。斬新すぎますよね。

    そこで、私が取り入れたのは、ペーパーの問題を読むときに、
    問題を読む→問題を解かせる、にもう1ステップ加えて、
    問題を読む→どんな問題だったかを答えさせる→問題を解かせる、
    としました。
    すべてをそうすると子どもも嫌がるので、5問に1問くらい、
    問題を読み終えると、「デデン!!さてクイズです!
    さっきの問題はどんな問題だったでしょーか?
    正解者の方にはアイスをプレゼント!」というふうに遊び感覚で。
    クイズ番組で使っているボタン(ピコーン!と音が出て札が立つヤツ)
    も購入して、完全に遊びモードで。

    おふざけが過ぎると思われるかもしれませんが、
    このおかげで、設問のポイントも押さえられるようになり、
    集中力・記憶力ともにつき、正解するので自信もつく、おまけに楽しい!、
    という良いスパイラルにはまりました。それも1週間くらいの超短期間で。

    スレ主様はとても真面目でお子様思いのお母様なのでしょうね。
    まだ時間はあります、大丈夫ですよー。
    ちょっと肩の力を抜いて、お遊び感覚でやってみても良いのではないでしょうか?

    夏の暑さに負けず、頑張ってくださいね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す