最終更新:

29
Comment

【5893046】東星学園小学校について

投稿者: 3○2   (ID:eRohCDigmQI) 投稿日時:2020年 05月 27日 21:56

次年度受験を検討しております。
こういうご時世ですので、未だ学校見学をすることができておりません。
過去の投稿で、障害児が多いとのことでしたが、
現在はどうなのでしょう。
試験内容もどういったものなのかお聞きしたいです。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5947476】 投稿者: 検索  (ID:S4f.eDgnJHY) 投稿日時:2020年 07月 16日 07:08

    インターネットで学校名で検索してもらえば、お分かりになるかと思いますが、

    特別支援学校・特別支援学級に通っておられるお子さんをお持ちの保護者の方が、「特別支援学校・特別支援学級から進学できそうな私立校は?」というと、大抵、「秋津にある・・・」「清瀬市の私立校の・・・」と、必ず学校名が挙げられます。

    インターネット内で、「障害児の受け入れをしてくれる、普通科の私立学校」で、かなり有名になっている学校なので、たまたま障害児の少ないクラスに入っていたとしても、どんどん転入してくる、中学・高校で入学してくる、という感じじゃないでしょうか?

    障害児をお持ちの保護者のかたで、「うちの子供に、特別支援学校卒ではなく、普通科の高校卒業が取らせたい」という方が、わざわざ目指してくる学校なので、

    この状況では、入学後に「障害児と混合教育にされた」と文句も言えないですよね・・・

    ただ、学校説明会で「障害児の受け入れを積極的にやってます」、「障害児と混合教育になります」とか、そういう説明が一切ないので、

    うちの場合は、夫は、「クラスの3割以上が障害児になっているくらい、障害児の割合が多いなら、入学前に説明して欲しかった。そうしたら、入学させなかったのに・・・」とは言っていました。

    (↑こういう意見の、健常児の保護者は多いです。学校から、障害児の受け入れについて、入学前の説明がないです)

    ただ、学校関係者の回答は、「障害児と言っても、障害者手帳が出ないレベルの、軽いお子さんなんです」という回答でしたね。(公立小学校だと、普通の公立小に通って「特別支援学級」に通うレベル)

    「本当に重い重度障害児・重度自閉児だと、健常児と一緒にはできないし、うちでは受け入れできないです」とおっしゃっていました。


    学校関係者のイメージする「障害児」=「障害者手帳が発行されるレベルの、重度障害児」なので、学校関係者と保護者の間で、ギャップがあるような気がします。

    うちの夫は、「学費をかけて私立に通っているのに、公立小より、勉強・宿題・運動の量が少ないなんて!」と絶句していたのですが、軽度でも障害児と混合教育だと、きつい勉強・きつい運動はできないような気がします。

  2. 【5947486】 投稿者: 地元の保護者  (ID:S4f.eDgnJHY) 投稿日時:2020年 07月 16日 07:21

    余談ですが、地元の保護者は、「良くない噂を聞く学校なので、うちは入れるつもりはない」と言っている方が多いです。

    (いじめで、全国放送された学校なので、地元民から避けられています)

    (地元の保護者は、「少し遠くても、中央線沿線の私立小学校に入れてる」ケースが多いです)

  3. 【5947932】 投稿者: 3○2  (ID:jxqnAngNXxg) 投稿日時:2020年 07月 16日 13:17

    お返事頂きありがとうございます。

    なるほど、、
    実はここでコメント頂く前に他のサイトでいじめ問題に関して目にしました。
    障害児も多いようですし、あまり教育の方も熱心ではないようですね。

    お忙しい中コメント頂きありがとうございました。

  4. 【5948036】 投稿者: 通行人  (ID:MlaoFXVPe/o) 投稿日時:2020年 07月 16日 14:48

    人気のない学校には何らかの理由があるということに尽きるのでは?
    サイトや本の私立小一覧に載ってる学校にはこういう事情の学校もあるし福祉施設のような学校もあるんですよ
    皆が進学校的な位置づけではないのよ

    倍率が高い学校は勿論、大手のお教室の合格実績に合格〇人!と名前が載ってる学校なら間違いないよ

  5. 【5948676】 投稿者: 混合  (ID:S4f.eDgnJHY) 投稿日時:2020年 07月 17日 03:53

    混合教育で、軽度障害児と健常児が混ざってる状態なので、「健常児むけの、進学校的教育」ができる状況では無いと言うか・・・進学校的な感じじゃないです。

    (公立小学校の方が、勉強も運動もきついです。漢字ドリル・計算ドリルの宿題が大量に出ます。)

    「情操教育」という面では、いいのでは無いでしょうか?公立小学校と違って、先生方が、生徒全員の名前を覚えていてくださって、声かけしてくださるので、家族的で、とてもあたたかい学校です。

    近隣の保護者の方で、「私立小学校に通わせたいが、うちは健常児なので、混合教育はちょっと・・・」と言う方は、時間がかかっても、JR中央線沿線の私立小学校に通わせておられます。(JR武蔵野線利用で、JR中央線沿線の私立小学校に通われているようです)

    「カトリック教育が好き」の場合は、小金井のサレジオ小学校、「情操教育が好き」の場合は、吉祥寺の明星学園小学校など、「学費面」「情操教育」で、そのあたりの私立小学校が選ばれているようです。

  6. 【5948684】 投稿者: 通学と家庭状況  (ID:S4f.eDgnJHY) 投稿日時:2020年 07月 17日 04:43

    各ご家庭によって、私立小学校に求めるものが違っておられて、「校風」、「教育理念」、「情操教育」、「学力」の考慮はもちろんなのですが、個人的な見解としては、「実際の通学のしやすさ」も考慮した方がいいと思います。


    「通学距離」、「毎日の通学に、保護者が付き添えるか?」、「お弁当がアリでも大丈夫か?」、「共働きで、学童保育がどうしても必要か?」などの諸条件が、ご家庭によって違うので、


    「共働きで、給食・学童保育がないとダメ」「公立小学校は、絶対に嫌」というのであれば、東星学園小学校ではないかと思います。

    東星学園小学校は「給食あり」「学童保育あり」「駅から徒歩」「西武池袋線沿線で、ラッシュがきつくない」なので、お母様の負担は軽いと思います。


    サレジオ小学校→・「毎日の弁当作りが大変」、・「学童保育をどうするか?」、・「JR中央線だと通学のラッシュがきつい」、・「最寄り駅から、さらにバス通学」

    明星学園小学校→・「毎日の弁当作りが大変」、・「JR中央線沿線だと通学ラッシュがきつい」、・「JR吉祥寺駅から、さらに京王・井の頭線に乗り換え」


    近隣の方で、(東星学園小学校の目の前なのに)、JR中央線沿線の私立小学校に通わせている方もおられますが、「お弁当作りがたいへん」「通学が慣れるまで大変」とか、「学校の校風・教育には満足しているが、お弁当作りが大変」とか、別の問題が発生したりしています


    我が家に関しては、「私立小学校に通わせた挙句に言うのもなんだが、公立小学校で良かったのでは?」と思うことが多々あります。(うちの子供が非常に活発で、情操教育系の「のんびりした私立小学校」だと退屈してしまっているので)

  7. 【5948747】 投稿者: そもそも  (ID:MlaoFXVPe/o) 投稿日時:2020年 07月 17日 07:37

    この学校の近所に住んでるなら潔く普通の私立小のたくさんある都会に引っ越すか遠距離に耐えられる年齢になる中学受験に切り替えるかの2択でしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す