最終更新:

7
Comment

【6008710】面接(小学校受験)で見られるポイント

投稿者: 年中女児の父親です。   (ID:IEy8Cu5BbP.) 投稿日時:2020年 09月 07日 10:10

仕事柄、面接官として中途採用面接をこれでもかというぐらいこなしていますが、何度経験しても採用すべきかどうか、最期まで悩みます。

小学校受験は一度の面接が15分程度のところが多いようですが(中途採用面接は1時間程度)、この短時間で面接官は何を判断するのか(できるのか)、わからないことばかりです。

もしすでに面接を経験した方、または面接対策をなさった方で面接で見られるポイントをご存じであれば教えていただきたいです。

わが家が面接対策はネットで情報を集める程度でして、塾の対策講座などはまだまだ先なので、正しい情報を得られていないのが現状です。少しでも早めに傾向を把握して日常生活に落としていきたいので、先人のお知恵を少しでも拝借できれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6008921】 投稿者: 面接  (ID:cRIuuotPaRk) 投稿日時:2020年 09月 07日 13:01

    学校によってポイントは異なるところはあるのだと思いますが、共通するところは
    ・モンスターではない
    ・子供によい環境を与える労力を惜しまない
    ではないでしょうか。
    特に、父親は社会的地位が高いと先生に対して教育論を語ったり、横柄になったりしやすいです。学校の理念に賛同し、学校に全てお任せして、親はサポートをさせていただく、という所で、スタートラインに立てます。

    親子面接、子供だけの面接、両親面接、親1人の面接、学校によって異なるので、それぞれで視点は異なると思います。

    難関校を志望となると、年長になると忙しくなりますので、年中の間に親子の時間を大切にし、色々な体験や経験やあそびをさせてやり、お手伝いなどを通して生活習慣をしっかり身につけさせてやる事だと思います。具体的には、お教室の先生におたずねになるとよいでしょう。

  2. 【6009238】 投稿者: 大丈夫です  (ID:Nqbvbl2R.XM) 投稿日時:2020年 09月 07日 18:39

    願書に沿った面談です。
    嘘偽りなく書けば、応答も飾る必要なく自然な内容。

    相手の問いに対し、質問趣旨を理解し、簡潔に分かりやすく答える。中途採用面接と全く同じ。

    本当に入学する気持ちはあるのか?
    一貫校なら、12年なり学校とともに子の育ちを見守り、支える覚悟はあるのか?
    今までの子育てとの一貫性はあるか?

    これらをファクトベースで確認される‥採用面接と共通の観点は多いと言うのが個人的感想です。

  3. 【6010018】 投稿者: 年中女児の父親です。  (ID:IEy8Cu5BbP.) 投稿日時:2020年 09月 08日 13:28

    スレ主です。

    ご意見いただきましてありがとうございます。とても参考になりました。
    他の面接と同じで、相手が求めるもの・ことを考え抜いて、それ端的に答えること、こちらの熱意を伝える努力、学校への協力姿勢などが共通して求められるポイントと理解しました。

    改めて試験日までのタスク洗い出し、WBSの引き直しをしてみたいと思います。
    ありがとうございました!

  4. 【6010810】 投稿者: 大丈夫です  (ID:Nqbvbl2R.XM) 投稿日時:2020年 09月 09日 08:05

    頼もしいお父様でうらやましいです。

    はい、市販の過去問集にも面接時の質問集が経年分掲載されています。願書・面接票のフォームはお教室がお持ちですし、フリマアプリに出品されていることも‥(是非はともかくとして)。

    学校が公表されている情報、お教室かお持ちの学校研究資料と質問・書式を照らせば、ご家庭は何をすべきか?自ずとつながりがみえます。
    あとは、「その家庭らしさ」をスパイスにご自身らしい子育てを季節毎・日々実践され、それを学校側に伝える迄。きをてらったエピソードは、不要です。

    もう一点、
    学校見学や授業公開の場があれば、丁寧にじっくり観察され、メモを取られ、直後にある程度まとめておかれることをお勧めいたします。(色々な学校を経年でみているうちに、どうしても記憶が曖昧になります)こちらも、願書づくりや面接でのやりとりに、大変役立つツールになります。(サラリと見学されていた方には書けないこと、言えないことを中心にお伝えするよう努めました)

    きっと大丈夫です、がんばってください!

  5. 【6011430】 投稿者: 父親として  (ID:Rypgd3lsbI.) 投稿日時:2020年 09月 09日 17:49

    教室での模擬面接は良いですよ。
    受け答えを完璧にしてから挑む必要はなく、一度受けてみると意外と答えられないことも多いが思います。
    特に父親がだめですね(私も父親です)。
    自信なくした方がやる気になります。
    それ以降、車を運転しながら一人で練習していました。

    面接では最初の方も書いている通りモンスターかどうかが見られていると思います。
    兄弟が多く通っている学校は兄弟枠があると噂されますが、兄弟だからというよりは、その子の両親がモンスターではないからと言う事の方が大きいと思います。

    父親には子供の事も良く聞かれますので、夫婦で情報を共有しておくと良いですよ。

  6. 【6015637】 投稿者: 一貫校父  (ID:1VIZAUqCCUs) 投稿日時:2020年 09月 13日 07:58

    両親面接を受けました。受けて感じたのは、学校の教育理念を理解してそれに沿ってどう子育てをしていきたいか、子供自身をきちんと理解しているか、親として子供にどのように接してきたかをエピソードを交えて具体的に答える必要があるということでした。大事なのは普段から子供と会話をし、一緒に内外で遊び、園の行事や志望校のイベントに積極的に参加することです。父親だからとか働いているからとかで疎かにしていると想定外の質問に対するエピソードが咄嗟に出てきません。私は園や志望校の行事で父親が参加できるものは全て参加しました。面接官の先生に学校に合いそうなご家庭像を透けて見せなければならないので、その見せるための生きた材料をたくさん用意しておいた方が良いです。

  7. 【6018434】 投稿者: 必要なのは  (ID:kZyMQ0GG23M) 投稿日時:2020年 09月 15日 12:30

    どんな子供なのかを説明できる説得力、納得してもらえる内容。伝わってくる人物像が学校の求める姿と同じベクトルであること。エピソードは大事です。本当に日常生活の些細な出来事でいいんですが、日々の子供らしい言動や成長を感じた出来事を手帳など記しておくといいですね。携帯のメモでも。
    簡潔に伝える能力は父親は長けていますから、その辺りは問題なしでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す