最終更新:

22
Comment

【6015225】子どもが行きたくないという小学校受験

投稿者: 記念受験親   (ID:rrqwPom3qco) 投稿日時:2020年 09月 12日 20:57

年長の息子がいます。
国立小の受験を意識して
自宅でワークなどをしてきて対策をしてきました。
そもそもくじもあるし
自宅ワークだけで合格する子は稀と聞きます。
でも、親としては、記念受験だけでもさせたいと思っています。

しかし、一方で、落ちた時に落ち込ませたくない気持ちもあり、受験に向けて頑張る!という意識づけはあえてしてきませんでした。

そのせいか、今、小学校受験の話を出すと
行きたくない!(公立にいく)〇〇と同じ小学校行く!
と反発されます。

もうすぐ願書の提出も始まります。
くじに受かれば受験勉強に力を入れようと思ってましたが
こんな状況では、そもそも受験もやめたほうがいいのかなと思い始めています。

小学校受験は親が判断しやらせる、受験と聞きます。
最終的に親である私たちが決めるべきでしょうが
子供の意思が明確な場合
やはりやめた方が良いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6015388】 投稿者: 合格したら  (ID:4LZ/qMc5qTw) 投稿日時:2020年 09月 12日 22:43

    考えましょう。
    入学すれば友達もでき、楽しくなりますよ。昔の友達のことなどすっかり忘れます。

  2. 【6015535】 投稿者: どちらでも  (ID:NK0bKZVfALU) 投稿日時:2020年 09月 13日 00:52

    各ご家庭の考え方だと思いますが、落ち込ませたくないというお気持ちならば、今からでも準備をするか、やめた方がいいのでは…。

    学校にもよると思いますが、長年準備をされて受験される方が多くいらっしゃいます。
    確かにくじ運もありますが、くじ運だけではないと思いますので…。

    子供の意思、尊重してあげたいですよね。
    我が家も、私が気に入った学校があったのですが、子供の「幼稚園の行事に行きたい」(面接日が重なりました)との意見で、幼稚園に行かせました。

    他のお母様からは驚かれましたが、「あの学校の試験を受けたい」と子供が思うようにさせられなかった、親の負けだなと思いました。

    試験まであと少し、悔いのないように、お身体に気をつけて頑張ってくださいね。

  3. 【6015555】 投稿者: お子さんは  (ID:rvRDlh2XLnA) 投稿日時:2020年 09月 13日 01:40

    親がさせたいと思うなら、有無を言わさずさせるべきだと思います。
    親が先回りして逃げ道を作っているのは、子どもの為と言うより、自分の為ではないですか?
    ちなみにお友達の○○君は受験はしないのでしょうか?

  4. 【6015582】 投稿者: お伝えに工夫しましょう  (ID:Nqbvbl2R.XM) 投稿日時:2020年 09月 13日 04:19

    認可保育園からのお受験。同様にお友達と同じ校区の公立小学校に行きたいと言っていたことも。
    現実的には、そうなることも十分にあり得ましたから日頃から次のように伝えておりました。

    ・誰でも小学生になれるわけではない
    ・学校から招待状の届いた学校にしかいけません。
    ・ご近所の学校も、お椅子の数に限りがあるから、
    行きたいと思っても通えないこともあります。
    ※実際、隣接校区は抽選制です
    ・カッコいい小学生になれるように、今からでも
    しっかり準備しておきましょうね。
    ・なんと、小学校に行って体操やお勉強を体験できる日があるんだって!秋に行ってみましょう。
    小学校って、どんなところかな?ワクワクするね。
    でも、どの学校もテストやくじ引きで入学できる子どもをきめるのよ。もし、とっても気に入ったとしても、くじ引きでハズレをひくと行けないの。

    上記のようなお伝えで十分でした。

    自治体の就学時検診の封筒は、子どもの目には触れないところに保管し、あたかも試験のように連れて行きました。(まだ国立の結果が出る前だったので‥)
    就学時検診も知能テスト的な検査があり、「模試より簡単だった!」と帰ってきました。最後に親子面談もありましたが、ご挨拶・受け応え・姿勢がしっかりしていたので公立の先生にも好印象。
    公立に行くことになったとしても、お受験準備は決してムダにならないと感じました。

    あの時出願しておけば‥にならないように、今はブレずに出願準備を。一次抽選に通ってから考えれば十分ですよ。当日の体調もありますし。
    他の方のコメントのように、エリアによっては○○ちゃんも実は受験するかも‥

    因みに、我が家は最終的に子どもが進学先を決めました。ランドセルではないとの理由で、母の第一志望校(国立附属)は却下‥セーラー服の学校へ。
    その頃にはお友達と同じ学校へとの思いより、お姉様への憧れや制服への憧れが優っていたようです。
    本人が一番行きたい学校に通えて、本当に毎日楽しそうに過ごしています。

  5. 【6015724】 投稿者: やめた方がいい  (ID:JEL0WoPZJCc) 投稿日時:2020年 09月 13日 09:45

    >落ちた時に落ち込ませたくない気持ちもあり

    公立小と違い国立は教育熱心な親しかいない環境ですから、友達もママ友さえも表向きは仲良くしていてもライバル関係です。そんな柔なメンタルは向いてないと思いますよ。

  6. 【6015737】 投稿者: 国立ね  (ID:iuRRiL7SFZU) 投稿日時:2020年 09月 13日 09:55

    国立は、全員が上がれるわけではないので足の引っ張り合いがものすごいです。意地悪な方もいます。
    上がれない子は、公立中へ行くこともあります。
    そういうこともあるということです。

    先の先まで考えて、決めたら良いと思います。

  7. 【6015900】 投稿者: お伝えに工夫しましょう  (ID:diW2HNyBk6c) 投稿日時:2020年 09月 13日 12:14

    ごめんなさい。

    子をむやみに傷つけたくない気持ちは皆一緒ですよ。
    だからこそ、周到に準備し、行かせてよいと思う先しか受験しない。全落ちの公立進学でも大丈夫なようにケアをして臨む‥
    お教室で当たり前のように指導されていること。

    子どもの意見も重要では?
    とのご意見にも完全同意なので、例示を挙げただけ。

    でも、残念だった方へのケアはしてない書き込みだったですね‥失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す