最終更新:

47
Comment

【6229659】兄弟で私立公立分けた方いらっしゃいますか?

投稿者: ソフトクリーム   (ID:84fiqV9/NsI) 投稿日時:2021年 02月 24日 05:56

三兄弟の母です。

この度6歳の長男が私立小学校にご縁頂きました。
おっとりとして気持ち少し弱めのため、のびのびと過ごして欲しいと考えた結果です。

しかし、3歳次男…
The男の子といった感じの全く兄弟別キャラです。
運動大好き活発次男。競争心もあり。
このまま育つと長男の通う学校とは全く合いません。
つまり何が言いたいかと言いますと
次男はあえて公立を選び、中学受験をさせてもいいのでは、と。ゼロ歳の三男も同様…



よく兄弟平等同じ機会を、と言いますが
兄弟の特性(性格)によって私立と公立を分けることに不平等は発生しますでしょうか。
当方ひとりっ子のため、分かりません…

ただ、子供たちは大切ですし、
それぞれにあった環境を与えたいです。

僕はなんで公立なんだ?
私立がよかった!不平等だ!
となるのは避けたいです。


実際そのようなご家庭が周りにある方
または御自身がそうだったという方

率直なお気持ちをお聞かせ頂きたいです。

どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6230757】 投稿者: ソフトクリーム  (ID:84fiqV9/NsI) 投稿日時:2021年 02月 24日 20:39

    皆様
    貴重なご意見ありがとうございました。

    私は私立で育ちましたので、
    正直子供たちには私立に通わせたい側です。


    経済的には特に困窮しておりません…

    まだ先の話ですので私立を基盤に育てていきたいと思います。

    ご意見、ありがとうございました。
    コメントしめさせていただきます。

  2. 【6230783】 投稿者: あらあら  (ID:ZNqgEq8uV4c) 投稿日時:2021年 02月 24日 20:59

    形勢不利になったからね。

    自分が私立で育ったなら、お母様に聞いたらいいのに。

  3. 【6230789】 投稿者: 未経験  (ID:Pce3k8DpEEc) 投稿日時:2021年 02月 24日 21:03

    一人っ子さんだから、兄弟関係や兄弟に関する思いが実感としてお分かりにならないのだと思います。
    ご主人が一人っ子でなければ、よくご相談なさって子育てすることをお勧めします。

  4. 【6230822】 投稿者: 子どもは別人格  (ID:SNkqBuujJrs) 投稿日時:2021年 02月 24日 21:24

    ということを、全く理解していないトピ主でしたね。こんな親が我が子の兄弟間が悪くなると、被害者面するのかしら。

    スポ少云々とか言ってましたが、その懐いている余所のお子さんが競技変更したり怪我が元で辞めたりしたらとか、全く考えていないのでしょうね。

    久々にモノを考えない母親作のトピを見ました。

  5. 【6230851】 投稿者: 人生色々  (ID:HWyxw2dqJLo) 投稿日時:2021年 02月 24日 21:41

    トピ主さん!しめた後でスミマセン…
    ご自身でお子さんをよく見て、時間が許す限り考えて下さい。両親が決めた決断で良いと思いますよ。
    状況や考え方、様々ですから兄弟感で私立と公立が混ざっても全くおかしくありません。
    私の周りには何人かいます! その中に、やはり地域のスポーツチームに入り続ける為だったりタイプだったり理由は様々です。たぶん、考えただけだと否定的な意見が多くなりますが、経験したら分かる事があります。我が家もそうです。我が家なりの理由があります。
    皆、それぞれ楽しく通っています。
    形は一つじゃなく、家族の数だけある!で良いと思いますよ。

  6. 【6230877】 投稿者: うーん  (ID:waSGvwNzSrg) 投稿日時:2021年 02月 24日 21:57

    人生色々、いろんなご家庭ある。
    それはごもっともですが、それは分かっているけど確固とした自信が持てないからスレ立てて色んな意見を参考にしたいのだと思います。

    それを言い出したら、意見を聞く系のスレは立てた意味が全くないですからね。

    普通に考えたら、経済的事情や転勤で受験機会無かったなど、やむを得ない事情を除けば、兄弟間で分けたことをお子さんに納得してもらうことは難しいと思います。
    もちろん、お子さんにもよりますので、全然気にしない性格のケースもあるでしょうが、それは成長して大人になってからでないとお子さん自身にもわからないと思います。(子どもながらに波風立たないようご両親の意見に合わせることもあります)

  7. 【6230986】 投稿者: 最後まで分からない  (ID:lcWSWdJJ2JI) 投稿日時:2021年 02月 24日 23:15

    脅すわけではないけれど、人生いろいろさんのお子さんも今は楽しく通っていても、この先不満が出ないか分からないでしょう?
    子供の時は言えなかったり、自分でも分からなかったりすることが大人になって、何故親は…と思うこともあるのては?
    親にそのつもりがなくても、子供が兄弟と同じようにしてもらえなかったと思ってしまった場合、傷つくし、後を引くものです。

  8. 【6231379】 投稿者: 三人ママ  (ID:RllW63aKOWM) 投稿日時:2021年 02月 25日 09:35

    返信ありがとうございました。
    悩みどころですよね。

    返信に?がついていたので、失礼ながら再返信させていただきました。

    うちは男、女女、の三人なのですが
    仲がいいので三人同じ学校に行くことを望んでいる部分と、
    反面やっぱり近所でお友達と一緒の学校がいいと思う部分とあったようです。
    子供も子供なりに複雑な気持ちを持っていますね笑。

    時間が経つのを待つのも、すごくいいことですよね。
    まだ3歳なので、
    これから変化もじゃんじゃんしていきますし
    揺るがぬ決定をするには、たしかに時期尚早ですね笑。

    なので
    今後の参考になればと思い、
    2点私の経験をお話しします。長くてすみません。

    子供も、そしてお友達も成長するので、
    決して同じ友達とずっと仲良くしてるわけではないという現実が私にはやってきました。

    女子はよくつるむし、基本的に安定のグループ思考ですよね。
    それでも、一年生の時にずっと一緒に過ごした仲よしさんと、
    六年生になった今、正直疎遠になってます。

    考え方の軸になる部分が違うようで、だんだん衝突していき
    最終的にはぶつからないよう、他に仲のいい友達を見つけ
    彼女とは離れる選択をしていました。

    その軸自体は
    おそらく親、母親の考え方かなと。
    大事にしているものや優先順位の違いを、
    子供たちがダイレクトに影響を受けてる印象があります。
    親でも合う合わないってありますもんね!笑

    さらに男の子は顕著で、
    小学校の時の大親友は年に合わせて変わって行くし
    さらに中学では、内部生より、外部受験で入ってきた、
    部活が一緒になった子と、すごく仲良くしています。

    親が敷いたレールを走るのは小さいうちだけで
    作ってあげたグループも友達も、やっぱり小さいうちだけ。
    結局、自分で勝手に好きな子、
    馬の合うこと仲良くなって行くものだと実感しました。
    あんなに苦労して友達づくりのために
    苦手なサークルにも通ったのに、
    自分がアホみたいに思えるくらいあっさりしたものでした。笑

    なので、どちらの選択をしても
    お子さんはいいお友達を作ってくれると思います。

    大事なのは選んだ道をお母様が
    納得し、自信を持ってお子さんにおすすめしてあげることだと私は思います。

    この子にはここがいいと思う!
    と思ったなら、もうお母様は迷ってはいけません。

    迷っても、お子様に悟られないよう、こっそり悩みましょう。
    そうすればどの学校でも、
    お母様が心からお子様を想い選んだ学校を受け入れ、
    お子様はたくましくお育ちになると思いますよ。

    あと、
    公立と私立では
    先生の手厚さが全く違うと聞いています。

    こんなはずじゃなかった!と後悔されるとお子様は敏感に察知します。
    自分のせいかな?って思っちゃうくらい、
    お母様に対して男の子は特に繊細なのです。

    私立の良さと、公立の良さ
    そしてそれぞれのデメリットも
    しっかり見つめ、受け入れた上で選択されたら、
    お母様は後からがっかりしないで済むかと思います。

    お母様自信が笑って見守ることができる
    (それはお母様のママ友人間関係も含め)、
    受け止めていられる選択をするのが、
    子供にとってのベストだと私は思いますよー!

    ほんと長くてすみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す