最終更新:

155
Comment

【6421976】庶民の小学校受験について

投稿者: 受験初心者   (ID:xW8Lwzo/2LY) 投稿日時:2021年 07月 22日 22:27

初めて相談させていただきます。

当方、子供は3歳(女の子)ですが、小学校受験について考えることがありアドバイスいただきたくお願いします。
(都内の中学受験率が30%を超える区に住んでおります。)

申し訳ないことに親が低スペック(庶民・公立出身・共働き)とうこともあり小学校受験は避け、家庭の方針としても節目で追い込むことで学力をつけていって欲しいという考えから、公立小学校→中学校受験→大学受験で考えておりました。

しかし、近所の公園で遊ぶ公立の小学生を見ると、全くマナーがなっておらずそれを見かけても注意をしない親御さんをよくみかけます。
割り込みしてくる小学生に、私の子供が「お姉さん順番守れてないね。。」と悲しそうにポツリと言っているのをみて、耐え難い気持ちになりました。

もちろん私立に行っても公立に行っても色々な方がいらっしゃると思いますが、最低限のしつけやマナーのフィルターがかかった学校に通わせたいと思うようになってきました。

現在は認可外の保育施設に通っておりますが、面接があり費用も高額ということもあるからなのか、教育への意識が高く、良識のあるご両親ばかりで、お子様も言葉遣いやマナー、服装もきちんとされてきます。

できれば同じような環境に進ませたいのですが、私立小にご縁をいただけたとしても、私どものような庶民では子供に劣等感を与えてしまうのでは、と懸念しています。

同じような考えから、公立が嫌で私立へ通われた方、また私立を目指していてやむなく公立へ通われた方の体験談などお伺いできればと考えております。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 18 / 20

  1. 【6497481】 投稿者: ちょうど平均額庶民  (ID:rDb/vUymiHo) 投稿日時:2021年 09月 26日 17:48

    小受事情は地域によって大きく異なるので、トピ主さん含め、大半の小受人口が集まっている東京都に絞ると現実はこうです。
    大企業集まる都市部のサラリーマンも、地方の時給で働くパート主婦も、全員が給与所得者ですから、その全国平均で考えると、現実からほど遠くなってしまいますので。

    2019年 東京都の平均年収 年齢・男女別
    (政府の賃金構造基本統計調査より)
    20代後半 478万円(男) 418万円(女)
    30代前半 588万円(男) 468万円(女)
    30代後半 679万円(男) 501万円(女)
    40代前半 750万円(男) 550万円(女)
    40代後半 809万円(男) 552万円(女)
    50代前半 883万円(男) 577万円(女)

    専業主婦世帯よりも共働き世帯のほうが数が上回っているそうですから、庶民は共働きと仮定します。
    小受層の両親の組み合わせを
    40代前半男性+30代後半女性と仮定すると、
    750万円+501万円=1251万円(世帯年収)が平均額と言えます。
    中受層の両親の組み合わせは+6年後ですから
    40代後半男性+40代前半女性と仮定すると、
    809万円+550万円=1359万円(世帯年収)

    結論
    庶民の小受
    =世帯年収1251万円前後の層
    他の何かを我慢してやりくりすれば無理ではないけど、お付き合いや寄付も考慮すると、やっぱり心許ない。周囲には確定申告組(年収2000万円以上)もゴロゴロ。限界ラインか。

    庶民の中受
    =世帯年収1359万円前後の層
    ウヨウヨいる。問題なし。

    あくまで収入面でのみの話ですが。
    やっぱり庶民は中受から、っていうのは腑に落ちました。
    あと、都内(特に都心部)では世帯年収1000万円でも生活苦しいって話はよく聞きますが、盛ってはないですね。30代後半くらいから平均に満たないってことですから。

    以上、都内、属性:ちょうど平均額庶民 でした。

  2. 【6497940】 投稿者: 貧者  (ID:knlpeyLChFk) 投稿日時:2021年 09月 27日 01:26

    中学受験費用413万円
    https://resemom.jp/article/2020/10/05/58395.html
    安い私立小学校学費
    年間80万×6年=480万円

    大して変わらない。
    慶応や玉川学園は平民には無理だね。

  3. 【6497999】 投稿者: 追加で  (ID:3DHnRnZ8fEY) 投稿日時:2021年 09月 27日 06:37

    私立小はおつきあいが大変とか言いますけれど
    コロナ禍でそれもないですし、その群れに入らなければいいのですが
    習い事や塾に相当お金がかかります。
    うちは少ない方で、年70万円弱かかっています。

    学校から求められる水準が高い上に周りも当然のごとくやるので
    我が家もやらないとついていけなくなります。
    庶民でも可能ですが、学費以外にも年100万円は考えた方がいいです。

  4. 【6498024】 投稿者: どう  (ID:MDsklbxUsNE) 投稿日時:2021年 09月 27日 07:20

    中学受験費用ってそんなに安いんだ。

  5. 【6499212】 投稿者: そうかな  (ID:q35LeY2xRSw) 投稿日時:2021年 09月 28日 09:23

    お習いごとも、コロナの影響で皆さん興味と適性を見極めてある程度厳選されて続けている印象ですが‥

    塾‥とは、一貫校の内部進学用ですか?
    学校でしっかり見ていただけるから、あれこれ追加しなくても基礎力はきちんとつくように思います。

    庶民で中受念頭の受験小には行ってはいけない‥ようには思います。ダブル課金になり、高学年からがきつくなりそう。

  6. 【6500718】 投稿者: 追加で  (ID:3DHnRnZ8fEY) 投稿日時:2021年 09月 29日 14:04

    中学受験でかなり優秀なお子さんが入ってくるため
    中受塾に通うお子さんもいますが、算数塾・英語塾はかなり多いです。
    コロナ禍ではオンラインに切り替えたり、臨機応変にやってます。

    スポーツを相当やりこんでるお子さんはそのまま通っていたようです。
    各ご家庭のお考えなので、そこは誰も触れず・・・・

    習い事に関しては、学校やご家庭によるということですね。

  7. 【6500819】 投稿者: 実際は  (ID:x4h5fhmIBDo) 投稿日時:2021年 09月 29日 15:55

    中受組ってどうってことないよ。最初だけ。

  8. 【6500951】 投稿者: そうかな  (ID:9mrt0rkNPBI) 投稿日時:2021年 09月 29日 18:07

    あぁ、たしかに。
    特に英語は中受組は優先度を下げられる家庭も多い。
    小学校である程度アドバンテージとれていると、いいかも。

    器楽系は、先生によっても変わるし、コンクールやら 発表会があるものならいくらでも。

    勉強になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す