最終更新:

9
Comment

【6874731】極度の恥ずかしがりやの娘に出来る事はありますか?

投稿者: ハム   (ID:7ZLqF4mz4/M) 投稿日時:2022年 08月 02日 00:54

地元の公立小に不安があり私立を検討しています。
年中の娘が家では活発でおしゃべりですが外ではとにかく恥ずかしがり屋でかなり慎重なタイプです。
赤ちゃんの頃から人見知りが強く家族や幼稚園の先生やお友達以外と話せたことがありません。

運動会のダンスは家では張り切って踊ってくれるのに本番はうつむき固まってしまい何もできず。
幼稚園行事でも固まってしまい何もできない状態です。

リトミックの発表会でも何もできず。

バレエの発表会だけは恥ずかしがりながらも踊れました。
(感動して泣きました)

お受験塾に通っていますがペーパーは恥ずかしくて鉛筆が握れずやっと慣れてきても先生が様子を観にくると途端に手が止まり固まってしまいます。面接練習では1-2回蚊の鳴くような声で答えられたことはありましたがほとんどできたことはないと言えるくらい。受験運動は恥ずかしくて参加できず。

本人曰く恥ずかしくて恥ずかしくてできないとのこと。

不安障害や場面緘黙症を疑い心療内科へ通っています。
療育を受けるほどでもないようでただただ無理強いせず見守りましょうといわれるだけです。
(お受験塾についてはきっかけが増えていいかも?と言われました)

娘にはうまくできなくてもいいんだよ、一生懸命に頑張ることが素敵だよと繰り返し伝えていますが
恥ずかしさを超えられないようで。

少しでもできたらとにかく褒める。
お話しできたら帰りにアイス食べようねと物で釣ってみる
私の感情コントロールが出来ず叱ってしまったこともあります(1番ダメですよね…)

色々試しましたが現状厳しいです。

娘に私ができることはありますか?
恥ずかしがり屋のお子さんがいらっしゃる方はどのように克服されましたか?

見守り待つしかないのかなと思いつつも1年後に受験と思うとつい焦ってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6875186】 投稿者: 厳しいですね  (ID:SHUf2X0wZL2) 投稿日時:2022年 08月 02日 13:30

    別からのアプローチとして、志望校の素敵なお姉さんに会わせたり登下校の様子を見させて、憧れの気持ちを強い受験願望にしてお嬢さん[本人が]変わるかですかね。
    校区がご不安なら、越境入学、お引っ越しも同時にお考えにはなっていますか?

    子どもは成長します。でも小受の世界では恥ずかしがってやらない→指示が聞けない子、学級運営に支障が出る子、です。考査は流れ作業でどんどん進みます。私立小で合格する子どもは、レベル関係なく幼児教室を少しでも楽しんだ子と言われています。
    正直そこまで様々な場でフリーズしてしまうなら、小受が向かないタイプの一角ではありますし、それでも強制して通わせると1つの教育虐待ではないかと。
    見極めをお気をつけて、ラスト一年乗りきってください。

  2. 【6875511】 投稿者: 小5ママ  (ID:Nh6tN7xlSQc) 投稿日時:2022年 08月 02日 19:18

    私立小5年生の娘の母です。
    お気持ちすごくわかります!
    娘もすごく恥ずかしがり屋で、幼稚園時代の行事は良く固まっていました。
    近所に通わせたい私立小があったので、年中の頃から、その学校のイベントに何回も参加して、とにかく先生や場所に慣れるようにしました。
    子供にしてみれば、幼児教室の延長のような感覚だったと思います。
    そのおかげか、入試当日は「いつものように楽しく遊んでおいで~」と送り出しました。
    コロナ禍の今、なかなか対面イベントは難しいと思いますが、通わせたい学校の情報収集をしてみてください。
    ちなみに、現在の娘は相変わらずシャイですが、お友達と楽しく学校に通えてますよ。

  3. 【6875551】 投稿者: 中1男子  (ID:FEnT2rV6KuA) 投稿日時:2022年 08月 02日 20:16

    性別も違うので、参考になるかわかりませんが、
    息子も、幼稚園の時は、人見知り、恥ずかしくて、母子分離できず、小学校になっても、自信なく、
    発言する感じではなかったです。

    小4から塾に通い始め、
    中受を意識して、
    知識など自信がついてきて、
    6年の卒業式では、
    立派に前で、言葉を言えるくらいになりました。

    子供は、経験を通して、成長するので、
    小学校受験の学びを通して、
    乗り越えられますように。

  4. 【6876463】 投稿者: おなじでした  (ID:JHt1LHmZUgo) 投稿日時:2022年 08月 03日 15:21

    スレ主さま
    お医者さまが「通院が必要」とおっしゃっていないのですから、
    まずは安心なさって!

    もうすぐ成人しますが、娘もおなじようなかんじでした。
    (バレエなんてぜったいできなかった!お嬢さまがんばりましたね!)

    あんまり恥ずかしがり屋だから、自由保育の幼稚園に通わせたくて
    いくつかの幼稚園を受験しました。
    ある幼稚園の試験で
    「走っていって、あの熊のぬいぐるみにギューして戻ってきてね」
    というのがあったそうですが、断固拒否。

    何年も経ってから「知らないクマにギューなんかしない」と憤慨していました。

    お嬢さまにも、はずかしがりやさんになってしまう場面で、
    きっと本人なりの理由があるんだと思います。
    まだちいちゃいから、自分でもうまくわからないかもしれないけど。

    成長するにつれ極度の恥ずかしがりは、おさまってくるんじゃないかなあ。
    娘は結局「どんな子も自由にしてていい」という幼稚園に通いましたが
    大きくなってから「あの頃、無理におゆうぎとかさせないでいてくれてよかった」と言っていました。

    ハキハキ、利発な雰囲気のお友だちと一緒の場面で
    気後れすることもあるかも知れませんが、
    だーいじょうぶだよー!って感じで、おっとりかまえていればいいと思います!

  5. 【6878334】 投稿者: 焦らないで  (ID:ld1AePRUa1A) 投稿日時:2022年 08月 05日 00:55

    我が子は
    「自分の答え(答え方も含む)が間違っていたらどうしよう」という不安が強く、表現をすることが苦手でした。
    自分を全面に出さないとだめなことは、今は合わないこともあるかもしれません。
    お子さんに変化や成長を望むより、良い学校環境に住まいを変えるか、お子さんに合う学校に絞って挑戦するかではないでしょうか。

    仮に学校環境が希望に叶わなくても、お子さんが自分を表現できる習い事や課外活動の環境を整えてあげることも、成長につながると思います。

  6. 【6880849】 投稿者: よる  (ID:X8vcGYmmFDE) 投稿日時:2022年 08月 06日 20:54

    問題なのはお子さんではなくてお母さまではありませんか?
    子供と自分は同じではなく、同じ方向をみてるわけでもありません。
    たかだか小学受験でその子の性格がかわったり、かえなくてはいけないと考えるのも考えものです。
    沢山のお子さんとすごすのが好きな子もいれば、一人が好きな子もいます。
    大切なのは今のお子さんはそのままでいいんだよ、いいところを常にみつけてあげてお話をしてあげること。それが自己肯定感と安心感につながり良い方向にむかうと思います。
    こうしなければいけない、こうしなければ私立にゆけない。絶対言わないであげてください。
    中学受験だって高校受験だってあります。
    私学向き、公立向きなんて本当にあると思いますか?
    私学に行きたいのはおそらくお母様お父様の経済感覚がそちらに近く、お友達もできるなら同じグループでほしいからではありませんか?
    ご家族すべてが私学出身でも子供も同じところが幸せというわけではないこと、もう一度考えてみてください。

  7. 【6881141】 投稿者: ハム(トピ主です)  (ID:I24MUaIynXI) 投稿日時:2022年 08月 07日 01:12

    コメントありがとうございました。
    引越しは厳しいですね。
    小学校受験について本人にしっかりと説明していなかったので
    今なぜこんな取り組みをしているのかなど説明すべきと感じました。

    教育虐待…お受験塾は先生が好きらしく行きたくないと言ったことはないのですが、行動観察や口頭試問時の娘の曇った表情が思い浮かびます。これは教育虐待になるのか、成長の為の通過点なのか夫婦で度々話し合いますが答えが出ずにいます。
    現状の娘は小学校受験で評価されるタイプではないと感じつつも
    来週にはできるようになるかも、何かのきっかけを得られるかも、、、
    と期待してしまっているんですよね。
    見極めとても難しいです。

    本人とちゃんと話し合ってみようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す