最終更新:

92
Comment

【7027400】公立小学校に行かせたくない、でもお受験も・・

投稿者: yamei   (ID:Qq0PYhlBGUA) 投稿日時:2022年 12月 07日 12:30

都内在住、インターのプリスクールに通う年中の娘がいます。
元は近所の公立幼稚園に通っていましたが、日本の公立教育にどうしても共感できず、先生方や園長との軋轢が生じるようになり、転園しました。
インターは本当に肌に合っていて、親子ものびのび過ごせています。

プリスクール卒園後の進路について悩んでいます。
インターの小学校に通わせられると一番良いのですが、高額な学費を支払う余裕はありません。
かといって、お受験してまで入れたい私立もありません。
そうなると、再び公立に戻るしかないのでしょうか・・

何か良い手立てはないか、皆様の助言をいただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 12

  1. 【7031702】 投稿者: 高いですよね  (ID:6Fb98y2iO6U) 投稿日時:2022年 12月 10日 15:17

    一番最初にレスさせていただいた者ですが、割ととげとげしいコメントが多く心が痛みます。
    お金で解決できることは多くありますが、そこに限りがある場合でも親が知恵さえ駆使すれば、様々なセカンドベスト的チョイスがあると思います。

    と言いつつ、もう子供が中学生なもので最新の情報を持ち合わせていなく申し訳ないです。
    わが家もできることなら都内の老舗インターに子供を入れたかったですが、金銭的に難しく、また夫とも意見が違ったので、結局小学校受験で私立一貫校へ。幼稚園の頃からおうち英語をしたり、英語学童やオンライン英語など継続したりし、日本語には劣るものの英語も不自由なく使えるようになりました。
    ただyameiさんは英語教育というよりはインター的なインクルーシブ教育をお求めのようなので、ちょっと違うかもしれませんね。わが子が通う私立校は学力重視型ですので、まったく伸び伸びしておりません・・

    私の知り合いに、都内の厳しい小中受験の世界や習い事オンパレードで忙しない生活に疑問を持ったご家族が3組ほどいらっしゃいますが、皆様それぞれ逗子、葉山、沖縄に移住され、お子様たちはみなさんその地の公立の学校に通いながらも都内の学校とは異なるゆとりや余裕に満足されています。外国人コミュニティなんかも、富裕層expatファミリーの多い東京のそれとは違い、素朴な方々が多く、外国人でも日本人でも分け隔てなくご近所づきあいをされていて皆様充実したライフスタイルを送られているようです。もちろん私の知り合いというほんの小さな世界のお話です。

    もう締め切られたようですね。yameiさんが納得される道が見つかりますように。

  2. 【7031713】 投稿者: 教育は、  (ID:DQyRKNroopU) 投稿日時:2022年 12月 10日 15:35

    良い教育を受けさせられるかは、お金次第と思います。
    また公立幼稚園の教育方針と合わなかったと書かれてますが、たかだか幼稚園で教育方針って?と思います。
    低年齢のうちは、親が家庭でどれだけの事をしてあげられるかの方が大きいと思います。
    また幼稚園の教育方針がどうであれ、全ては子供の才能次第かと。光る才能があるならば、どういう環境でも伸びるし、凡人としての才しかなければ、どんな素晴らしい教育方針の園に通ってもたかがしれています。

  3. 【7031751】 投稿者: なんかわかる…  (ID:aAwQy4A296w) 投稿日時:2022年 12月 10日 16:28

    学校に期待しすぎなのかもしれませんね。
    良く知らんけど、米軍基地の近くとかだと、公立でも少し雰囲気違うかもな〜 都内(?)だと最近は葛西とかのインド人ITエリートの子息向けのインターとか、公立とかあるのでは?

  4. 【7031896】 投稿者: プリ出身  (ID:jk8nC/jtrQs) 投稿日時:2022年 12月 10日 19:21

    うちも地元の幼稚園で合わずプリに編入後、公立小から中学受験です。

    意識高めの親なら公立小に教育は求めてないと思いますよ?
    先取りしてるから勉強暇になるけど、その分沢山の友達を作ることご出来たので地元の祭りは元小の友達と、次の日は私立中の友達読んで楽しんだりしてます。

    幼稚園で合わなかったのは、トイレも裸足という事と
    塗り絵など個性出る所に注意され合わないなと思った事などかな。逆にプリだと地震の時にほとんどの先生が母国に帰国してどうなる事かと思った事はあったけど米軍お泊まり会など経験も出来たから、どっちもどっち。

    公立小はある意味、トイザらスみたいに楽しかった。
    色々な親もいるし、子供もいるから問題起きることもあるけど
    先生も学歴高めのモデル校だった事もあるのでイジメ前に鎮圧出来たり、多国籍なので普通に英語も使ったりして
    勿論幼稚園からの仲間には入らないこともあるけど、逆を言えば私立小は諸刃の刃とも思えました。

    私立中だと系列小が合併するので、私立小のカラーは一気に覆され1軍だった男女も入れ替わります。
    そこに馴染めない私立小上がりが引きこもり退学された方も数人いました。

    私立小は自由なイメージあるけど本当に危ういです。
    打たれ弱く陰湿な方に走る子を見てるので受験経験してない分エンジンかかるのも出遅れがちかも。

    中学受験塾にも私立から何人か来てたけど遅刻魔でした。
    伸びる子はいるけど1割ぐらいだよ。環境ちがうもん。

    妹の子は国立小だけど、やっぱり塾の課金は続く。
    なぜなら外部に行くのは良いけど何割かは足切りされるし
    中学受験で一気にレベル上がるから深海魚になるんだよね。

    また高校受験の時も大学でも足切りまりますよ、普通に。
    まあ明八だって3割は上に上がれないって聞いたけどw

    私立小で金銭面語るならやめた方ご良いと思います。

    スキー合宿や海外旅行も行事にあるし、お付き合いもある。
    もちビルに住んでたり、マンション住まいかなと思うとオーナーとこあるし心配なら公立小かな。

    因みに子供は金持ちになっても、系列小には入れたくないわwって言ってるし友達も皆そうだけど下手な私立小なら行かない方がマシ。

    慶応、学習院、白百合、ふたば、青学ぐらいじゃない?
    将来の付き合いの為って言えるの。
    そこら辺以外なら中学からで問題ないよw

    あとは親のサポート次第。

  5. 【7032095】 投稿者: うちも  (ID:lA5ZJLJ/t5w) 投稿日時:2022年 12月 10日 22:39

    子供が中学受験塾に行ってますが、持って生まれた地頭の差ってありますよ。やっぱり。
    うちは良くない方ですが。
    いくら幼年期に良い教育方針の園にいれても、
    生まれつきの頭の良さにはかなわないなあ、と思います。
    こんな事言ったら身も蓋もないですが。
    幼稚園位だと親も期待しますが、おそらく子供が持って生まれた地頭や性質は、環境では塗り替えられないと思います。
    ほっといても東大入る子ははいるし、いくら頑張っても、届かない子は届かない。
    お金ある家庭の子で、幼年期から海外の一流校に留学させる事が出来て、金に糸目をつけない環境でもない限りは、子供の持って生まれた能力をこえる結果に落ち着く事はないと思います。なので、あまり考えすぎに置かれた方が良いのでは?

  6. 【7032256】 投稿者: いわゆる  (ID:uW/.pPnh5s2) 投稿日時:2022年 12月 11日 06:24

    設定保育と自由保育だと後者が好き、なのですよね。幼児教育では。
    また、偏差値45くらいのややできない子を標準に基本同じプログラムが提供される皆教育が嫌なのですよね。

    個々の価値観や能力に応じ、伸ばせる環境が欲しいと。
    これって、結局学校の負担が増えるので(よく子どもを観察する目や、多様な子どもに合ったプログラムを用意する)公立に求めるのは厳しいというのはその通りだと思います。公立教員の質的にも、リソース的にも。

    避けてらっしゃるようですが大抵の国立は本当に自由で個々の主体性ありきのアカデミックなので方針の合致はあると思いますよ。反面、親の協力も要請されるので親の自由は多少削がれますが。

    私立だと、特に名門伝統女子校はかっちり規律を重んじる所が多いので、人気ランキングなどは見ないで細やかにのびのび教育の場を探すと良いでしょうね。

    ただ、のびのび教育というのは家庭の支えも大事で、向上心を持ち続ける子ならいいですけどダラけてしまう事もできるから親がよく判断し家庭や塾を選択する必要もあり、基礎学力は学校でよろしくとできない場面もあります。

    いまは面白い塾や外部プログラムも多いので、公立で基礎学力は得ながらも外の実験教室や自然プログラムで探究学習的な事をしても良いかもしれません。

  7. 【7033451】 投稿者: まったく以って  (ID:F6fZ/dAPH1M) 投稿日時:2022年 12月 12日 09:21

    >富裕層のみに開かれたインターではなく、庶民でも同等の教育をどうにか受けられないか、模索しています。

    なぜ、お金をかけずに同等の教育を受けられると思うのかが、不思議でなりませんね。それは日本に限らず、どの国でも同じことだと思います。
    「無いものねだり」にしか見えませんね。

  8. 【7033469】 投稿者: たしか  (ID:R/6mLZZQ42g) 投稿日時:2022年 12月 12日 09:38

    学校は、親が行かせる義務はなかったのでは?
    行かせる権利があるだったような。
    ご自分でみたら無料だしよくないですか?
    あとは不登校の子供さん預かる東京シューレ?みたいなところとか。
    私は公立の小学校いいと思うんですけどね。社会の縮図みたいなもので。行ってみないとなにも始まらないと思いますけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す