最終更新:

30
Comment

【1502325】合格率20%の過去問

投稿者: ざんざんざん   (ID:JwGC0Su5E4o) 投稿日時:2009年 11月 12日 00:40

小六 男子母です。
合不合で合格率20%の学校が第一志望校(四谷偏差値63)です。
20%以下の判定が出ていて、合格を手にしたお子さんは、過去問をどの時点で、合格最低点をクリアされたのでしょうか?

また、第一志望、二志望関係なく、過去問の合格最低点は、数年分解いた中で、すべてクリアしていないと合格できないのでしょうか?
ギリギリでもクリアしている場合、モチベーションを保つためにはどのようなケアをされていましたか?

よろしくお願いいたします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1502382】 投稿者: N卒  (ID:GlxFDXYX//U) 投稿日時:2009年 11月 12日 02:32

    基本的に模試の合格率については目安として考えていました。
    ここまできて、模試の結果に一喜一憂するより大切なことは間違えた問題の解き直し(見つかった穴を埋める作業)だと思うので、結果は結果として気にしないというか、少なくともお子さんの前では「ぜんぜん大丈夫よ~。直しておきなさ~い」という感じで接してあげるのが良いと思います。
    お子さん自身まずいということは分かっているはず。不安にさせるより、具体的に何をすべきか示してあげる方が有効と思います。
     
    過去問については、うちの子供の通っていたNの教室では、第一志望過去5年分☓2回、第二志望以降は3年分☓(できれば)2回という感じで取り組みましたが、12月の終わり位には合格最低点(できれば合格者平均点)はクリアしたいところだと思います。
     
    合格最低点をクリアしないと合格できないかというと、一概にはそうとも言えないのかもしれませんが、うちの子供の場合はクリアできた学校は受かったし、できなかった学校はダメという結果でした。
     
    現時点でギリギリでも合格最低点をクリアできる学校があるのなら、自信を持って今後も取り組まれたら良いと思います。
     
    お子さんには「合格最低点クリアしてるよ。すごい!これならいけるね。 でもあともうちょっと余裕が欲しいね。」というような感じで「あとちょっと」感をただよわせるような声かけをしてみてはいかがでしょう。
    「あとちょっと」と言われると、人間がんばれますよね。
     
    「あとちょっと~~」で子供をだましつつ、ズルズル~と志望校安心合格ラインまで引き上げちゃってください^^
     
    残り2カ月 まだまだ伸びますよ!
    がんばってくださいね^^

  2. 【1502387】 投稿者: フルーツジュース  (ID:bsL5bNlp72c) 投稿日時:2009年 11月 12日 02:45

    我が家の娘は恥ずかしながら12月まで合不合テストは20パーセントでした。  
    算数は六年の夏前から、国語は秋から塾の他に、個別を併用しました。    
    合不合では散々でしたが、個別での過去問は少しずつでしたが手応えがありました。 

    理科社会は塾のまとめなど暗記ばかり、最後の2ヶ月で覚えて込みました。寝る前に、私がクイズのように問題を出して家族で競ったりして楽しんでやってました。 

    1月になると算数は得意分野になるほど急激に伸びました。 

    過去問は第一志望は五年分を五回、第二志望は三年分を三回やりました。    
    多分過去問との相性がよかったのだと思います。  
    願書は第三志望まで出しましたが、第一志望(Y60)に奇跡的に合格いたしました。今思いだしても、最後の2ヶ月くらい、彼女も本当に頑張りましたし、成績も急上昇でした。     
    あきらめず、ただひたすら過去問対策と暗記を徹底したのがよかったのだと思います。 

    どうか最後まで気持ちを強く持って頑張ってください。

  3. 【1502407】 投稿者: いろいろ  (ID:qykUjYXvtrw) 投稿日時:2009年 11月 12日 06:44

    一人目は模試で80%以上をキープ、過去問2回分(複数回受験校の為)×5年は全て合格最低点をクリア。
    それでも一回目入試は不合格、二回目でなんとか合格。

    二人目は模試で20〜50%、過去問は11月頃から最低点を越えたり越えなかったり。
    でも上と同じ学校を一発で合格。

    一人目の時には、無意識のうちに油断があったのだと思います。
    二人目では模試と過去問から苦手分野をピックアップして、最後まで気を抜かずに取り組みました。
    入試直前にはかなり最低点を越えるようになり、
    直前まで伸びたケースだと思います。

    判定は目安の一つですが絶対ではありません。
    まだ時間は十分あるので、過去問対策をしっかりやって入試に臨んでください。

  4. 【1502417】 投稿者: 質問です  (ID:WcJTlbDyX9g) 投稿日時:2009年 11月 12日 07:30

    すみません。
    質問いいですか?
    N卒さんのいう「12月には合格最低点を超えたい・・・」や
    いろいろさんの「11月ころから合格最低点を超えたり超えなかったり・・・」は
    過去問を2回・3回まわしての結果ですか?
    塾で『あと30点はとれるようになろう』と言われ
    5年目をやった時の話なのか
    5年分を2・3回まわした時点での話なのか考えておりました。
    横ですみませんが教えていただけると嬉しいです。

  5. 【1502472】 投稿者: 疑問  (ID:m3GjhQzGWeI) 投稿日時:2009年 11月 12日 08:30

    同じ問題は2度と出ないとも言いますね。
    何度も過去問することに
    どんな意味があるのでしょうか。

  6. 【1502513】 投稿者: いろいろ  (ID:qykUjYXvtrw) 投稿日時:2009年 11月 12日 09:13

    うちは二人共過去問は一度しかやっていません。
    何度もやる時間はありませんでした。
    初見で取り組んで、の結果です。

  7. 【1502556】 投稿者: 中1です  (ID:p6Kw0qlclpw) 投稿日時:2009年 11月 12日 09:41

    確かに同じ問題は出ませんが、殆どの学校は傾向があります。娘は算数が極端に苦手だったので、私は過去10年分徹底的に研究しました。過去問中で同じ系統のものを問題別にまとめ、苦手なところを徹底的に繰り返しました。見事12月時点で20%以下だった志望校に合格しました。(Y60程度)昨年度のものだけは1月中旬までとっておき、やらせた時は合格最高点をクリアするほど伸びておりました。やはり偏差値を超えて合格するには過去問研究しかありません。反対に模試でほぼ合格圏にいて、過去問を甘くみていた方は残念な結果になっていました。最後まで気を抜かずがんばって下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す