最終更新:

27
Comment

【2053745】関西大倉中学に通われている方・受験された方に質問です★

投稿者: 2mama   (ID:xkx0XkhETec) 投稿日時:2011年 03月 10日 23:10

関西大倉近郊に住んでいます
学生達が楽しそうに通っている姿を見て
わが子も受験を考えています。まだまだ先の話ですが。

そこで、質問なのですが
塾や家庭学習はどのようにされていましたか?

現在小学2年生です。
今は公文に通っていますが、4年生から塾へ変わる予定です。
そこで塾はどこに通われていましたか?
浜や馬渕あたりでしょうか??
家庭学習は、どのようなテキストでされていましたか?
勉強時間はどのくらいですか?

親子共々受験初体験で、分からないことだらけですが
頑張ってみたいと思っています。

具体的に教えていただけたらとても嬉しいですm(_ _)m
よろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2055982】 投稿者: あたたかい  (ID:jUewtAfcuqQ) 投稿日時:2011年 03月 13日 13:35

    第一志望が関西大倉であれば、浜学園や馬渕などの大手塾に行く必要はないと思います。
    実際合格された方は皆さん近所の個別指導でした。
    中学受験コースで関西大倉の偏差値は40。
    他校の偏差値を参考程度にお知らせをしますと灘71洛星61高槻53関西第一45
    また、関西大倉が第一志望ではなく、
    例えば、高槻などを希望する場合は、逆に大手塾に入塾したほうがいいと思います。
    入塾は、小学校3年生の12月の冬期講習を体験後、小学校3年生の2月から入塾がお勧めです。
    塾を体験なさってから入塾することをお勧めします。

  2. 【2056651】 投稿者: 2mama  (ID:HZjOFoJHZ5.) 投稿日時:2011年 03月 14日 00:08

    ありがとうございます!
    凄く参考になりました(^^

    大手塾は超難関といわれる中学向けなのですね。
     
    子供と相性の良い塾見つけます♪

  3. 【2158926】 投稿者: アメフト部員  (ID:aokzC8C8OeQ) 投稿日時:2011年 06月 08日 17:42

    投稿します


    塾は日能研です。
    そして勉強時間は1時間から2時間です。
    日能研に行っていたら大体大丈夫です。
    試験の時は塾の先生が学校に来てくれるので心配いりません。
    大体こんな感じです。

    後は試験のときどれだけ出来るかです。
    頑張ってください

  4. 【2173186】 投稿者: 関西大倉について  (ID:SVtajV4fubc) 投稿日時:2011年 06月 19日 22:54

    ◆入る前のイメージ
    緑が多い⇒のびのび育つ
    気品のある子に育つ
    学費がさほど高くない⇒良心的、親切
    評判が良い、知名度は関西ではあると思われる
    進学先は有名校が多い⇒当時、中学3年生の私と母親はこの学校に入れば、学業で成功すると感じた
    自分ではなく母親がこの学校を選んだ。親の評判だけは何故か高かった。
    当時は併願できないルールのため、私は関西大倉を拒否したが、親がねじ込んだ。


    ◆入学後(2週間後)
    遠い(電車で40分+バス25分+徒歩合計20分)を辛いと感じる。(その後卒業まで。慣れるものではない。)
    墓場のそばにあることに気づく
    単なる田舎。ゴルフ場のコースの隣にあるが、ただそれだけ
    授業は期待したほどでもなく普通に地元の学校と同じ教科書を同じペースで消化(卒業までそのまんま)
    部活は活発な部は活発。でも家に帰ると8時をまわるので,塾通いや地元の友人との交流が絶たれる
    知名度が評価尺度として微妙だということを思い知る
    最終学歴なら学校の知名度は就職や転職でプラスに働くが、そこでも微妙。
    そもそも勉強に対するアレルギーが少ない人が集まってくるので、進学率や有名校に入る人が多いのは当たり前
    関関同立は関西人だけのキーワード。本社機能が集中し、キャリアの機会が多い首都圏では関関同立の知名度を誰も知らない

    ◆総括(大人になって落ち着いて考えてみた今の意見)
    終始、親の思いだけでここを選んでしまったことは間違いだったというのが僕の結論です。
    自分の人生は自ら創意工夫でいきていくもの。
    選ぶべくは、親の期待や学校ではなかったと後悔後をたたず。でも失った青春にやり直しはきかない。いまでも、親に対する進学の恨みと、育ててくれた感謝のせめぎ合いで今も苦しみます。
    有名大学に入って大手に就職できたとしても、世渡りできるようなキャリアに到達できるとは限らない。会社に属するだけでは人並みの給与だけが待っているだけです。
    そのことは、そこそこの大学に入り、転職をして、38歳で東証一部の会社で部長を務めている自分ならば発言してよいと思う。
    親が世間体を気にするのは、自らの教育力に自身がないことの裏返しではなかろうかと思う。
    長年お育てになったお子さまに託せない親になってはいけない。
    我が子に問うて欲しい、本当に進みたい進路と、将来やりたいこと、理想はなんなのかと。
    中学生だとまだ親の思考に添いやすいので考えさせることは難しいのかもしれないが、ちゃんと考えさせて欲しい。

  5. 【2173509】 投稿者: 横ですが  (ID:pqoUkQWQTi2) 投稿日時:2011年 06月 20日 09:02

    関西大倉について様にお伺いします。

    私には現在中一の息子がいて、進学先として関西大倉を候補にどうかと思い始めたところです。
    理由は「入る前のイメージ」に挙げられているようなことと、息子は自分から自立的・自律的に行動するタイプではないので、公立高校で自由すぎる環境よりも私立のしっかりしたところできめ細かい指導をしていただけたらと考えているからです。もちろん、まだ受験までに2年以上ありますので、成長して変わってほしいとは思っていますが。

    それでお伺いしたいのは、

    関西大倉に進学されたことをとても後悔しておられるようですが、それは具体的にどのようなところなのでしょうか?
    文面を拝見した限り、通学時間がかかって自由な時間が少なかったということ、知名度が全国レベルじゃないということ、親のごり押しで決めてしまったという3点があるのかなと思いますが、なかでも3点目の親のごり押しが最大の理由のように感じます。
    そうであれば、それは関西大倉だからではなく、「自分で決めればよかった」という後悔に集約されるのかなと・・。

    「38歳で東証一部の会社で部長を務めている」ということは、社会的に十分成功しておられると思うのですが、それでも進路選択が間違っていたと思われる理由が関西大倉にいきつくとしたらそれは具体的にどういったところなのでしょうか?

  6. 【2326624】 投稿者: 多感な時期だからこそ・・・  (ID:9FLgTIDXXeg) 投稿日時:2011年 11月 14日 12:27

    関西大倉について・・・さま

    10代の多感な時期だからこそ、ご両親はその学校を選んだのではないでしょうか?
    38歳で部長になられた今の貴方様が何を恨むことも無い。
    やはり、ご両親の導きは正しかったのだと今のその立場や文面からも察することが出来ます。
    「成功」されたのですよ。
    ただし、「自分にはもっと違う道があったのでは?」と今は思ってるのでしょうね。
    実際、小4や5の10歳ぐらいの少年に、何処の大学へ行き、将来何になり、どんな具体的な夢があるかを理解し、語るには幼すぎて難しいことだと思いますよ。


    私も息子を関西大倉へ・・・と考えてます。理由は先ず環境。自宅から近いというのが最大の理由ですが、それ以外にも学校の周りには何も物珍しい物の無い、つまらない環境だからこそ学業に専念でき、学業以外のもの(部活や友人との時間)にも集中できるのではないかと考えたからです。
    そして、公立中だと先ずは高校受験にむけての準備となりますが、中・高一貫だと大学に向けて6年という時間をかけ、丁寧に向かわせてくれると考えたからです。
    そして最後に卒業生は何処の大学へ巣立ったか・・・まあ、これは親にとっても未知の世界ですし、思いを強く持ちすぎると子どもを窮屈にしてしまうので、その時の学力で決めればよいと思っては居ますが・・・

    もうひとつ。
    今の日本の社会を見ていて、私立中・高一貫を出て、有名大学に入れた程度でバンザーイと喜べないと考えています。
    もしご縁があって入学できることになった場合、この6年でパソコンやTOEIC、その他語学力などのスキルも磨き、卒業後は率先して動けるような人材になるよう導いていけたら親としては安心して[削除しました]ます。

    親の押し付けや無理やり感は”多少”感じるのが中学受験だと思います。

    ただし、5,6才の幼い子どもが別になりたい夢も決まっていない時期に富裕という立場から親の都合、強い希望で入れる小学受験とはちょっと違うと思っています。

    子どもの学力面はもちろん、理解力や集中力、思考力などをその都度見ているのが親です。
    その親が「この子はもうちょっと視野を広げてあげると、将来、本当にしたいことが出来るかも。」と思って勧めるのが中学受験。

    私はそう思います。

    子どもを偏らずに客観的にも見ることのできた親だけが合格へ導けるのだと思いますね。

    なので、男が社会に出て、家族を養うのは本当に気苦労も多く、しんどい日々です。
    そんな時に「もっと楽な道があったんじゃないか?」と思うのは理解できますが、貴方様のご両親はよい導きをなさったとわたしは思いますよ。

    私の息子もいつか同じ様に思うかもしれませんが、「愛」だけは常に忘れずに接していきたいと母親として思っています。

  7. 【2558479】 投稿者: 卒業生  (ID:xmHvufpTW4Y) 投稿日時:2012年 05月 29日 00:48

    関倉で過ごした日々は地獄でした。よく、教師達は警察に捕まらなかったと思います。下地のいう体育教師の生徒へのリンチ。岩田岩永のヤクザ的脅し。あり得ない地獄の日々。北朝鮮の教育と同じですよ今思えば。クソ学校でした。こんな学校入るなら、普通の公立に入れてあげてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す