最終更新:

333
Comment

【3358358】中受してMARCH未満が半分以上は特別な事でしょうか?

投稿者: メイプル   (ID:HSDjsyEQpOc) 投稿日時:2014年 04月 15日 11:46

上の子が大学受験を終えました。
子の友人たちの、6年前に中学受験をした子達の進学先は、下記のような大学でした。

立教大学、立教女学院短期大学、駒澤大学、学習院、女子栄養大学、東京農業大学、東京理科大学、文教大学、上智大学(2)、武蔵大学、武蔵野大学、早稲田大学、成城大学、地方国立大学(医学部)、東京女子大学、浪人(1)

結果は、エデュではあまり評価され辛いと言われるMARCH未満の難易度の学校の方が意外に多いことに気付き、これは果たして特別の事なのか、まあ普通の事なのか、と良く分からずスレッドを立てました。

ちなみに上記の学校に進学されたお子さんは、特定の中高一貫校に固まらず、子の公立小学校時代の友人、夫の勤め先のお子さん、ご近所さん、ママ友のお子さん等です。
なお、住んでいる場所は、比較的教育水準が高い、と言われている地域です。

皆様のご存じの中学受験を経験されたお子さん方は如何でしょうか?

なお、特定の学校の進学実績に関する情報は、今回のスレの内容とはズレる可能性があるので控えていただけると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 42

  1. 【3358498】 投稿者: 聞いてみたい  (ID:HekWg0uzhSY) 投稿日時:2014年 04月 15日 13:58

    >「中受しても、この程度?!」と聞いてみたいのですか?

    子供2人が地元公立中出身なので、是非聞いてみたいですね。
    うちの子供の通っていた小学校は4割近くが中受し地元の中学以外に通うのですが、その後って皆さん大学の進路がどうなったのかわからない方が多いですよね。

    うちは長男が地元公立中学→公立高校→早慶理系学部在学中、次男が地元公立中学→早慶附属高校に在学中なのですが、中受した子たちは遊びたい盛りの小学高学年の2~3年間勉強に励まれている姿を見て、塾に通うのも嫌がってサッカー三昧だった我が家の息子たちとは大違いですごいなと思い見ていました。

    夫婦共々公立高校出身の我が家では、2人の子供に対し中受は1度も考えたことがなかったので中高6年間の一貫教育の成果が聞きたいですね。
    長男の高校受験から大学受験の3年間なんて、ゆとり世代なのにあっという間でしたからね。

  2. 【3358513】 投稿者: 1ランク上  (ID:Mq.fTR5V3VA) 投稿日時:2014年 04月 15日 14:17

    公立に通っていたときに想定されるより、一ランク高い大学に入れた、ってことでみなさん納得しているのでは?

    公立に行っていたら大学進学すらしなかったかもしれないけれど、私立の環境のおかげで大学までは進学できた、とか。

    何も難関レベルばかりで比べなくても。。
    私立中高一貫に進学した人がみんな勉強好きでもないですよ。

  3. 【3358517】 投稿者: のんびり  (ID:XSjie2zjAZA) 投稿日時:2014年 04月 15日 14:19

    そのあっという間が私は嫌でした。

    聞こえは良いですが、環境を選んだので。
    私もそうでしたが6年間同じ学校で過ごす心地良さみたいなものが有りました。
    今でも中高時代は宝物です。
    反対に友人の子ども達の高校受験の様子を聞くと、やはり我が子には中受で良かったと改めて思いました。

    男子なので出口が気にならない訳ではありませんが、大学進学を目標に中受したわけではないですし。

    現在はまだ大学受験前ですが、6年間通して見てくださっている先生方がばかりなので安心してお任せしています。

    私立と公立に行くお宅は考え方が違うので、何時も言われてますが、不毛な論議ですね。

  4. 【3358519】 投稿者: ローズ  (ID:FHw/s1hmi7k) 投稿日時:2014年 04月 15日 14:22

    女子は現役に拘るお宅も多いと思います。
    MARCH以上の大学の倍率と合格数を見れば、現役合格というのも難しいことがわかります。
    結果、第一志望が叶わなかったというお子さんの方が多いのではないでしょうか。

    大学はやはりそこで何を学ぶかではないかと思うので、
    うちの子のように、違う学部だったら合格しても意味がないという考えの子も
    少なくないと思います。
    大学自体はランクを下げても、やりたいことのために学部に拘ったり、
    特定の教授に憧れてとか、夢の実現のためにとか、理由はいろいろあると思います。

    私の周りの進学結果はやはり中学受験とほぼ同じと思いました。
    中高は別のところでも、大学は一緒になった子もいました。
    中高の入学偏差値はほぼ同じでした。

  5. 【3358520】 投稿者: 私が知っている範囲では  (ID:PbYkuFr4p3w) 投稿日時:2014年 04月 15日 14:22

    慶應湘南藤沢
    東京経済大学
    中央大学(1浪)
    日本大学
    成蹊大学
    明治学院大学
    多摩美術大学
    法政大学
    十文字学園女子大学
    国際基督教大学
    明治大学(1浪)
    埼玉大学

    でした。
    大学受験は、中学受験よりも厳しい(第一希望合格者が少ない)印象です。
    (知っている中では二人だけ)

    他にも書き込みがあるといいですね。

  6. 【3358530】 投稿者: とらぬ狸~  (ID:fJhstkkCye6) 投稿日時:2014年 04月 15日 14:36

    中学受験を全体的に見る事自体に無理があるような?
    偏差値が上から下までなら、環境を買う以外にFラン大学の 回避がせいぜいでしょう。
    最低でも早慶~夢を見られただけで幸せ。現実になれば、親孝行。

  7. 【3358531】 投稿者: いろいろですから  (ID:fsfzw9rgEYs) 投稿日時:2014年 04月 15日 14:37

    うちは東京大に行きましたが、中受組でもなく、公立組でもなく、小学校受験→内部進学で中学です。

    子供が中学になる時に外部に出て中学校受験、とも考えましたが、反抗期でまじめに受験勉強もしそうになかったので、断念しました。

    この属性を持つ方も、行き先は様々。
    東大国医もいれば、いわゆるFランと呼ばれてしまう大学の方も。
    小学校受験をしても、中学校受験をしても、高校受験をしても、どういうルートであっても「いろいろいる」というのが現実だと思います。

    もっとも、中学受験の難関校であれば、ある程度粒ぞろいになることは間違いありませんが、そういう学校は少ないので、多くの中学校受験組の生徒にもまた、小学校受験組の方々と同じような将来が待っているのは当然なのではないかと思います。

  8. 【3358534】 投稿者: ふつう  (ID:8wmRYRD04.g) 投稿日時:2014年 04月 15日 14:40

    スレ主さんのお子さんはどちらに進学なさったのでしょうか、興味がありますね。

    うちも今年受験で、先日幼稚園のときの母友で集まりました。
    私立中に行ったお子さんは、東大落ち早稲田、上智3、明治、東大目指し浪人。
    公立中に行ったお子さんは、神奈川大2、東京都市大1でした。
    私立中に行かれたお子さんもそれほど難関中学に行かれたわけではないのに、皆さん優秀だなあとビックリしました。

    子供の学校は中堅の女子校ですが、文系は半分以上がマーチ以上ですが、理系になるとマーチレベルに届かなかった人も多いです。
    スレ主さんのお子さんの学校のレベルが高いから、中受してもマーチ未満?と驚かれるのでしょうが、そんなに驚かれることでも残念なことでもないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す