最終更新:

333
Comment

【3358358】中受してMARCH未満が半分以上は特別な事でしょうか?

投稿者: メイプル   (ID:HSDjsyEQpOc) 投稿日時:2014年 04月 15日 11:46

上の子が大学受験を終えました。
子の友人たちの、6年前に中学受験をした子達の進学先は、下記のような大学でした。

立教大学、立教女学院短期大学、駒澤大学、学習院、女子栄養大学、東京農業大学、東京理科大学、文教大学、上智大学(2)、武蔵大学、武蔵野大学、早稲田大学、成城大学、地方国立大学(医学部)、東京女子大学、浪人(1)

結果は、エデュではあまり評価され辛いと言われるMARCH未満の難易度の学校の方が意外に多いことに気付き、これは果たして特別の事なのか、まあ普通の事なのか、と良く分からずスレッドを立てました。

ちなみに上記の学校に進学されたお子さんは、特定の中高一貫校に固まらず、子の公立小学校時代の友人、夫の勤め先のお子さん、ご近所さん、ママ友のお子さん等です。
なお、住んでいる場所は、比較的教育水準が高い、と言われている地域です。

皆様のご存じの中学受験を経験されたお子さん方は如何でしょうか?

なお、特定の学校の進学実績に関する情報は、今回のスレの内容とはズレる可能性があるので控えていただけると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 42

  1. 【3358551】 投稿者: 泣く  (ID:4pdUgn/hMtw) 投稿日時:2014年 04月 15日 15:07

    中高時代は、宝物なんですね。
    同感です。よく思い出して泣きます(現在大学生の母です。)
    本気で泣いてますものね。

    実を言うと中受できる身分ではなかったので、高校選びの苦労から、その高校で受けた恩恵、
    その約三年分(×子供の人数分!) だけで、もう泣けるんですもの。

    皆中高一貫の6年間に、プラス学校選びの約2年ですよね。
    それは感激もひとしおでしょう。よくわかります。出口より感謝の念が強くなって当然だと思います。
    歳月を経て、有り難さを知る私たち。lol

  2. 【3358556】 投稿者: EDUの中受  (ID:XNOrXb.fEgg) 投稿日時:2014年 04月 15日 15:19

    EDUの中受にあまり毒されないほうがいいですよ。
    EDUで語られる中受は難関大学に合格するためのものと語られことが多い。
    難関国立、早慶は当たり前でマーチじゃ不満足、それ以下など論外という
    親たちがたむろする場所です。
    世の中には色々価値観がありますから、最初からマーチ以下の附属に入学する
    家庭も多くいますし、環境のみを重視して中受する家庭も多いでしょう。
    毎年の大学受験者数から考えればマーチ以上に合格できる人数は少ないはず。
    マーチ以上であれば十分優秀だと思います。

  3. 【3358576】 投稿者: 神奈川県横浜市北部  (ID:ZOLAfzEgYVI) 投稿日時:2014年 04月 15日 15:46

    上の娘は4月から大学3年生ですが

    地元は女子は中学受験率5割を超える地域です。

    男子のお母さまとは交流がなく、ご本人たちと会っても
    小学生の頃の面影がなく個体識別ができないので
    女子の皆さんに限ってしまうのですが・・

    中学受験組
    上智(まさかのフエリス落ちのお嬢さん、クラスで最も成績の良かったお子さん)
    明治(中学受験時は立教女学院を志望していたけど、大学は立教を受けなかったそう)
    青学(SFC落ちの共学校進学のお嬢さん、大学でも慶應は残念だったそう)
    法政(偏差値55程度の共学校に進学)
    専修(偏差値50ちょっとの女子校)
    日大(偏差値50ちょっとの女子校)
    大妻(偏差値50ちょっとの女子校に補欠で入学)
    こんな感じ。。
    概して、中学の時の実力がそのまま大学受験に反映されています

    一方、公立組は
    神奈川大学・2(1人は指定校推薦だったそう。1人は一般入試。)
    桜美林(高校は県内でもそれなりに有名)
    創価大(高校は旧学区2番手校)
    関東学院(指定校推薦)
    拓殖大学(指定校推薦)
    相模女子大(指定校推薦)
    ・・こんな感じ。

    私立組は全員が現役ですが、公立組は浪人もいます。
    結論としては公立はひどすぎて
    回避せざるを得ないから中学受験はしかたない。
    進路指導も指定校で割り振る方式で内申書で割り振られる高校受験のクセが抜けないのかな?
    指定校だと塾代や受験料が不要でお金がかからないというのはあると思うんですが・・。

  4. 【3358618】 投稿者: ↑  (ID:M4MZsSWY7q2) 投稿日時:2014年 04月 15日 16:19

    どんだけ詮索してるのよ!
    暇人ね。

  5. 【3358627】 投稿者: 都内公立中  (ID:WVzz/oizCfk) 投稿日時:2014年 04月 15日 16:30

    息子の仲間、東大現役1、東京農工大現役1、慈恵医大浪人1、宇都宮大現役1、静岡大現役1、明治現役1、法政現役1、東京理科大浪人1、國學院推薦1、日大現役1、他は附属高校から内進で、早稲田、慶應、法政、中大、日大各1。
    しかしわざわざ大学を回避して専門学校進学1、大学は進学せず、専門性の高い工場勤務1。
    中学受験も盛んだが、公立中の評判も良い地域。

  6. 【3358632】 投稿者: 神奈川県横浜市北部  (ID:ZOLAfzEgYVI) 投稿日時:2014年 04月 15日 16:33

    3年も経つと分かってきますよ。

    詮索しているというより、普通に知ることになります。
    男子はお母さまたちとまったくお付き合いもなく、
    本人たちの顔も変わっているのでまったく知りません。

    書き忘れましたが
    公立組の中にはフリーターになった子もいれば
    高校のときにバイトしていたコンビニでバイトを続けて就職も進学もしていない子もいます。
    もちろん、ちゃんと専門学校に行っていた子もいます。

    公立の子たちのママたちは「女の子はこんな感じでも大丈夫なのよ」と太っ腹です。
    やっぱりもともとの感覚がかなり違うんだと思いますね。

  7. 【3358659】 投稿者: 都民  (ID:pU/jw8Ld37.) 投稿日時:2014年 04月 15日 16:55

    まず高校募集をする私立校が年々減っているので、中学受験の方が選択が拡がるのが第1の理由だと思います。

    これに加えて、地元(都内)出身の方とお話しすると"経済的に余裕のある限り、できるだけ私立に通わせる"という感覚があるように思います。
    実際に地元区立小から国私立中への進学率は50%近く。私立小学校組も含めると、地域からの国私立中学進学率は50%を超えます。
    別に隣近所への見栄という訳ではなく、画一的な公教育でなく、個性豊かな私立学校の中からお子さんや家庭の教育方針に合った学校に進ませたい、と考える方が多いという事だと思います。

    主要大学合格者ランキングに名を連ねる中高一貫校の大半が、四谷や日能研の偏差値50以上、つまり平均より上の学校です。
    逆に考えると、偏差値50以上の"難関大学を目指すための中学受験"と同じ規模の偏差値50以下の"難関大学を目指すわけではない中学受験"があるのです。

  8. 【3358669】 投稿者: 神奈川県横浜市北部  (ID:ZOLAfzEgYVI) 投稿日時:2014年 04月 15日 17:06

    都内のことはよく分からないのですが
    横浜では男子校で偏差値50以下の中高一貫校というのはないみたいですよ。
    桐蔭の中高一貫校が横浜市内では男子の一貫校としてはいちばん、低いといえど
    偏差値が50以下になると、高校入学もある従来型しか受からないです。

    男子の場合はやはり中学受験されると「現役なら最低でも日東駒専」じゃないかと思います。
    ここが大学受験の文系偏差値50以上のボーダーですよね。


    女子は女子大があるので、なんとなく誤魔化しが効きますし
    女子の中学受験は多様で
    宝塚の受験や、バレエやピアノのコンクールなどを目指す方が
    偏差値40程度の女子校を受けて進学されることも多いですよね。
    女子大は女子一貫校に、文学部や保育の指定校推薦をかなり出していて
    どの学校も女子大のワクは埋まらないですよ。

    男子と女子とは話を分けた方がよさそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す