最終更新:

333
Comment

【3358358】中受してMARCH未満が半分以上は特別な事でしょうか?

投稿者: メイプル   (ID:HSDjsyEQpOc) 投稿日時:2014年 04月 15日 11:46

上の子が大学受験を終えました。
子の友人たちの、6年前に中学受験をした子達の進学先は、下記のような大学でした。

立教大学、立教女学院短期大学、駒澤大学、学習院、女子栄養大学、東京農業大学、東京理科大学、文教大学、上智大学(2)、武蔵大学、武蔵野大学、早稲田大学、成城大学、地方国立大学(医学部)、東京女子大学、浪人(1)

結果は、エデュではあまり評価され辛いと言われるMARCH未満の難易度の学校の方が意外に多いことに気付き、これは果たして特別の事なのか、まあ普通の事なのか、と良く分からずスレッドを立てました。

ちなみに上記の学校に進学されたお子さんは、特定の中高一貫校に固まらず、子の公立小学校時代の友人、夫の勤め先のお子さん、ご近所さん、ママ友のお子さん等です。
なお、住んでいる場所は、比較的教育水準が高い、と言われている地域です。

皆様のご存じの中学受験を経験されたお子さん方は如何でしょうか?

なお、特定の学校の進学実績に関する情報は、今回のスレの内容とはズレる可能性があるので控えていただけると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 34 / 42

  1. 【3457930】 投稿者: 言葉の印象  (ID:vdgLvIEwLYc) 投稿日時:2014年 07月 16日 09:13

    25%~まぁ、あまり多くないかな…と言う印象。

    4人中1人~4人の友達グループの中の1人が…と思うとかなり焦る感じ。

    どうでも、いいことですね。失礼しました。

  2. 【3457935】 投稿者: どこかのスレ  (ID:tiwKrGmdLbY) 投稿日時:2014年 07月 16日 09:14

    でもありましたよね。今後MARCHは易化すると。

  3. 【3457951】 投稿者: 将来的に  (ID:vdgLvIEwLYc) 投稿日時:2014年 07月 16日 09:23

    中学受験してMARCHでは、大失敗~という時代が来るのでしょう。

    少子化の影響で大学も入り易くなり、企業も人手がいらず~だと、MARCHの需要、必要性が無くなる日も、意外にすぐくるかも。

  4. 【3458027】 投稿者: バラード  (ID:s82Y00uadQM) 投稿日時:2014年 07月 16日 10:14

    全国に国公立私立大学は800ほどありますので、マーチといってもそれぞれ各校違いますので、一くくりには出来ないと思いますし、まとめたとしてもかなり上位の大学に位置するのではと思います。

    たしかに少子化のせいで、大学進学は易化しているといわれていますが、それでも各人実力相応のところに進学しているはずではとも思います。

    少子化対応は、国公立大学の統廃合など進められていますが、私立でも今後共学化や人数絞ったり、行なわれていくと思います。

    早稲田大学などは2割の学生を将来は海外から、というようにグローバル化に対応していこうとしていますし、教育改革や入試制度や学制の改革はこれからも行なわれていくと思います。

    1年間とか短期の海外留学、海外活動が進められていく大学も増えてきてますし、従来の考え方だけではダメなのかもしれません。

    以前の価値観で大学や学部を選ぶのではなく、基礎学問とかリベラルアーツといわれものと、新しい分野、今までなかった学問の融合が今後ますます必要になってくると思います。そうなれば、単に学校名のブランドではなく、どこの大学のどの学部で
    どんなことを学んだのかがより大事になってくるのでしょう。

  5. 【3463532】 投稿者: 40代  (ID:vkZ.Mi6XnEw) 投稿日時:2014年 07月 21日 14:31

    40代前半、偏差値教育を受けたと思います。
    当時もこれからはグローバル化だと言われ、英語が大切とか言われていました。

    自分の地元中学の同窓会がたまにありますが、失敗作の見本市。優秀で成功している子達は来ません。
    都内の文教地区と言われるような場所で育ちましたがこんなものかと思いました。
    地域の一番の都立高校へ行った子たちはマーチが多く、転職を繰り返していたり、
    資格系で独立していても年収800万も稼げていないとのこと(本人談)
    偏差値50以下の都立高校進学の子は非正規雇用もニートっぽい人もいました。

    私自身は高校から私学でしたが、生活水準はこちらの方が安定感があると感じました。
    自分の子は私に似てあまり頭良くなかったので、国公立など目指さずに早慶に入れました。
    東京できちんと生活ができる水準を望んでいますが、早慶だから安泰とは全くもって思えません。
    昔より確かに学校は入りやすくなってはいるでしょうが、
    稼ぎにくくなってきているのではないかしら?

  6. 【3463749】 投稿者: ↑  (ID:EZn7IQDXd7A) 投稿日時:2014年 07月 21日 18:55

    結局、何をおっしゃりたいのでしょう?

    「早慶でさえ東京できちんと生活ができる水準が安泰とは思えない。なので、マーチだったらもっと悲惨」と、
    「公立中高に行くよりは、高校からでもよいから面倒見が良い私立に行って、早慶を目指す方が良い」ということでしょうか。

  7. 【3463767】 投稿者: それは、  (ID:5SJJmMjinnw) 投稿日時:2014年 07月 21日 19:19

    御三家や準御三家よりも、中受で早慶付属って言いたいんじゃないの。
    東大や医学部は早々に諦めたけど、マーチよりは上よ、って。

  8. 【3468124】 投稿者: あおいとり  (ID:RiGmr/uUkyo) 投稿日時:2014年 07月 25日 12:51

    中高一貫の場合、むしろ無理のある先取り学習こそが伸び悩みの原因になっていることも多いように思います。
    基本が十分固まらないうちに先へ先へと進度だけ速くしても、理解があやふやなままだと、後々結果的にはわからなくなったところまで遡ってやり直し、かえって回り道を余儀なくされる生徒さんがどれだけたくさんいることか。

    一方、公立中学だとカリキュラムが終わりきるかの懸念もあるかもしれませんが…
    それを考え合わせると、むしろ実は「標準的な進度+中高一貫」こそが結果としては最適値になるのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す