最終更新:

22
Comment

【3601005】国語点数アップの方法は果たしてあるのでしょうか?

投稿者: 中学受験国語   (ID:qJXc.dBTfOA) 投稿日時:2014年 12月 06日 21:27

子供が中学受験しますが、どうしても国語の点数が足を引っ張ってしまいます。Sに通って、追加で個別にも通っています。少しずつではありますが上がっているような兆候はありますが、へんさち50越えればよい方で、29とかいう偏差値を叩き出したこともあります。

あと試験まで2ヶ月弱ですが、皆様の経験則から少しでもプラスになる対策があれば教えてください。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3601386】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2014年 12月 07日 10:22

    中学受験国語様

    国語の勉強に、今から毎日どれほどの時間を割いて集中勉強できるのかですが。
    国語だけでなく、特に算数ももう一題、もう一題とやっていかないと全体の点は上がっていきませんし。

    もし毎日1時間半ずつ継続して国語の勉強していける、というのであれば打つ手はあると思います。
    朝の10-15分は、漢字、熟語、語彙(ようするに意味です)で20題ずつ毎日。

    夕方、夜一時間、長文一題。
    まずは、音読。指でなぞりながら、途中で引っかかってもめげずに、声が聞こえても恥ずかしがらず、周りの迷惑気にせず、10分、20分は、ひたすら問題文を読む。

    次は、問題、問1とか問2とか音読で読む。
    それから答えがわからなくても迷っても、違っていても気にせず 答えを書いてみる。

    次に、解説読んで、正しい答えを書く。自分の書いた答えと照らし合わせる。
    以上に1時間。点をつける必要なしで、何が正解なのか理解したら終了。

    継続できますと、後50日として、繰り返しも含めて漢字熟語500語、長文50題はやることが可能です。
    これが毎日かりに続けられれば、かなりな力がつきます。

    なぜ音読がいいのかは、詳しく書けませんが、文は出来れば、模試、過去問、塾のテキストから見つけてやりやすい順番がよいと思います。

    最終的には、本番で、長文の読む速さがついて、理解が今よりはるか鮮明になることと、漢字できちんと意味理解した言葉が書ける事-です。

    勉強は、短時間でも集中することが大事です。やさしいものから順に欲張らずにやってみてください。諦めずに最後まで頑張ってください。

  2. 【3601475】 投稿者: 中学受験国語  (ID:V7bGAww0Yhc) 投稿日時:2014年 12月 07日 11:54

    バラード様、語彙力がないのも事実なので、毎日15分位ずつでも知識力アップのための継続を続けます。もうぶれずに決めたことだけをやるしかない状況なので。有り難うございます。

  3. 【3601509】 投稿者: 酷似  (ID:lbFihhWcuwE) 投稿日時:2014年 12月 07日 12:26

    お子様は、読書はお嫌いでしょうか?
    読書好きな子は勉強しなくても、国語が得意な傾向があります。
    国語に苦手意識を持たせずに、休憩時間などに好きな分野の本を読ませると語彙や文章力アップに繋がるのでは無いでしょうか。
    読書は後に英語や小論文を勉強する際に役立ちます。

    お母様は、あまり追い詰めないように
    お子様のストレス緩和剤でいて下さい。

  4. 【3601639】 投稿者: 水玉  (ID:IEcClNK/MiA) 投稿日時:2014年 12月 07日 15:13

    この時期、苦手対策はもちろん大切ですが、
    得意科目も勘をにぶらせないように、
    さらに強化して確実に点数がとれるようにすることが大切ですよね。
    すでに個別で国語対策をしているんですよね?
    それと連携せずに勝手に家で国語対策をやると
    ムダが生じてしまうのではないでしょうか?
    個別塾の先生に家庭でどういったことをすればいいか、
    確認したほうがいいと思います。

    個別塾ではもちろん、
    お子さんの国語での弱点は把握してますよね。
    漢字が弱い、読解力がないというレベルではなく、
    正誤判定問題の選択が弱い、
    指示語が弱い、
    登場人物の行動や様子からその時の気持ちを把握するのが弱い
    など具体的なレベルで。
    そしてその弱点と志望校の過去問を見比べて
    どこから補強していくべきか、
    きちんと考えて対策してくださってますよね?
    ・・・それができていないまま、
    総花的に「国語対策」をしても
    入試までに間に合うかどうかかなり微妙だと思います。

    そういった点を確認し、
    塾と家庭で連携してこれからの二か月を乗り切っていくためにも
    一度個別塾に足を運び、
    今後のことを話し合ってみることをおすすめします。

  5. 【3601717】 投稿者: 50偏差値が基準  (ID:fKuXIleYOEk) 投稿日時:2014年 12月 07日 16:37

    率直に言って、今から読解力を上げる(安定させる)のは無理でしょう。従って他の方がアドバイスされているとおり、漢字・文法問題で1点・2点を取りこぼさないようにすることが大切だと思います。また、理由を聞かれたら「・・・から。」、どういうことかと聞かれたら「・・・こと。」と答える、といった文末表現など、解答のルールをきちんと守る。これだけでも5~10点は上げられそうな気がします。
    次に塾の授業は思い切って無視して(休んで)、個別の先生(信頼できることが前提ですが)と過去問対策を練ってください。
    以上が私が考える国語対策です。

    でもそれよりも、合格は合計点なのだから、ある意味国語は割り切って得意科目を盤石にする方が(メンタルの面でも)得策かもしれません。

    寒さが増してきました。親子ともども体調管理には充分ご留意ください。

  6. 【3601779】 投稿者: スレ主  (ID:qJXc.dBTfOA) 投稿日時:2014年 12月 07日 17:52

    今日塾の最後の判定模試がありましたが、国語の試験で文末表現を間違えたと子供が言ってました。5、10点でも偏差値が1、2変わりますのでとても重要だと考えます。

    今からの2ヶ月は特に知識問題に特化して語彙力をあげたいと考えます。個別の先生にも聞いてみます。
    ご意見有り難うございます。

  7. 【3601858】 投稿者: 水玉  (ID:zZb0xLbh4Bk) 投稿日時:2014年 12月 07日 19:40

    もうこの時期、模試の偏差値よりも
    過去問の出来だと思います。
    知識問題にしても学校により出題傾向が違いますし
    (娘の学校は知識問題は漢字7〜8問だけでした)
    よく過去問と見比べて効率よく穴埋めしてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す