最終更新:

273
Comment

【3645668】落ち続けてます…

投稿者: 涙   (ID:7mdnFPp288w) 投稿日時:2015年 01月 24日 15:38

埼玉、千葉県の学校に不合格。
適正校までも落ち、すでに三連敗です。
ひとつだけ、偏差値40にも満たない学校に受かったものの、進学するつもりはありません。
私はヘトヘトで、もうどうしていいかわかりません。
残りの試験は、適正校二回回、チャレンジ校一回。
もし、全落ちしたら、親の方が立ち直れなさそうです。
疲労感いっぱいの今、皆様どう乗り切りましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 35

  1. 【3647915】 投稿者: パティオス3  (ID:bHVdAT02cnU) 投稿日時:2015年 01月 26日 20:09

    我が家は中学受験(大学付属)は全敗し、公立中に進学。高校 受験は県立高校を第一にし、無事合格。大学は旧帝の医学部に現役で進学しました。今にして思えば結果オーライです。言葉は悪いですが、所詮、中受と考えてお子さんを励ましてあげて下さい。

  2. 【3647953】 投稿者: 頑張れ!!  (ID:mqYdRQ88qVw) 投稿日時:2015年 01月 26日 21:02

    私だったら、スレ主さんの状況なら、第一志望は受けさせるけど、チャレンジ校はあきらめさせます。そのくらいの偏差値の学校は、日程にもよりますが、御三家狙いの人の抑え校ですよ。ちょっと無謀かなと・・あえて厳しいことをいいますが。

  3. 【3648004】 投稿者: すだこ  (ID:FdfP5MRCISQ) 投稿日時:2015年 01月 26日 21:53

    うちも1月校は×でした。
    2月もどうなることやら…
    ただうちは絶対私立ということではなく、落ちたら公立に行きます。

    スレ主様はどうしても私立なのでしょうか。公立ではダメな理由があるのでしょうか。
    それぞれの公立へ進む環境というのがありますから、一概には言えないのですが、うちは「農村」が読めないような子が私立を目指すということで、人気のない誰でも入れるような子がいく私立なら、公立で良いかもと考えました。
    確かに私立の方が設備も教育も充実している面があるかとは感じますが、出口は大体同じようになるのでは…と思うようになりました。

    もし差支えなければ、公立に進みたくない理由をお聞かせ願えれば…と思います。

  4. 【3648011】 投稿者: わかるわ~  (ID:GyfzyR6JJAk) 投稿日時:2015年 01月 26日 21:59

    だいぶ前に経験しました。
    第一志望に複数回受験しましたが、まさかの全滅。
    他の日も、いくつか近いレベルの女子校を受けましたが、やっぱり全滅。
    少し下のレベルの共学に、午後受験で合格を頂きましたが、
    結局、最後にやるだけやろうと、あらかじめ申し込んでいた女子校を受験し、ご縁を頂き、進学しました。
    落ち込んでいる中、だんだん塾の鞄をしょって、電車に乗る仲間も少なくなってゆき、
    わが子ながら、本当に頑張ったなーと今は思います。

    私も極限まできていました。
    でも、親が落ち込んでいてはいけません。

    受験は、受ける前は、残念な時のことは、真剣には考えにくいものですが、
    本当は、綿密に計画し、お試し以外は、結局行かないところは、受験しない。
    ダメなら公立というように、すべて受け入れる覚悟で、決めるべきだったのですね。

    私も、始まってから気が付きました。
    そして、最後に、ご縁を頂いた、学校に進学して、在学中は勉強はトップではないですが、
    まあ、自信を保てる位置に常に入れたことで、第一志望に指定校推薦を頂きました。
    (伝統校であれば、割と指定校は持っていて、コツコツ普段から頑張れるタイプの子は、頂きやすいです。)

    でも、下の子は受験せずに公立に行きましたが、中学受験より明らかに、楽でしたよ。
    しかも、音楽・美術・家庭科ができる女子は、内申でとても有利。
    そういえば、上の子の友人が、学力は同じか、もうちょっと娘が上だったと思う子が、
    そうそうたる高校に合格し、うらやましく思ったことを、今思い出しました。

    今できることは、覚悟を決めることと、最後の最後まで、過去問や復習を塾に相談して、
    やりきる事。励まし続け、睡眠をたっぷりとることですね。
    頑張ってください!

  5. 【3648038】 投稿者: まだ間に合う  (ID:3m6ZefSoNEc) 投稿日時:2015年 01月 26日 22:36

    適正校偏差値49とのこと。
    行きたい学校の合格が出てないなら、できるだけ多く45~49の学校を受けるべき。
    チャレンジ校や第一志望より、そちらが優先。 
    45~49の学校で合格が出たら、そして日程が許せば第一志望を受けても良いのでは。
    それでダメなら公立中へ行って、勉強して、より良い高校行けばいいじゃないですか。
    より良い大学行けばいいじゃないですか。
    世間は大学名でしか評価しませんから。

  6. 【3648122】 投稿者: その偏差値  (ID:3wI8WPJDHbI) 投稿日時:2015年 01月 26日 23:42

    80なのか50なのかでもアドバイス変わってきますよね。
    私なら、適正ラインに受験校をかためます。
    塾は実績欲しさで高め誘導なのかと思ってしまいました。落ち着いて頑張ってください。
    あと少しです!

  7. 【3648239】 投稿者: ボリュームゾーン  (ID:Mpq2TY9oGBU) 投稿日時:2015年 01月 27日 05:45

    都内に通えないとのことですが、距離や通学時間の関係ででしょうか?

    それ以外に理由が無いのでしたら、都内でも受験できそうな学校はあるように思いますが・・・。

    たぶん我が家もスレ主様と同じ学校を受験or検討したと思われます。
    また、(偏差値がSでないとして)偏差値もそれ程変わらなかったと思います。

    ですので、まだ出願可能な学校で、比較的通いやすそうな学校を挙げさせてもらいますね。
    都内では、江戸川女子、日大一、中村。
    千葉では、お住まいの場所によって変わりますが、千葉日大、麗澤、聖徳。

    現在唯一の合格校が気に入らないのであれば、上記のような学校に出願して少しでも合格の確率を上げるも良し、公立行きも覚悟で初志貫徹するも良し、お子さんの意見を尊重して決めて下さい。
    どちらにしても、あと1週間弱、体調管理と受験する学校の過去問対策あるのみです。


    数年前の受験の時、上記の学校は全て、そして、埼玉以外のスレ主様が受験された(受験予定)であろう学校も、さらに都内の学校も複数、調べて検討しました。
    実際に学校に足を運んだだけでも、17校です。

    そして、最終的に思ったことは2つ。
    (合同説明会の個別相談などでの)第一印象は、結構変わらない。
    その学校の特徴と入試問題は、結構相関関係がある。

    つまり、説明会等での印象が悪くなく(→受験する)、入試問題の相性が良ければ(→合格する)、すなわち縁がある、ということになるのかな、と。

    娘はラッキーにも早い時期に第一志望校(適正+5位)に合格できましたが、その第一希望と同程度か少し下の2校とも不合格でした。
    その学校の、良いところばかりでなく、きっとこうだろうなぁと感じていた微妙な部分も、入学してみるとやはりその通りで、ただ、それも含めて、我が子に合っているのが、いいのか悪いのか(苦笑)
    やはり、縁なのでしょう。


    最後に、発達障害の同級生のことを気にされていましたが、勉強ができても発達障害という人も、珍しくありません。
    面接なしの試験のみで合格を決める学校であれば、一定の割合で発達障害の同級生がいる可能性があります。
    ですので、個人的には、それを理由に合格した学校に入学しない、というのはナンセンスかな、と思います。

    ただ、最上位校のようなところでは、基本的に個人主義だし自分で勉強するので、周囲がどうでも関係ないので、問題になりにくいとは思います。
    公立中から難関大に現役で入学するような子が、集まっていると仮定すれば、わかりますでしょうか?
    荒れていても、周囲が騒がしくても、関係なく勉強ができる子ということです。
    そういう子だから、最難関中に受かることができるかと。

  8. 【3648401】 投稿者: 男女ママ  (ID:Us3Fup5US7c) 投稿日時:2015年 01月 27日 09:48

    第一志望校はとおかくとしてチャレンジ校が・・・。
    ここまでくると偏差値10近く上の学校はやはり変更だと思います。

    どうしても受験の切っ掛けとなった学校で記念受験でも・・というのであれば別ですけれど・・・。

    その日は通える範囲の学校がそちらしかないのでしょうか?


    発達障害のお子様に関しては、ボリュームジーン様に同意です。
    我が子は一応偏差値60以上の私立学校へ通っていますがどうしてこんな子を退学にしないの?という暴力的なお子さんが学年に一人います。

    学年に一人位はそういう生徒もいるかも、いなければラッキーという位の認識でいた方がいいかも知れません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す