最終更新:

60
Comment

【3666733】御三家算数を解くには「才能」が必要なのか!?

投稿者: 子育て奮闘記   (ID:rPVhD2yroZI) 投稿日時:2015年 02月 13日 22:48

「算数は、訓練でも解けるようにはなるが、御三家レベルだと天性のものが必要」
というコメントを見かけました。

どう思われますか?

算数の才能?がない人間は早々に御三家を諦める(例:付属にするとか)のが得策でしようか?

御三家算数が小6時怪しかったが理系の難関大へ進学したというような実例はないのでしょうか?

算数の才能が子供にあると分かった瞬間は?どのような時に?
御三家算数がパラパラと初見で難なく解けるか否かが判断材料!?

みなさんの意見をお聞かせください。

※関西の最年間灘算数に関するコメントもお待ちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【5019393】 投稿者: 訓練だと思う。  (ID:i9wZ98/BpEg) 投稿日時:2018年 06月 08日 09:20

    都内ですが、灘も合格しました。

    入試問題に関して初見のものはほぼないです。
    手を動かす(補助線ひくとか)ことによって、初見に見えるものでも、
    解いたことがある問題です。

    たぶん、質がいい問題を多数やった子たちが上位に行けるんだと思います。

    中学に入って、数オリでメダルの子たちをみて、数学の才能、がない、ということが歴然とします。でも、才能なくても、地頭が悪くても、数オリの予選なら通りますし、東大の数学も100近く(120点満点)とれます。うちの子をみててわかりました。
    受験算数、受験数学に関して才能はいりません。

  2. 【5019403】 投稿者: どこが  (ID:C4Y8X18xJO2) 投稿日時:2018年 06月 08日 09:24

    論理破綻してるところ説明してください。

    御三家うかるくらいで、才能が、でもないと思うけど?

    単にそれにも届かない人より、頭がいい、勉強ができるというだけで。

    御三家に受かるくらいで才能に気づいたとか舞い上がりすぎで恥ずかしくてないのかな

  3. 【5019420】 投稿者: どこが  (ID:C4Y8X18xJO2) 投稿日時:2018年 06月 08日 09:41

    才能という言葉はぎょうぎょうしすぎる。

    頭の良さは段階があるので、
    ある程度以上は必要。
    どんなに訓練しても届かないひとは届かない。

    それを訓練です、と言い切る人も、また逆におこがましいとおもう。

    ある程度以上の頭の良さの人に、その程度に応じた量の訓練をする。
    訓練をたくさんすれば御三家くらいに合格できる人もいれば、
    非常に少ない訓練量で御三家合格できるもっと頭がいい人もいる。

    御三家に合格しても、その後、理系の大学受験に耐えられるほど数学ができる人から、そこまではできない人と、段階的に能力差と、訓練量の差の組み合わせがある。

  4. 【5019433】 投稿者: どこが  (ID:C4Y8X18xJO2) 投稿日時:2018年 06月 08日 09:46

    訓練です、と言い切るひとは逆に、
    ある程度以上の元々の理解力がなければいくら訓練してもとどかないはずなのに、
    その能力はあるものと前提にして話しているわけ。

    つまり、その能力がない人(中学受験層だけでも、全体の半分はそれに属する)ことは視野にもはいっていないというところが、謙虚そうで逆に傲慢。

  5. 【5019619】 投稿者: 当たり前ですが  (ID:SL9mHHSwsoI) 投稿日時:2018年 06月 08日 12:22

    学力は、才能と訓練の掛け算です。
    訓練に使える時間は有限ですから、才能が一定以下だと、最難関には届きません。逆にどんなに才能が有っても、訓練が少なすぎれば、能力に見合った所に届きません。
    「才能」が必要なのか?と聞かれたら、一定以上は必要ですとしか答えようが有りません。定量的な考え方をする習慣が無い人に、定量的な話を理解させようとしても時間の無駄です。
    自分の子どもが最難関レベルの算数に対応出来るかどうかは、実績のある塾に行かせて、5年生の夏以降くらいのタイミングで講師にヒアリングすれば分かると思います。「才能」の有無についてのレベル感が異なる一般人の体験談を聞いても、役に立ちません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す