最終更新:

674
Comment

【3680672】最難関レベルの子と我が子は何が違ったのか?

投稿者: 中学生母   (ID:0uki8Revf2c) 投稿日時:2015年 03月 01日 16:49

中学受験終了組です。
子供を中学受験のための塾に入れた時には、普通に頑張れば最難関レベルの中学へ進学できると思っていました。私も夫も高偏差値だったので、遺伝的要素は充分だと。
しかし、子供の塾の成績はあまり芳しくなく…最初は1番上のクラスだったのですが、途中で一つ下のクラスに落ち、そのままでした。6年生の1年間の平均偏差値は、N60に届きませんでした。
持ち偏差値より少し上の第一志望に合格し、今、子供は楽しく充実した中学校生活を送っているので、受験としては成功です。
でも、私の中に、消化しきれない思いがあるのです。最難関レベルに進んだ子と我が子は何が違ったんだろう?と。
遺伝でしょうか?最難関中の子の親が皆、両親ともに東大出身だとでもいうなら諦めもつきますが、そうではないですし、夫婦共にうちと同じ大学出身の友人の子が、関西最難関や御三家に合格しています。
私がフルタイムで働いており、子供が保育園出身だからでしょうか?でも、バリキャリ母の子で最難関中に進む子も少なからずいますよね。

こんなモヤモヤした私に、ご意見や、同じ思いをした方の体験談などお寄せ頂ければ幸いです。
また、数年後の大学入試に向け、今から子供を伸ばすために、親ができることや心構えのアドバイスなども頂ければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 49 / 85

  1. 【5030953】 投稿者: みゃお  (ID:ReaObchQNyY) 投稿日時:2018年 06月 19日 08:21

    ずっと遺伝子だけは受け継がれてきたのでしょう。最近というかここ数百年発現しなかっただけで。現代に生きる私たちの遺伝子を調べ、20万年前にアフリカでどうこうとかまでわかっているようです(汗)

    突然変異ではなく、ガラガラで数億万分の1(数字は適当)の当たりのひとつを引き当てたイメージ。

  2. 【5030974】 投稿者: エデュ読んで  (ID:xG57dwiSm06) 投稿日時:2018年 06月 19日 08:42

    エデュ読んで思うに、自分よりも出来のいい子に恵まれたり、2人3人続けて難関大に子を送ったりしている人は 親としての自己肯定感は高く持てるでしょうね(でも勘違いすると、自慢屋さんにもなる)。

    お子さんが3人とも難関大卒のおばあちゃまがいて、お孫さんの1人が勉強が苦手なのは娘の子育てが下手だからだと愚痴っていた。それは違うでしょう、って内心思ったわ。案の定 下のお孫さんは東大。

  3. 【5030984】 投稿者: このスレ怖い  (ID:Q8bm1ukddQM) 投稿日時:2018年 06月 19日 08:57

    サッカー日本代表とJリーガーになれない我が子は何が違うのでしょう・・・、オリンピック選手となれない我が子は何が違うのでしょう・・・、 こんな話題に聞こえます。ナチスの優生思想談義にも聞こえるのです。

    子供を自己実現の道具にしているように見えるのです。
    傍からみるとスレ自体がとても怖いのです。

  4. 【5030993】 投稿者: 結局の所  (ID:yr6a9y4UkpY) 投稿日時:2018年 06月 19日 09:06

    ほとんどは遺伝(地頭)でしょうね。隔世遺伝や、過去に発現しなかった遺伝子もあるから、親の学力だけでは決まらない。だから、鳶が鷹を産むこともあるし、その逆もある。

    中学受験でどれだけ手がかけられるかは、入れる中学のレベルには影響するかもしれないけど、最終学歴にはほとんど影響しないと思う。地頭はイマイチでも親の全面バックアップで難関校に滑り込んだような子と、地頭は良くても親が共働きであまり手がかけられず中堅校に進学した子で、大学は前者マーチ、後者東大、というようなことは普通にあると思う。

  5. 【5030998】 投稿者: エデュ読んで  (ID:xG57dwiSm06) 投稿日時:2018年 06月 19日 09:09

    先ほどの続きです。親として子どもの進学先などで思うところがあるのは、就職する位までですよね。
    その後どんどん薄まってきて、20年もしたら 子どもに対しては真面目に仕事をしているかとか、幸せにしているかとか お金に困っていないかとか そんなことが気になるようになるわけですよね。
    エデュでは、難関大に行かせること=子育て、子どもの学歴=親の評価だと考える人も多いようですけど、人が人を育てるという子育ての本質とはかけ離れているような気もします。

  6. 【5031003】 投稿者: だから  (ID:B6d8i1vUNm6) 投稿日時:2018年 06月 19日 09:12

    だから、普通に公立でも問題ないんです。普通に公立中で、その子に見合った公立高校にいけば、見合った大学に進学します。
    私立中高の方が進学成績が良く見えるのは、時頭のよい、親が高学歴の家庭が私立に多く行く結果でしよう。

  7. 【5031015】 投稿者: 結局の所  (ID:yr6a9y4UkpY) 投稿日時:2018年 06月 19日 09:20

    それは確かにそうでしょうね。
    ただ、公立中の内申点リスクとか、悪い仲間に染まるリスクを回避するために私立、という選択をする家庭も多いです。
    中学受験の是非を議論する場ではないと思うので、この辺で。

  8. 【5031022】 投稿者: エデュ読んで  (ID:xG57dwiSm06) 投稿日時:2018年 06月 19日 09:25

    同じように地頭がよさげでも いろんな意味で受験に適性のある子とそうでない子がいると思いますよ。受験期に反抗期が重なって 大変だったご家庭も知っています。
    その子は学校の成績も悪くはなかったけど受験では振るわず、 でも大学在学中に起業して楽しそうにやっているようです。
    周囲を見ていても、地頭はあるのに受験時に体制が整わない子って結構いるんですよね。
    いろんな子がいてもいいんじゃないですか。それに付き合付き合う親御さんは大変だとは思いますが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す