最終更新:

674
Comment

【3680672】最難関レベルの子と我が子は何が違ったのか?

投稿者: 中学生母   (ID:0uki8Revf2c) 投稿日時:2015年 03月 01日 16:49

中学受験終了組です。
子供を中学受験のための塾に入れた時には、普通に頑張れば最難関レベルの中学へ進学できると思っていました。私も夫も高偏差値だったので、遺伝的要素は充分だと。
しかし、子供の塾の成績はあまり芳しくなく…最初は1番上のクラスだったのですが、途中で一つ下のクラスに落ち、そのままでした。6年生の1年間の平均偏差値は、N60に届きませんでした。
持ち偏差値より少し上の第一志望に合格し、今、子供は楽しく充実した中学校生活を送っているので、受験としては成功です。
でも、私の中に、消化しきれない思いがあるのです。最難関レベルに進んだ子と我が子は何が違ったんだろう?と。
遺伝でしょうか?最難関中の子の親が皆、両親ともに東大出身だとでもいうなら諦めもつきますが、そうではないですし、夫婦共にうちと同じ大学出身の友人の子が、関西最難関や御三家に合格しています。
私がフルタイムで働いており、子供が保育園出身だからでしょうか?でも、バリキャリ母の子で最難関中に進む子も少なからずいますよね。

こんなモヤモヤした私に、ご意見や、同じ思いをした方の体験談などお寄せ頂ければ幸いです。
また、数年後の大学入試に向け、今から子供を伸ばすために、親ができることや心構えのアドバイスなども頂ければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 51 / 85

  1. 【5031232】 投稿者: とっくに答えは出ている。  (ID:YqWrCvZ67YE) 投稿日時:2018年 06月 19日 13:24

    理想は際立った能力を持つ個人があらゆる分野で問題解決能力と創造性を発揮することで、ピラミッドは100、200とあった方が社会も人生もより豊かで面白味に満ちたものになると思う。
    学力ピラミッドを過小評価しているわけではないが、ただの社会的階層の代用なら財力に置き換えてもいいわけで。学力が努力だけによるものではないというのは前述の通り。

  2. 【5031236】 投稿者: まあ  (ID:hLH5kHdQoAY) 投稿日時:2018年 06月 19日 13:28

    地頭だけではなく努力も必要、という意見と、学力が努力だけではないという意見がありますね。

    前者は、同じ中高に入った以上、地頭は同じなのに大学で差が出るのは努力の差と思いたいのでしょう。でも、同じ中高だから地頭が同じとは限らないのです。

  3. 【5031536】 投稿者: 両方でしょ  (ID:pU26LG1/yug) 投稿日時:2018年 06月 19日 20:29

    地頭×親子の努力。
    10×1もいるし、5×2もいる。
    でも、1×10は時間的に無理かも。

  4. 【5031722】 投稿者: じあたま  (ID:Gsd8VnvuGeU) 投稿日時:2018年 06月 20日 07:10

    地頭というか、生まれつきのものの影響は大きいと考えてもいいのですよね。

    でも、たとえば生まれつき受験に才能があっても、教科書を広げて一通り勉強したり、実際に受験するという一連の行動がなければ開花しません。

    努力とは何も特別なことではなく、その一連の行動の事を指すのでは?

    また賢さというのは、受験適性だけを示すものではないですよね。受験の結果だけ見ていては分からないものもあると思います。

  5. 【5031734】 投稿者: そうですね  (ID:0TlyrBaTAeA) 投稿日時:2018年 06月 20日 07:25

    地頭というよりは受験適性ですね。
    お勉強はからっきしで高卒でも起業して大成功する人は地頭はいい。
    受験適性はある程度遺伝します。
    でも、才能を開花させるためには努力が必要。
    要は両方必要。
    どちらかに決めようとするから無意味な論争になる。
    よく書き込みされるバラードさんは日教組的平等主義の立場から、全て努力(とと環境)で決まるとのお考えのようですが。

  6. 【5031742】 投稿者: そう  (ID:2qGhf7Qphv.) 投稿日時:2018年 06月 20日 07:34

    一連のものをこなすスピードが全然違ってくるのです。理解する能力というか、応用能力というか。

    だから高校数学くらいになると、パターン化して解法を覚え練習に練習を繰り返せばできるようにはなるけどとても時間がかかる。

    もともとできる人は、入試前の数ヶ月で、それをすべて高速にできるようになってしまうから、できない人は追いつけないし、結局、追い抜かれます。

    鉄緑なんかも、地頭9努力1の人なら鉄なんか行かないけれど、、
    地頭7努力3くらいの生徒の中高生活の相当の時間をかけさせてなんとか合格に持っていくイメージ。
    地頭7がない人は、指定校がなんとかいって塾に入れない。鍛えても効果が出にくいことがわかってるから。

  7. 【5031743】 投稿者: 親のプライド  (ID:enE7yqBEoLQ) 投稿日時:2018年 06月 20日 07:35

    ずっと見ていましたが、地頭だの遺伝だの諸説あれど、スレ主様がモヤモヤされてるのは単に親としてのプライドが傷つけられたからな気がして仕方ありません…
    親戚の遺伝も関係するから仕方がないという結論に至られたことがそれをよく表してると思います。自分の遺伝子は優秀なはずなのに子供は違う、というのがご自分が優秀なことまで否定されたようにお感じになったのではないですか?
    お子さんは親の作品ではなく別個の一人の人間。そう思っておられたら遺伝云々で今更モヤモヤされることも無いのでは。

  8. 【5031825】 投稿者: まあ!  (ID:jTb1dN03KK6) 投稿日時:2018年 06月 20日 09:04

    言っちゃった……。
    言わずに、それとなく伝えるようにしていたのに……。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す