最終更新:

674
Comment

【3680672】最難関レベルの子と我が子は何が違ったのか?

投稿者: 中学生母   (ID:0uki8Revf2c) 投稿日時:2015年 03月 01日 16:49

中学受験終了組です。
子供を中学受験のための塾に入れた時には、普通に頑張れば最難関レベルの中学へ進学できると思っていました。私も夫も高偏差値だったので、遺伝的要素は充分だと。
しかし、子供の塾の成績はあまり芳しくなく…最初は1番上のクラスだったのですが、途中で一つ下のクラスに落ち、そのままでした。6年生の1年間の平均偏差値は、N60に届きませんでした。
持ち偏差値より少し上の第一志望に合格し、今、子供は楽しく充実した中学校生活を送っているので、受験としては成功です。
でも、私の中に、消化しきれない思いがあるのです。最難関レベルに進んだ子と我が子は何が違ったんだろう?と。
遺伝でしょうか?最難関中の子の親が皆、両親ともに東大出身だとでもいうなら諦めもつきますが、そうではないですし、夫婦共にうちと同じ大学出身の友人の子が、関西最難関や御三家に合格しています。
私がフルタイムで働いており、子供が保育園出身だからでしょうか?でも、バリキャリ母の子で最難関中に進む子も少なからずいますよね。

こんなモヤモヤした私に、ご意見や、同じ思いをした方の体験談などお寄せ頂ければ幸いです。
また、数年後の大学入試に向け、今から子供を伸ばすために、親ができることや心構えのアドバイスなども頂ければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 76 / 85

  1. 【5036888】 投稿者: 厳しい現実  (ID:BZn1TTbMEtA) 投稿日時:2018年 06月 25日 09:18

    自称超優秀児の親御さんの教育論を信じるのは自由ですが、学力は生まれつきの要素が非常に大きいということは、別々の環境で育った一卵性双生児の研究なとで実証済みです。

  2. 【5036899】 投稿者: 確かに・・・  (ID:wM2dAkQz7NU) 投稿日時:2018年 06月 25日 09:26

    佐藤ママが自分のお子さん4人ではなく、N60ぐらい(結構出来る方)の子供4人を預けられて同じように教育しても、誰一人理Ⅲには合格しないでしょう。

    ビジネスのためなのかもしれませんが、佐藤ママが生まれつきの能力ではなく、教育環境を殊更に強調するのはよくわかりません。
    厳しい現実さんが書くまでもなく、様々な研究で遺伝子>>環境であることは明白なのに。

  3. 【5036901】 投稿者: 一卵性双生児  (ID:jqc3GDHj0jo) 投稿日時:2018年 06月 25日 09:27

    若い時に知り合った、2人とも別々の環境で育った一卵性双生児を知っていますが、2人とも顔も体形も同じで学力も素材は同じだったのでしょうけど、片方は文化教養レベルの高い裕福な家庭、片方は庶民階級、付き合う男性のタイプも片方は上品な男性、片方は何処の馬の骨かわからない男性、学歴も片方は米国トップ10には入る大学の優等生、片方は無名大学を中退、環境で2人は全く違いました。

  4. 【5036914】 投稿者: なぜ?  (ID:eo5YN5N1wV6) 投稿日時:2018年 06月 25日 09:42

    佐藤ママの講演会には行ったことがあります。とてもユニークな方で興味深かったです。
    私ども夫婦は共に私立四大で並の学力のものです。ですので、おそらく我が子も並の子。
    だからといって遺伝子だから~、と悲観的ではありません。遺伝子は佐藤家のご子息にはとうてい及びませんが、佐藤ママの話の中で、良いと思うことやできそうだ、と思うことは全て実践いたしました。
    お陰様で佐藤ママのお嬢さんと同じ中学に合格をいただきました。

    価値観の異なる意見を排除するのではなく、受け入れ、前向きに考えてはいかがでしょうか、と私は思っております。

    もちろん、同じ中学に入学したからといって、同じ大学に合格できるなど、思っておりませんので。
    中受は親子のもの、大受は子供自身の力、と割り切っております。

  5. 【5036951】 投稿者: 確かに・・・  (ID:wM2dAkQz7NU) 投稿日時:2018年 06月 25日 10:29

    個別の特殊な例を書いても意味がないでしょう。

    問題はエビデンスです。
    日本人はエビデンスを軽視することで有名。
    特に、高学歴層のエビデンス無視が激しいのです。
    だから世界に遅れてしまっています。

    双子が別々に育てられるのは、アメリカでは非常に多く、だからエビデンスになりうる研究がなされています。
    この研究は多くの大学で100年近く、数万人のサンプルがあり、その結果が出ています。
    日本でも慶應大学を中心に多くのサンプルがあり、同等の結論が出ています。

    一卵性双生児さんが反論するためには、個々の例ではなく、エビデンスになりうる研究なりなんなりを持ち出す必要があるのでは?
    日本の未来のために。

  6. 【5036963】 投稿者: 一卵性双生児  (ID:Id21Gw2lGiQ) 投稿日時:2018年 06月 25日 10:43

    反論するつもりはなく、身近でこんな人達もいましたよ、という軽いコメントでした。
    元の素材は同じでも、関わる人達や環境で人相まで変わってしまうんだな、と。環境が違えば付き合う相手も違い、良くも悪くも染まるのが自然の成り行きなのか、とも。
    彼女達は里子として別々の家庭で育てられ、大きくなってから連絡を取り合うようになったらしいです。ルームメイトが2カップルを家に連れてきて、知り合いました。
    里親に育てられた子が、何人も名門大学に通っていましたよ。
    だから何?って話ですけど。

  7. 【5036975】 投稿者: ?  (ID:eo5YN5N1wV6) 投稿日時:2018年 06月 25日 10:58

    遺伝、環境、と分けて考えるのではなく、遺伝をふまえた環境、環境にあった遺伝を考える必要性があるということなのでしょう。
    どんなに優秀な遺伝子でも環境の問題で結果がでない、どんなに努力しても遺伝子の問題で結果がでない、ということでは?

  8. 【5037012】 投稿者: いかにも  (ID:jiT7c8Vquw2) 投稿日時:2018年 06月 25日 11:40

    雲の上さんて、冷静ですか?
    東大の件でも他意はないとおっしゃってるけど、昔のごく限られた自分の感想をもとに、現在の東大生まで批判している。
    反論されたら、批判した人に対してずれてるとか書いてたけど、雲の上さんの方が、書いている内容も客観的な事実ではなく個人的な見解に過ぎないし、書いていることもピントが合っているとは言えない。
    今の東大生をすべて知っているはずもないのに、決めつけで否定的な書き込みをしている。
    何故、頑なに東大生の良い点を認められないのか不思議。
    厳しい現実さんを誉めるのも、IDで同一人物だと見破ったからって、そこですかと思う。
    厳しい現実さんの文章を読めば、頭の良いかたなのはすぐにわかるのにね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す