最終更新:

674
Comment

【3680672】最難関レベルの子と我が子は何が違ったのか?

投稿者: 中学生母   (ID:0uki8Revf2c) 投稿日時:2015年 03月 01日 16:49

中学受験終了組です。
子供を中学受験のための塾に入れた時には、普通に頑張れば最難関レベルの中学へ進学できると思っていました。私も夫も高偏差値だったので、遺伝的要素は充分だと。
しかし、子供の塾の成績はあまり芳しくなく…最初は1番上のクラスだったのですが、途中で一つ下のクラスに落ち、そのままでした。6年生の1年間の平均偏差値は、N60に届きませんでした。
持ち偏差値より少し上の第一志望に合格し、今、子供は楽しく充実した中学校生活を送っているので、受験としては成功です。
でも、私の中に、消化しきれない思いがあるのです。最難関レベルに進んだ子と我が子は何が違ったんだろう?と。
遺伝でしょうか?最難関中の子の親が皆、両親ともに東大出身だとでもいうなら諦めもつきますが、そうではないですし、夫婦共にうちと同じ大学出身の友人の子が、関西最難関や御三家に合格しています。
私がフルタイムで働いており、子供が保育園出身だからでしょうか?でも、バリキャリ母の子で最難関中に進む子も少なからずいますよね。

こんなモヤモヤした私に、ご意見や、同じ思いをした方の体験談などお寄せ頂ければ幸いです。
また、数年後の大学入試に向け、今から子供を伸ばすために、親ができることや心構えのアドバイスなども頂ければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 77 / 85

  1. 【5037077】 投稿者: 昔の  (ID:pU26LG1/yug) 投稿日時:2018年 06月 25日 12:41

    東大生の方が勉強はできた。今は少子化で東大入るのが簡単になった結果、スポーツも容姿も、という普通の人が入れるようになった。

  2. 【5037138】 投稿者: いかにも  (ID:jiT7c8Vquw2) 投稿日時:2018年 06月 25日 13:38

    雲の上さんは、その昔の東大にも否定的な見解ですけど?
    最近のニュースで、1970年代半ばから世代別の知能指数が低下し続けているというのがあったから(ニュース板でもスレが出来てる)、もしレベル低下しているとしたら、世界的なものかもね。
    東大がレベル低下なら、他の大学も同じだろうし。
    このニュースにあるように、現代人の能力を測るのに既存の基準が合っていないというのはありそうな話だとは思うけど。

  3. 【5037257】 投稿者: 好きこそ物の  (ID:pDnRip/ET12) 投稿日時:2018年 06月 25日 16:26

    Sママの教えを実践した方はそれなりの人数いらっしゃると思いますが、皆さん難関中学あたりに入れることができたのでしょうか。
    塾の合格体験記もよく目にしますが、その陰にいる方達の声は通常知ることはできません。

    環境よりも遺伝だというのは タイプの違うご兄弟姉妹を育てた方が良くおっしゃいます。
    私の知人にそろって子供のころからスポーツ万能だったというご夫婦がいます。
    当然スポーツが得意な子が生まれてくると信じていたのに、長男は運動がまるきり苦手。水泳や体操を習わせたり、休日は家族でテニスやスキーをしたりと環境はバッチリだったのに、運動会のかけっこはいつも最下位。スキー場で現地のスキー教室に入れても泣いて嫌がる。大学を卒業するまで一度も運動部に入ることはなかったそうです。
    次男は 小さい時から運動関しては何をしても飲み込みが早く、かけっこもいつも一番。本人の希望でスポ少に参加。スポ少のない日でも1人でもくもくとトレーニングをしていたとか。中学から高校までもずっと運動部でレギュラー選手。

    初めからダメと決めつけずに良いと言われることを試したり、いろんな経験をさせるということについては同意いたします。
    でも「 好きこそ物の上手なれ 」とも言われるように、Sママの本に書いてある通りに教育しても皆が芽が出るとは限らないし、それどころか拒否反応を起こしたり、反抗するような子もいると思いますよ。
    なぜ?様のお子さんが遺伝的に優秀だったのかどうかはわかりませんが、少なくてもSママのメソッドを素直に受け入れるという資質はお持ちだったのでは?と思いました。
    長々失礼いたしました。

  4. 【5037277】 投稿者: なぜ?  (ID:eo5YN5N1wV6) 投稿日時:2018年 06月 25日 16:44

    好きこそ物の様のおっしゃる通りです。
    頑張ってもできない子はおります、私の甥もそうです。
    良いと言われていることをすれば皆が良くなるとは思っておりません。
    よく読み聞かせの重要性を言われます。我が子は読み聞かせが大好きでしたが、甥には不快なようで全く聞いてくれませんでした。

    私が申したいのは、今の子のレベルを一歩でも前へと、子の未来への力をつけてあげるために、色んな成功例を知り、子にあったものを取り入れることが大切ではないかということです。
    やってみる前から批判的だったり、嫌悪感を持つのではなく、広い視野で見なければならないのではないでしょうか。
    Sママの講演会へはそのような考えで行っております。私は無知な親ですので、塾の説明会や個人面談、その他講演会など、参加できるものには全て足を運びました。
    我が子の幸せを願い、少しでも子のサポートになれれば、と。

  5. 【5037309】 投稿者: 好きこそ物の  (ID:pDnRip/ET12) 投稿日時:2018年 06月 25日 17:16

    >子にあったものを取り入れることが大切ではないかということです。


    なぜ?様は お子さんが難関中に合格できたのは、Sママのメソッドがたまたまお子さんに合っていたのと親のサポートが適切だったからであって、お子さんの生まれながらの能力はそれほど高くないと考えていらっしゃるのですよね。

    先の方は Sママの教育法自体を批判しているのではなく、Sママが生まれつき能力よりも環境をことさら強調していることに引っかかっていらっしゃるのだと思います。

  6. 【5037316】 投稿者: 好きこそ物の  (ID:pDnRip/ET12) 投稿日時:2018年 06月 25日 17:22

    生まれながらの能力はそれほど高くないではなく、

    >おそらく我が子も並の子。

    と書かれていましたね、すみません。

  7. 【5037324】 投稿者: なぜ?  (ID:eo5YN5N1wV6) 投稿日時:2018年 06月 25日 17:31

    それはそうですよ、自ら遺伝子が優秀だから、なんて言うことはないでしょう。

    Sママの講演会はあくまで、ご自身の実践されてきたことをお話されているのであって、必ず最難関に合格できるという講演会ではありません。
    成功例を参考に、良いと思うことを取り入れれば、「今より、なにも行動しないより、より良い結果」に結びつく、ということです。
    必ず第一志望校に受かるのではなく、少しても第一志望校合格に近づく、ということです。

    遺伝子>環境ということ、Sママが自ら遺伝子のことをおっしゃらずとも、そんなことは前提での講演会ではないでしょうか。

    私は、遺伝子の優秀なお子さんでさえこんなにも努力されてきたのだから、我が子ならなおさらもっと頑張らないと!と刺激を受けましたが。

  8. 【5037350】 投稿者: なぜ?  (ID:eo5YN5N1wV6) 投稿日時:2018年 06月 25日 17:50

    >なぜ?様は お子さんが難関中に合格できたのは、Sママのメソッドがたまたまお子さんに合っていたのと親のサポートが適切だったからであって、お子さんの生まれながらの能力はそれほど高くないと考えていらっしゃるのですよね。

    そうです、鳶が鷹、とまでは申しませんが、並の夫婦から産まれた子が、難関へよく合格できたな、と驚きました。
    学年は申せませんが、我が子は学内でだいたい中の上といったところです。ちなみに昔夫はその学校が第一志望で残念組だったと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す