最終更新:

674
Comment

【3680672】最難関レベルの子と我が子は何が違ったのか?

投稿者: 中学生母   (ID:0uki8Revf2c) 投稿日時:2015年 03月 01日 16:49

中学受験終了組です。
子供を中学受験のための塾に入れた時には、普通に頑張れば最難関レベルの中学へ進学できると思っていました。私も夫も高偏差値だったので、遺伝的要素は充分だと。
しかし、子供の塾の成績はあまり芳しくなく…最初は1番上のクラスだったのですが、途中で一つ下のクラスに落ち、そのままでした。6年生の1年間の平均偏差値は、N60に届きませんでした。
持ち偏差値より少し上の第一志望に合格し、今、子供は楽しく充実した中学校生活を送っているので、受験としては成功です。
でも、私の中に、消化しきれない思いがあるのです。最難関レベルに進んだ子と我が子は何が違ったんだろう?と。
遺伝でしょうか?最難関中の子の親が皆、両親ともに東大出身だとでもいうなら諦めもつきますが、そうではないですし、夫婦共にうちと同じ大学出身の友人の子が、関西最難関や御三家に合格しています。
私がフルタイムで働いており、子供が保育園出身だからでしょうか?でも、バリキャリ母の子で最難関中に進む子も少なからずいますよね。

こんなモヤモヤした私に、ご意見や、同じ思いをした方の体験談などお寄せ頂ければ幸いです。
また、数年後の大学入試に向け、今から子供を伸ばすために、親ができることや心構えのアドバイスなども頂ければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 85

  1. 【3680685】 投稿者: 本人のやる気  (ID:qO2Emh6Swis) 投稿日時:2015年 03月 01日 17:11

    塾がSでお母様が専業主婦で子供が一人っ子で
    最難関合格のカードのような気がしているのですが。

    正直、たった一人最初で最後の中受と気合も十分、子供も一人だからたっぷりプリント整理や情報収集などに余念なく間違えた問題を集めたノートをつくったり。
    そういうお母様には適いません。

    が、決定打はやはり本人のやる気だったんじゃないかなと思います。
    遊びたい盛の子供に勉強を熱心にする動機付け、これが本当に難しい。

    最終的には本人が勉強をする必然性が分かった時にやっとスタート地点に立つ
    そう思います。

    ですのでスタート地点にも立っていない子を無理やり受験させてもベストな結果が出る筈がありません。
    大学受験という最終ゴールに間にあうようにスタートラインに立ってくれればいいや
    位の気持ちで子供の精神的な成長を見守ってあげるしか出来ないですね。

    日も浅く今はお辛いかも知れませんが、ゆったりと子供の精神的成長を見守れるようになる時がまいります。
    お互い子供の成長を楽しみましょう。

  2. 【3680688】 投稿者: 資質  (ID:qzRW.BdeJaI) 投稿日時:2015年 03月 01日 17:14

    中学受験の場合、子供の到達点には3つの係数が強く関係していると思います。

    1.資質
    2.努力
    3.精神年齢

    特に男子の場合、非常に高い資質を持ちながらも、精神年齢が幼く、自分を甘やかし努力を惜しみ伸び悩む例が多数あると思います。
    この場合、大学受験で本来の資質を開花させ、最難関大学に合格されたりするのでしょう。

    一方で、明らかに資質に恵まれず、保護者に追い立てられるように努力させられ、最難関に合格される場合もあるでしょう。この場合、中学進学後、学力弱者を痛感し、学校生活が苦しくなり、最悪の場合、放校等の厳しい状況になるのだと思います。

    努力とは、自己のもつ資質まで自己を高める行為であり、資質そのものを高める行為ではないと思います。子供がもつ資質は、観察していればボンヤリわかると思いますが、大学受験でハッキリと理解できると思います。
    保護者は、子供に対して過度の期待をせずに、子供の現況に少しストレッチする程度の環境を用意してあげるスタンスでいるのが、親子関係を良好に保ちながら、子供の資質までの到達率を高めるコツではないでしょうか?

    厄介なのは、人並み外れた資質を有し、並みの努力で余力をもって最難関に合格していく子供が僅かながらいることです。間違えても子供の比較対象にしてはいけません。

    つまり、なるようにしかならないということです。

  3. 【3680693】 投稿者: おそらく  (ID:0TlyrBaTAeA) 投稿日時:2015年 03月 01日 17:20

    >塾がSでお母様が専業主婦で子供が一人っ子で最難関合格のカードのような気がしているのですが。


    これでしょう。
    中学(小学)受験の世界は、まだまだ専業主婦がスタンダードです。
    お母様バリキャリの場合、教育熱心なおばあ様(お母様を東大に入れたおばあ様)がついていたり、お父様が受験の時には仕事をそれなりに休んで協力したり、というケースが多いと思います。
    中学受験は日本の女性の社会進出を阻んでいますね。


    でも、大学受験は中学受験と違って、本人ご自身の能力・努力の影響が大きいので、スレ主さんのところも大学受験で逆転できるかもしれません。

  4. 【3680701】 投稿者: 青  (ID:5Vzb/OV/CEc) 投稿日時:2015年 03月 01日 17:39

    地頭が良いと前提なら、お子様の精神的成熟度と、やる気、遊びを我慢する力。
    でしょう。
    バリキャリの場合は、子供に張り付いてフォロー出来ません。差が付くとしたら、成熟度だと思います。

  5. 【3680714】 投稿者: やはり「やる気」  (ID:j2L14l.rBxI) 投稿日時:2015年 03月 01日 18:04

    資質はあるという前提でしたら、やはり子どもの精神的成熟度が大きいと思います。
    幼い子にやる気を出させるのは無理な気がします。
    個別指導の塾でも「本人のやる気がなければ無理です」と言われました。

    知人のお子さんは、ご両親は受験に殆ど関わらず、本人の意思で受験を決め、志望校を決め、塾も本人が決め、開成に合格しました。
    (しかし、開成は塾に頼まれて受験しただけなので、最初から本人が希望していた、偏差値60台の学校に進学しました。これも両親は本人の意思に任せました。)

    こういったケースは資質はもちろん、本人の精神年齢がかなり高かったのだと思います。


    我が家は「専業主婦・ひとりっこ・遺伝的なものは期待していた」のに、幼すぎてやる気が最後まで出ず、まったく成績伸びませんでした。中学生になってもまだです。
    大学受験までには、変わってくれることを期待しているのですが。

  6. 【3680715】 投稿者: 最難関親  (ID:z7vAjF7HjXw) 投稿日時:2015年 03月 01日 18:06

    関東だったら、
    まず、塾は、Sでないと。
    それから、専業主婦。
    差は、これに 尽きるかと・・・
    頭の中身なんて みんな似たり寄ったり。
    明らかに違う遺伝子だわ、って思うような子は学年で2人程度です。
    私もバリキャリでしたので子は保育園でしたし、小学校低学年まで学童でした。
    が、高学年になったところでサピに入れ、私は退職しました。

  7. 【3680735】 投稿者: おそらく  (ID:0TlyrBaTAeA) 投稿日時:2015年 03月 01日 18:38

    >私もバリキャリでしたので子は保育園でしたし、小学校低学年まで学童でした。
    >が、高学年になったところでサピに入れ、私は退職しました。


    本当、日本の中学受験は女性の社会進出を阻んでいますね。
    日本のためには改革した方がよさそうです。

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 85

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す