最終更新:

674
Comment

【3680672】最難関レベルの子と我が子は何が違ったのか?

投稿者: 中学生母   (ID:0uki8Revf2c) 投稿日時:2015年 03月 01日 16:49

中学受験終了組です。
子供を中学受験のための塾に入れた時には、普通に頑張れば最難関レベルの中学へ進学できると思っていました。私も夫も高偏差値だったので、遺伝的要素は充分だと。
しかし、子供の塾の成績はあまり芳しくなく…最初は1番上のクラスだったのですが、途中で一つ下のクラスに落ち、そのままでした。6年生の1年間の平均偏差値は、N60に届きませんでした。
持ち偏差値より少し上の第一志望に合格し、今、子供は楽しく充実した中学校生活を送っているので、受験としては成功です。
でも、私の中に、消化しきれない思いがあるのです。最難関レベルに進んだ子と我が子は何が違ったんだろう?と。
遺伝でしょうか?最難関中の子の親が皆、両親ともに東大出身だとでもいうなら諦めもつきますが、そうではないですし、夫婦共にうちと同じ大学出身の友人の子が、関西最難関や御三家に合格しています。
私がフルタイムで働いており、子供が保育園出身だからでしょうか?でも、バリキャリ母の子で最難関中に進む子も少なからずいますよね。

こんなモヤモヤした私に、ご意見や、同じ思いをした方の体験談などお寄せ頂ければ幸いです。
また、数年後の大学入試に向け、今から子供を伸ばすために、親ができることや心構えのアドバイスなども頂ければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 37 / 85

  1. 【5027568】 投稿者: 公立の通知表  (ID:QZSj5qTYsbU) 投稿日時:2018年 06月 15日 09:13

    公立小の通知表が良いと発言した人、
    そんなのは関係ない、と周囲に言われてました。

    通知表悪くても、それより塾の難問にとりくんでる我が子のほうがかしこいと言いたかったのかも。

    でも、公立の通知表良かった人は、そのまま、中学も高校も通知表よくて、大学も国立の一番難しいところにスルスルっと。推薦ではなく。

    通知表が良い人の中には、本当にできる人も含まれているので、否定しなくてもいいと思います。
    エデュの人は否定しがちだけど。

  2. 【5027589】 投稿者: (*・ω・)   (ID:i9wZ98/BpEg) 投稿日時:2018年 06月 15日 09:37

    人間生まれてから死ぬまで、他人と比べる、他人より上になりたい、
    そのヒエラルキーのなかで、喜んだり怒ったり悩んだり、
    そういう欲求の動物。しょうがないと思う。本能だから。

    子供の場合は小学校高学年くらいから、友達との上下関係がはっきりしてしてきます。学校内では、運動ができて活発な子が主役。サピだと、アルファクラスが主役。中高生だと、容姿と頭と親の経済力で上下関係がきまる。
    大学生は、大学名で上下がきまってるけど、同じ大学でも学部別に違う。
    例えば、東大だと、文1>文2>文3 の順で理3別格、は、はっきりしてる。
    早稲田は、人文、スポーツ、教育だと別大学扱い。
    社学は揶揄された替え歌え歌までうたわれてた。
    慶応だと、主は医学部。環境情報総合政策は別大学。

    スポーツや芸術の世界だって、自分の出る大会がランク別に決まっている。
    ピラミッドの中で、どの位置の大会か、はっきりしている。

    結婚すれば、女性の場合は、夫の職業、年収で今までの社会的地位が一変する。
    ママ集団の中に入れば、夫の年収、自宅の地域や家の大きさ、子供の習い事の多さ、小学校受験するかしないか、などが密接にからまって、ママ友の上下関係が決まってた気がします。

    スレ主さんの、
    >>こんなモヤモヤした私に、ご意見や、同じ思いをした方の体験談などお寄せ頂ければ幸いです。
    人間、古希の祝いくらいすぎれば、モヤモヤ、なくなるんじゃないか?
    と予想します。

  3. 【5027632】 投稿者: そうね  (ID:jTb1dN03KK6) 投稿日時:2018年 06月 15日 10:05

    他人と比べるのは「本能」ではないと思う。どちらかと言うと「文化」だと思うわ。

  4. 【5027657】 投稿者: あと  (ID:nClG.Uj0Awk) 投稿日時:2018年 06月 15日 10:27

    うちの子にも 大学の名前が通用するのは就職するまでだよと言っています(終身雇用が崩壊して 転職も当たり前となりましたしね)

    大学の偏差値は 入るときまで。入った瞬間からまた新たに研鑽が始まりますからその後の4年間や6年間を保証するものではない。就職してからも そこでうまくやろうとすれば、学力だけでは測れない 努力だけではどうしようもない、実力勝負や運頼みが始まります。ここまでくると 親は何もできない。

    人生は歌にもあるように、楽もあれば苦もありますが、親はいつまでも子供に引っ付いて守ってはやれない。
    他人がどうであれ、いつも自分は自分と思えればいいのですが、若い時からいつも他人と比較する癖があると 何かあったときに心が余計にさもしくなりそうです。相対的幸福よりも絶対的幸福感を持っている人の方が何があっても強そう。
    私は我が子には他人と比較ばかりして辛くなってほしくないなあ。

    エデュも以前は、受験先を決めるために この学校の良いところを教えてくださいとか 似たような校風の学校はありますかみたいな質問が多かった。
    最近は 他校や特定の職業の評判を落としたり、足を引っ張ろうとするもの、どちらが上か下かを競うものばかり。
    少しでも自分や我が子の立ち位置を高くしたいという裏工作なら涙ぐましいけど、足を引っ張れば、次は引っ張られる番になるのです。 結局いつまでも心穏やかではいられませんよね。

  5. 【5027680】 投稿者: 東大・京大生の人気企業のスレ  (ID:TX3zky5az42) 投稿日時:2018年 06月 15日 10:46

    東大・京大生の人気企業のスレを見るとわかるように、東大・京大に行けても、採用が非常に少ない外資に就職できたら「勝ち組」。

    外資を目指しても落ちて、日系企業に行く東大生の親の中には、スレ主さんと同じように、「最難関レベルの子と我が子は何が違ったのか?」と考える方もいるのでしょうね。

    そこをうまく切り抜けても、条件の非常によい交際相手を見つけて結婚できないと、やはり「我が子は何が違ったのか?」となるのかもしれません。

    そこから振り返ってみると、スレ主さんあたりの(中学受験時点での)悩みは至って普通かもしれません。
    ヒエラルキーの下の方での話なので。
    上には上があって、そちらにも「何が違う?」の嘆きが輻輳しているように感じます。

  6. 【5027683】 投稿者: このスレを立てた者です。  (ID:pc7zG6JCbvQ) 投稿日時:2018年 06月 15日 10:48

    うーん、比較してしまって苦しいというのとは少し違うんですよね。
    我が子の能力は夫と私の能力の間のレンジに入ると思っていたので、そうならなかったのは何故だろう、残念だ、と思っているだけなんですよ。友人のお子さんと比較してしまうのも、友人のお子さんは大抵両親のレンジに収まっているからであって。

    そして、既に書いたように、遺伝はさまざまな要素が絡み合うもので、兄弟でも地頭は異なる、自分と夫だけでなく親戚一同漏れなく優秀だというのでもない限りは子供が優秀になるという保証はない、という事で納得しています。

    ですから、もう、このくらいにしてもらえませんかね…

  7. 【5027730】 投稿者: スレ主様へ  (ID:mRXFhqKTH5s) 投稿日時:2018年 06月 15日 11:36

    エデュを読んでいる方々は、最初の投稿時のスレ主と現在のスレ主を同じように見ている人はあまりいないと思います。
    悩んだ経験から何かを学ばれたのだろうと期待して読んでいるのです。 
     
    スレ主の像が独り歩きしてしまうのは仕方のないことなのに、それに我慢ができない「中学生母」スレ主様のいろんな性格が見えています。
    大器晩成のご子息かもしれません。お母さまがその素質を潰していないか心配になります。夫婦のレンジなどを尺度にしていることが間違いだと思いますよ

    最難関レベルに受かった子はいろんな運がよかったのです

  8. 【5027733】 投稿者: でも  (ID:NpNuRl9SIyk) 投稿日時:2018年 06月 15日 11:40

    スレ主さんほど聡明な方なら、遺伝のことなども含めてご自身で結論を導きだせそう。
    もうこれくらいでやめてほしいとおっしゃいますが、N60にも届かないという文章を見てモヤモヤされた方もいるでしょう。
    ご夫婦とも優秀でお子さんも御三家に合格クラスとなると、親子で頑張ったけど御三家に入れなかった方達の気持ちは分かりにくいのと同様、中堅だと当たり前のように合格するクラスだと せめて中堅でもという人達の思いを推し量るのは難しいのだろう、そう感じたスレでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す