最終更新:

674
Comment

【3680672】最難関レベルの子と我が子は何が違ったのか?

投稿者: 中学生母   (ID:0uki8Revf2c) 投稿日時:2015年 03月 01日 16:49

中学受験終了組です。
子供を中学受験のための塾に入れた時には、普通に頑張れば最難関レベルの中学へ進学できると思っていました。私も夫も高偏差値だったので、遺伝的要素は充分だと。
しかし、子供の塾の成績はあまり芳しくなく…最初は1番上のクラスだったのですが、途中で一つ下のクラスに落ち、そのままでした。6年生の1年間の平均偏差値は、N60に届きませんでした。
持ち偏差値より少し上の第一志望に合格し、今、子供は楽しく充実した中学校生活を送っているので、受験としては成功です。
でも、私の中に、消化しきれない思いがあるのです。最難関レベルに進んだ子と我が子は何が違ったんだろう?と。
遺伝でしょうか?最難関中の子の親が皆、両親ともに東大出身だとでもいうなら諦めもつきますが、そうではないですし、夫婦共にうちと同じ大学出身の友人の子が、関西最難関や御三家に合格しています。
私がフルタイムで働いており、子供が保育園出身だからでしょうか?でも、バリキャリ母の子で最難関中に進む子も少なからずいますよね。

こんなモヤモヤした私に、ご意見や、同じ思いをした方の体験談などお寄せ頂ければ幸いです。
また、数年後の大学入試に向け、今から子供を伸ばすために、親ができることや心構えのアドバイスなども頂ければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 78 / 85

  1. 【5037402】 投稿者: 最終的に  (ID:xG57dwiSm06) 投稿日時:2018年 06月 25日 18:39

    「最難関レベルの子と我が子は何が違ったか?」

    というのがこのスレの主題です。

    なぜ?さんはどうお答えになりますか


    このスレだったかな。
    子は最難関、親はおいしいごはんを準備しただけでした、
    ってコメントもあったっけ。

  2. 【5037442】 投稿者: なぜ?  (ID:eo5YN5N1wV6) 投稿日時:2018年 06月 25日 19:28

    前提として、決して我が子が最難関でスレ主さんに勝ったとは思っておりませんので。あしからず。

    >遺伝、環境、と分けて考えるのではなく、遺伝をふまえた環境、環境にあった遺伝を考える必要性があるということなのでしょう。

    スレ主さんが優秀であるがゆえに、遺伝子を信じて子供に任せていた。今は親世代との受験事情が異なるのを甘く見ていた。結果、遺伝子が優秀だから、想定通りの最難関ではなかったが、N60と優秀。

    一方、我が子は並みレベルの両親の遺伝子、だからこそ必死で情報収集、子にあったカリキュラムを与えた。結果、第一志望校吉と出た。

    スレ主さんはバリキャリでお子さんのことをあまり見てあげられなかった、とおっしゃっていたと思います。それでもN60とは素晴らしいです。それこそ遺伝です。
    私ども並みの人間は、遺伝子には頼れませんから、より良い結果を求め、最大限の環境を子に与えた、そして親より難関進学校へ合格できた。

    環境のみが遺伝子のみに勝てないというはもちろんです。もし、スレ主さんのように我が子を信じ私が何も与えなければ、中受どころではなかったはずです。
    しかしある程度の環境を与えることで遺伝子以上の結果がもたらされる、つまり遺伝子と環境のよいバランスの組み合わせが必要、ということが私の結論です。

  3. 【5037474】 投稿者: 厳しい現実  (ID:BZn1TTbMEtA) 投稿日時:2018年 06月 25日 19:53

    優秀な両親からそうでもない子供が生まれることもあるし、そうでもない両親から優秀な子供が生まれることもあります。顕性遺伝子と潜性遺伝子の話がありましたね。兄弟を同じように育てても全く違う結果になることは皆さんご存じの通り。

    だから、単純に、子供が親を超えなかったから育て方が悪かった、子供が親を超えたから育て方が良かった、と考えるのは危険です。

  4. 【5037520】 投稿者: なぜ?  (ID:eo5YN5N1wV6) 投稿日時:2018年 06月 25日 20:37

    顕性遺伝子と潜性遺伝子のことは理解しています。
    私はスレ主さんの子育てが間違っていたとは思っておりません。
    育て方の正解は、何もお勉強のみに限ったことではありませんから。
    実際、スレ主さんのお子さんはスポーツに生徒会に、とご自身にはないものをたくさんお持ちとおっしゃっていました。
    遺伝子か、環境か、と二択のようになっていましたので、なかなかこれ、と簡潔には答えられませんでした。
    私は専業主婦で暇な人間ですので、子に手を掛けられたのだと思います。
    中受の合否だけを結論付けるなら環境を与えたことがよいようにも思いますし、今後の子の未来のことを考えると、手を掛けすぎたことが間違いとなるかもしれませんね。
    子育ては本当に難しいです。

  5. 【5037550】 投稿者: 最終的には  (ID:xG57dwiSm06) 投稿日時:2018年 06月 25日 21:07

    なぜ?さん、お返事ありがとうございました。

    まとめると「スレ主さんが自分の遺伝的要素に甘えてちゃんと見ていなくても、遺伝のおかげで子供はN60の中学に入れた、ちゃんと見ていたら結果はもっとよかったであろう」というご意見なのですね。

    一方なぜさんの方は、ご自分なりに考えて最大限の環境を環境を与えた、だから「並の子」が親を超えかつ最難関の中学に入れた、と自己分析しているのですよね。
    最大限の環境というのが抽象的ではありますが、その人なりに一生懸命に関与してもお子さんが難関に届かないこともあるし、ご家庭によっては兄弟で結果にばらつきがあることも。つまりなぜさんの場合、なぜさんの頑張りが報われた幸せなケースと考えてもОKってことなのかしらね。

  6. 【5037555】 投稿者: 可能性  (ID:1N2LTUyA8qg) 投稿日時:2018年 06月 25日 21:09

    雑にしか読んでないから、ごめんなんだけど。
    なぜ?さんところは洛南ってことで良いのかな。
    で、何年かは書いてないけどさ、中の上。
    じゃあさ、同志社あたりになる可能性もあるよね。
    それで、なんでそんなに力入って書き込みしてんのか、わからない。

  7. 【5037559】 投稿者: 厳しい現実  (ID:BZn1TTbMEtA) 投稿日時:2018年 06月 25日 21:11

    >顕性遺伝子と潜性遺伝子のことは理解しています。

    そうでしょうか。理解されているなら、「私と夫が並だから、我が子も並みの子」という発言が何度も出てくるはずはないと思うのですが。

    「なぜ?」さんが努力してお子さんの受験を成功させた、それ自体は立派なことだと思います。でも、あまり良い結果が出なかった親子を、努力しなかったからだとか遺伝に胡座をかいていたからだなどと決めつけるのは間違っていると思います。

  8. 【5037572】 投稿者: 東大文系OB  (ID:0TlyrBaTAeA) 投稿日時:2018年 06月 25日 21:18

    日本のお母様方は学歴を重視し過ぎです。
    正直、勉強はある一定レべル以上(今の日本だと早慶以上)できれば、あとは別のことの方が重要です。人間的魅力、胆力、容姿、人から好かれる力。
    東大卒の平均収入は慶應より1割高い程度のものですから。
    それより、男子の場合はスポーツができることが大事。
    (公立)小中学校の先生は、勉強だけ出来る子はいじめますが、スポーツができる子はチヤホヤする。スポーツができる=カッコいい、というイメージが日本では定着していますから、スポーツができると女性にもモテる。そうすると、自己肯定感にもつながります。
    最難関なんて出ても学歴コンプレックスの人に必要以上に妬まれるだけで、いいことありません。
    勉強はほどほどにできて(早慶以上)、体育会でも入った方が就職もうまくいきますよ。
    最難関は親の自己満足だけです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す