最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5054298】 投稿者: 山手学院?  (ID:FN7eOgiNq6E) 投稿日時:2018年 07月 12日 21:14

    陥落じゃなくて「凋落」って言いたいの?理屈っぽい割にあまりおつむは良くなさそうだね。
    「負のスパイラル」って言うけど誰にとって「負」なのか実にわかりにくい説明。

    山手学院は学校別板で目下内輪揉め中。中入と高入で張り合ってる。いい環境だねw
    学校は薄汚れているし、生徒は服装も立ち居振る舞いもだらしなくて県立高校と見分けがつかない。共学でももっとパリッとしたところはあるのに。
    綺麗な学校よりそういうところが庶民的で居心地よくてお気に入りなのかな?

  2. 【5054302】 投稿者: 大丈夫では?  (ID:BLkqCYmjHL.) 投稿日時:2018年 07月 12日 21:23

    うちもそうですけど、男子校でると、こんなに拗れた人間になるようなら、共学の方がいい、男子校は敬遠させていただきます。
    という家庭も増えるのでは?

    格式高い英国でさえ、名門ナインのうち、約半分が共学化しました。韓国も受験事情は改善してる。

    残るは日本とイスラム圏だけですかね?

    日本の3%の男子校関係者のエデュにおけるアピール…明らかに男子校へのこだわり、男子校承認欲求、一部の母校アゲは異常ではないかな?

  3. 【5054306】 投稿者: 男は  (ID:0TlyrBaTAeA) 投稿日時:2018年 07月 12日 21:31

    >同級生がどんな生徒か行ってみないとわからない。ある程度の校風はあるでしょうが、入ってみなければわからないならどうしてもレベルと距離で選んでしまうと思うのですが、それはそんなにおかしいでしょうか?

    おかしいというか、公立的な発想だと思う。
    私学はそれぞれ伝統と校風があって、それで選ぶのが本来の姿だと思うから。
    中学受験の大衆化で、公立出身の親が増えて偏差値序列で選んだ結果、学校の序列化が進むスパイラルになっているんじゃないかな?
    偏差値10の差は大きいが、5未満の差なら校風(その一要素として別学共学もある)の方が重要だと思う。
    今の親は偏差値1の差でも上を選んだりしているみたいで、中学受験大衆化の弊害は著しいと思う。

  4. 【5054318】 投稿者: そうかな?  (ID:ZuEOpp.VGk2) 投稿日時:2018年 07月 12日 21:43

    自分が選ばなかった(あるいは、選べなかった)別学を否定する自分を正しいと認めて欲しい、って人が2、3名で延々と書き込み続けている、という構図だと思いますけどね。

  5. 【5054327】 投稿者: 説明は簡単  (ID:BVQj886wPkg) 投稿日時:2018年 07月 12日 22:00

    「どっちでもよくて偏差値・進学実績で別学にした」典型みたいな人だな。「選べなかった」の一言を決して忘れない。

  6. 【5054332】 投稿者: 説明は簡単  (ID:BVQj886wPkg) 投稿日時:2018年 07月 12日 22:05

    でも、こういう人って、明らかに偏差値や進学実績を誇っているくせに、偏差値・進学実績至上主義と言われると全力で否定するんですよね、

  7. 【5054348】 投稿者: 男は  (ID:0TlyrBaTAeA) 投稿日時:2018年 07月 12日 22:24

    >自分が選ばなかった(あるいは、選べなかった)別学を否定する自分を正しいと認めて欲しい、って人が2、3名で延々と書き込み続けている、という構図だと思いますけどね。

    女の人って自分の選択を正当化する人が多いのかな?
    自分は逆に、「選ばなかった共学が羨ましい」なんだけど。男子校も結婚相手も(モテ期が来る前に)20代で結婚してしまったことも、全て自分の選択。だけどとっても後悔している。

  8. 【5054352】 投稿者: そうかな?  (ID:ZuEOpp.VGk2) 投稿日時:2018年 07月 12日 22:27

    本命の別学が残念で、併願の共学に行くケースもたくさん有りますよね。
    そういう人達は、元々別学、共学は関係なく、どっちでも受かった方に行けばいいと思って、結果満足している人が大半じゃないですか?私はそれで正しいと思います。
    自分が別学、共学を凄く重要なことだと思ってるからと言って、他人にも同じように思えというのは無理ですよ。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す