最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5054361】 投稿者: 人それぞれだけど  (ID:yCYT13IB8ck) 投稿日時:2018年 07月 12日 22:39

    うちは、上の子は絶対別学と言って別学しか受けなかった。で、中3くらいで後悔して絶対共学がいいと言っていたのを聞いて、下の子は共学しか受けなかった。塾の先生には勿体ないと言われたけど。
    共学か別学かを重要な要素と思わない人もいるだろうけど、思う人もいる。ただ、塾の先生は共学別学で決めるな、と言うね。塾的には一番偏差値が高いところに行って欲しいから。

  2. 【5054367】 投稿者: そのー  (ID:1aM/9.J7WFk) 投稿日時:2018年 07月 12日 22:47

    中学受験大衆化は確かにそうですね。自分たちが子供の頃は公立小学校からの受験組は今よりもなかったですし、中流家庭には別世界の話でした。
    でも、現在は中流家庭でも中学受験にトライできる時代です。少子化で私立の経営にも影響が出るなか、別学でも残る学校と淘汰される学校があり、伝統が脅かされています。昔の感覚では生き残れないと思います。
    ただ、より盤石でゆるぎない学校の人気は崩せないのかなと思います。
    筑駒が共学になったらおもしろいですね。

    共学でなければ、別学でなければ、伝統校でなければ、という考え方はあまり現実的ではないと思います。
    実際、渋谷幕張と別学、1日別学と3日都立や国立なんて併願も多いですよね。
    どこかに入れたら良いな、と言うのが受験生親としての本音です。

  3. 【5054381】 投稿者: 説明は簡単  (ID:BVQj886wPkg) 投稿日時:2018年 07月 12日 23:04

    >うちは、上の子は絶対別学と言って別学しか受けなかった。で、中3くらいで後悔して絶対共学がいいと言っていた

    あるあるですね。
    一部の人にとっては、不都合な真実ですね。

  4. 【5054384】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 07月 12日 23:10

    まぁ、なんだかんだ言っても男はさんは受験のプライドは高いから(娘さんもトップ女子校)共学にしておけばよかったとは言っても選ぶのは学附か筑附だろうねぇ。
    意外と息子がいたら筑駒に入れていたんじゃないの。江戸の敵は長崎でじゃないけれど(笑)。
    人の言葉は当てにならないですよ。特にこのような匿名掲示板ではね。
    ライバルを減らそうとしている人だっているんだから。学校関係者だけでなく。

    何年か前にサピックスの合格体験記にあるお父さんが寄稿していて、理Ⅲに行った知っている人だった。(共学のトップ地方公立卒。大学時代にとある大手予備校でその人がやっていたバイトを引き継いだので覚えていた)
    お子さんは(灘、筑駒、開成)の複数に合格して、どれかに進学していました。
    さすが!と思うと同時にやっぱりそう選択するよな、と思いましたね。

  5. 【5054400】 投稿者: あまりにも  (ID:xry1FFL5lM2) 投稿日時:2018年 07月 12日 23:44

    別学推しが、結局は「どっちでもいい派」で「偏差値至上主義」であることを証明するような書き込みですね。

    しかも、自分の意見と違うことを言っている人に対しても本当は自分の側なんだろうと決めつける。

    偏差値至上主義が骨の髄まで染み付いているのでしょう。
    醜いと思う。あまりにも。

  6. 【5054414】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 07月 13日 00:06

    めんどくさい人が絡んできたなー
    私は「好きな方に行けば」派ですよ。
    現在、渋幕の偏差値>筑附、学附のそれ
    ですね。それでも、昔中学受験したものにとっては、50代以降のOBを知るものにとっては筑附、学附>渋幕なんですよ。
    さらに言うなら今でも心理的には
    武蔵>開成だし、洛星>洛南だし、ラサール>附設。
    人事さんだって偏差値が下がった今でも筑附、学附を選ぶでしょ?
    と言ってるのになぜ偏差値至上主義なのさ。
    それに男はさんの娘さんが女子校なのはご自分でさんざん言ってたことですよ。
    本当か嘘かは確かめようがないけれどね。掲示板だから。文句は男はさんに言っておくれ。

  7. 【5054424】 投稿者: あまりにも  (ID:q5bC0R6I.WQ) 投稿日時:2018年 07月 13日 00:16

    絡まれたくないなら、「そうは言ってるけど本当は~なんでしょ」などという、議論を無意味にするような反則技はやめるべきでしょう。

  8. 【5054426】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 07月 13日 00:19

    受験する家庭にとって志望校を決める時に、客観的指標として目安になるのが偏差値だ。
    でもここでは何だか悪者扱いみたいでかわいそうな偏差値。

    一般的に成績と相関のある偏差値が高ければ、何かいいことがありそう、と考えるのは普通。それを偏差値至上主義というなら、申し訳ないが受験をしない方が幸せになれるかもしれない。
    高い偏差値というのは、もともとの能力もあるが、個人の努力によってもたらされる部分も多い。そのため、高い偏差値の集団というのは、努力すること、何かに熱中することの価値を知っていると考えられる。
    またそれ故にひたむきに努力すること、真面目にコツコツやることを否定しない。
    学校での成績は、その場が変わればまた変動することもあり得るが、自分を磨く力、変える力、成長させようとする力は一生役に立つ。
    したがって、別学か共学かに関わらず、努力を厭わない子、ひたむきに何かに熱中する子
    が周りにたくさんいる環境を選ぶことが重要であり、偏差値はその目安となり得る。

    では、偏差値が低い学校の生徒は努力が足りないのか、というとそんなことはない。偏差値はあくまで勉強面の結果を示すだけである。勉強の他にも野球等のスポーツが強い学校、ディベートが得意な学校、芸術に力を入れる学校、あるいはボランティア活動に力を入れている学校など生徒のがんばりどころはいろいろある。それらももし偏差値のように数値化できれば、それぞれの学校ごとにいろいろ特色があることだろう。

    志望校を選ぶ際には、それらを複合的に判断して選んでいるのであり、殆どの家庭では、単純に偏差値や別学共学だけでは選んでいないのではないだろうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す