最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5054443】 投稿者: あまりにも  (ID:ZZfl6WGfxxc) 投稿日時:2018年 07月 13日 01:01

    悪者になっているのは偏差値ではなくて、「偏差値至上主義」という言葉でしょう。
    でも、言葉を使おうが使うまいが、本質は同じ。
    学校選択の際、いろいろな要素から総合的に決めるのは普通のことです。でも、要素に優先順位をつけるでしょう?
    「優先順位1番が偏差値(・進学実績)である人達」は非常に多い。中学受験の大衆化の影響もあるでしょうね。その人達が結果的に別学志望・別学保護者となり、「優先順位1番が共学という環境である人達」とバトルになる。
    「優先順位1番が別学という環境である人達」もいますが、非常に少数派です。

  2. 【5054453】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:1njJx2rEFCA) 投稿日時:2018年 07月 13日 01:33

    自分が中学受験経験していて男子校のことはいろいろイメージわいていたので、息子のときには、偏差値トップではない私学を第一希望に誘導した。
    一方、女子校のことはよくわからんので、暫定的に偏差値トップ私学を第一希望に誘導してあとでいろいろ考えればいいや、と思ってたけど、結局偏差値トップ私学が第一希望のままだった。

    中学受験が大衆化した現在では受験未経験の親が偏差値輪切りで志望校を決めている、というのは割と当たってると思うけど、別に悪いこととは思わない。
    半分は自分もそのような感じだったからね。

  3. 【5054457】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 07月 13日 01:52

    あまりにもさん
    >その人達が結果的に別学志望・別学保護者となり、「優先順位1番が共学という環境である人達」とバトルになる。

    とありますが、どこでどうやってバトルになるのですか?
    自分はバトルになるとはあまり思わなかったもので。

  4. 【5054458】 投稿者: ああ、くだらない  (ID:fhUNAWWQvis) 投稿日時:2018年 07月 13日 01:57

    別学共学論争

    eduに中で最もくだらない。本当にどうでもいい。
    進みたい方に進めば良い。何故自分の意見に従わせようとするのか、さっぱりわからん。

    そして、論争を仕掛けるのは、例外なく共学派。第一志望校が別学で、共学を併願しない子は恐らくゼロ。併願校と言うのは、進学先として視野に入れているもの。つまり、第一志望校が別学と言う受験生は、相当な比率でどちらでも良い派。それを否定するのは、受験事情を知らない証拠。

  5. 【5054467】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 07月 13日 02:37

    >【5053666】 投稿者: 仕方なく選択 (ID:wnpUEOyjEA6) 投稿日時:18年 07月 12日 05:36
    > 論文としての結論に「別学は共学より得点が高い」とすら書いてないし、ましてや「別学が教育機関として共学より優れている」などまったく書かれているわけでなく、ただOECD各国で行われた学習到達度調査の結果を羅列しているに過ぎないつまらない代物。

    ええとですね、国立教育政策研究所の一番新しいOECD調査結果の分析を読んでも、学力伸びに関しては「別学>共学」になることが理解できない方は、俺までお声掛けください。
    そうですねえ、合言葉を決めておきましょうか。

    ロングライダーへ
    例の件、知りたし
    連絡乞う

    これで行こう。じゃあ、よろしく。

    >もう少しロングライダーさんらしい切込みでユーモア交えて書いてくれると、読み物としては面白いんだけどね。

    悪いな。俺のユーモアは会員制なんだ。

    >そもそも偏差値や進学実績で優れていることで男子校の優位性を語るとはね。さんざん偏差値至上主義はむしろ共学派だと言ってたのに、めちゃくちゃだ。

    ちなみに俺はそんなことひと言も書いてないぜ。誰かと間違えてるのかな?
    東大に行くような優秀な奴らと一緒に勉強したいなら、共学行くより男子校のほうに分がある。
    サピ偏差値65もあって少しでも高い偏差値の学校を狙うなら、開成や筑駒を受ければいい。
    しかしそれと「男子校の優位性」は別だと俺は思うがね。

    「仕方なく選択 (ID:wnpUEOyjEA6)」さんは、偏差値や進学実績が学校の優位性だと思ってるから、そう考えちゃうんじゃないのかい?
    鏡の中には君が映ってるんだよ。

    ああ、それとね、受験者の偏差値動向をみるかぎり、偏差値で選ぶ傾向が高いのは別学校受験者よりも共学校受験者だね。(但し3、4年前の資料)
    俺はそれを「偏差値至上主義」とは思わないけど。これは受験戦略における偏差値の位置の違いだろう。
    でも君が共学受験者を「偏差値至上主義」だと断じたいなら、別に異議は唱えないぜ。君の好きにするがいいさ。
    ちなみにそこのところの論拠は出しておいたから、後は自分で調べるなり考えるなりしてくれ。
    まあ君には荷は重いだろうけど。

  6. 【5054468】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 07月 13日 02:38

    >【5053678】 投稿者: 男は (ID:0TlyrBaTAeA) 投稿日時:18年 07月 12日 06:00
    >まあ、このスレの「質問内容」は「後悔」であって、その点については俺は後悔しているし、周りに男子校出身で後悔している人は結構いる。逆のパターンはない。共学出身で東大に入った人は、開成や灘などを羨ましいと言っている人は聞いたことがない(地方の別学公立出身で、都内男子進学校が羨ましいと言っている人はいたが)。
    >満足度は、統計的にも共学が上のようだ。

    それならそれでいいんじゃない?
    自分の経験や知見だけで数学的アプローチを使わずに「統計」なんて言葉使って判断したいなら。

    でもそういうのを「感情的」って言うんだよ。

  7. 【5054469】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 07月 13日 02:40

    >【5053681】 投稿者: 何がしたいの? (ID:rL8QkX2uCHA) 投稿日時:18年 07月 12日 06:27
    >「男女別に大学合格実績を公開している共学なんてない」という意見を別学派からよく聞きますが、調べようとすらしていないんでしょうね。実はいくつかあります。都立小石川がその一つ。
    >で、数ヵ月前でしょうか、ロングライダーさんそっくりの「天麩羅蕎麦」さんという人が、その数字を使って、6年前の偏差値が同じくらいの別学の大学合格実績と比べていました。
    >結果は何と!ほぼ同じ。

    というわけで天麩羅蕎麦さんにご登場願いましょう。

    ***************************************

    えー、天麩羅蕎麦です。「ロングライダーさんそっくり」とのことですが、あんなに女癖悪くないです。(弁士中止!!!!
    さて、小石川ですが、「何がしたいの? (ID:rL8QkX2uCHA)」さんはなにやら勘違いというか、記憶違いをされているようです。
    「結果は何と!ほぼ同じ」ではありません。
    小石川男子は海城に大学合格実績で差をつけられています。まあ、少し海城が偏差値としては高いので、差がついたのは良いとしましょう。
    しかし小石川女子は偏差値でちょい下の鴎友に、大学合格実績で負けています。

    ですから

    >自分が期待したような結果ではなかったのでしょうかね、その「天麩羅蕎麦」さんは「小石川は都立中の中で最難関だから、偏差値通りでない最優秀層が入学しているはずだ」という、かなり苦しい理屈を持ち出し「別学が上」と無理矢理結論付けていました。 「6年前、小石川は最優秀層の視野には入っていなかった」という意見も出ていましたが、ガン無視で。

    これもおかしな話です。
    一つの学校が新設され、そこから東大や旧帝の合格者が出たのだから、どこが減ったのか気になったものだから調べてみたところ、国立附属がガクンと落ちててね。
    ということは国立附属の優秀生が小石川に流れたんだろうと推測したわけだ。
    さらに言えば公立中高一貫校という新しいカテゴリーができて、そのカテゴリーのトップ校には偏差値帯から大きく上ぶれする生徒が入学するだろうという「青天井理論」という仮説を展開しました。
    桜蔭や筑駒に見られる現象です。
    あくまで仮説ですから、別の説を打ち立てて反論してくれるとありがたかったのですが、反論は「6年前、小石川は最優秀層の視野には入っていなかった」という論証不可能というか、小石川を擁護する方からの謎の反駁だけでした。
    仮説に対抗するわけですから仮説が欲しかったのですが、何らかの説を論理的に立てるということができないような人でした。
    何故かこの人は「小石川は普通の生徒を勉強させて優秀な大学に行かせている」という思想にがんじがらめになっていまして、小石川を選ぶ生徒よりも小石川という学校の優秀性をアピールしてましたっけ。
    ま、こういう人の書く意見はガセ(弁士中止!!!!

    ***************************************

    というわけで、俺からするとこうしたいきさつを書かない「何がしたいの? (ID:rL8QkX2uCHA)」さんは、何がしたいのかはっきりわかります。

  8. 【5054486】 投稿者: 翻訳してくれ  (ID:ag0rblvYq7k) 投稿日時:2018年 07月 13日 05:37

    ロングライターの長文読んでる人いる?
    誰か翻訳してくれ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す