最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5059817】 投稿者: 最上位クラスは  (ID:vV7q5ky2ASU) 投稿日時:2018年 07月 18日 22:12

    > 習熟度別といっても対象のレベルが幅広になるわけ。

    習熟度別は、受講対象者のレベル差を小さくすることによって効果を出すのだが、どうやらその目的がわかっていないようだ。

  2. 【5059833】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 07月 18日 22:23

    まぁ最初から相手にしてませんけどね。
    噛みつき専門さんがいるお蔭でスレが続いていて、私は好きな時に雑談したり書き込めるから非常に感謝していますよ。
    クリスタキスの本「つながり」は昔読みました。ネットワーク理論を社会学に応用した研究をまとめたものですね。ラズロ・バラバシもそうだけど、こういうのは一般受けしやすいんだよね。身近な話題だから。
    肥満や幸福感、鬱傾向なども知り合いのネットワークを介して伝播する。その影響は直接の知り合いにとどまらず、知り合いの知り合いの知り合い(4人先だったか?6人先だったか?)にも及ぶそうな。
    受験生の立場でクリスタキスの説を信じるなら、「いい大学に行きたければ進学実績のより良い学校を選んで優秀な友人の近くにいなさい」という当たり前の結論になるんだけどね。
    つながりと言えば、今、日経で「データの世紀」という連載をやっているが、AIを使ったローンの与信審査が日本でも導入されつつあるらしい。SNSでどういう人とつながっているかも判断材料にされるそうだ。
    ロングさんとつながってるから利息安くなるかな(笑)。

  3. 【5059917】 投稿者: 原点回帰  (ID:x6Qa8xCPu6.) 投稿日時:2018年 07月 18日 23:47

    健全な人間的成長と良質な進学実績の両方を得たいのなら

    日比谷、西、国立、小石川、学附、筑附、湘南、県千葉、水戸一の公立国立の原点回帰
    もしくは渋幕、渋渋、広尾、栄東、開智、三田国際、市川、東邦、桐蔭の新世界、私立共学

    男子校、女子校は明らかに分が悪い。
    だから3%男子校関係者と受験産業が結託して、日本全体を異常な方法で惑わす必要が生じているのだろう。
    惑わすためにあの手この手で大量にエデュで暴れているが理由は単純、、、

    「別学が単に中高一貫というずるい教育の歴史が長いだけ」

    今、やっと私立、公立の共学中高一貫が充実し、認知されはじめたところ。

    原点回帰、別学などという虐待はトップ層では不必要の策なのは世界的に明らか
    別学が本当に必要なのは自己管理できない低偏差値層、低所得階級の生徒にこそ有用というのが欧米の研究成果。これを広めない日本社会は利権にまみれた受験産業に毒されているよ。

    保護者が我が子を守るには、利権、とりわけ既得権益者が「誰か」をよく理解することが必須。

  4. 【5059951】 投稿者: 共学のデメリット?  (ID:fWb9lXKp9zU) 投稿日時:2018年 07月 19日 00:24

    >「いい大学に行きたければ進学実績のより良い学校を選んで優秀な友人の近くにいなさい」という当たり前の結論になるんだけどね。

    偏差値・進学実績至上主義。
    しかもそれを「当たり前」と。
    それは周囲に同じような考えの人が多いからでしょうし、エデュの「仲良しさん」達も同じような考えだと思っているからに他ならない。

    「そうかな?」さん、このように、どっちでもいい派の多くが偏差値・進学実績至上主義だというのは、決して私の思い込みではありませんので。ちゃんと覚えておいてくださいね。

  5. 【5059983】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 07月 19日 00:57

    >【5059693】 投稿者: 共学のデメリット? (ID:dFuhFXheRYE) 投稿日時:18年 07月 18日 20:25
    >「男女で得点に差があること」がなぜ「学習の伸びは別学>共学」に結び付くのか。
    >話をそらす所を見ると、説明できないようですね。まあ予想していましたが。

    えーと、これを読む人はまず、上記の「話をそらす所を見ると、説明できないようですね」というの書き込みを覚えていてください。最後に使います。

    さて本題だが、まあ何度も何度も説明しても、これだけわからない人がいるんだから、すっごい簡単に言うよ。
    男女で得点差があるわけだ。簡単に教科に合わせて言うと、数学と理科は男子がいい点とっていて、英語と国語は女子がいい点とっている。

    で、共学校だと同じクラス中に、「数理ができるけど、国英が苦手な男子」と「数理が苦手だけど、国英ができる女子が」が存在することになる。
    結果このクラスの数理の授業では、できる子(男子)とできない子(女子)が同じ授業を受ける。
    また国英の授業では、できない子(男子)とできる子(女子)が同じ授業を受ける。

    で、ここに別学(仮に男子校としておこうか)がある。このクラスは当たり前だが男子しかいない。
    結果このクラスの数理の授業では、できる子(男子)だけが授業を受ける。
    また国英の授業では、できない子(男子)だけが授業を受ける。

    1.この2つのクラス(共学校と男子校)を比べてみると、男子校のクラスの方が共学校のクラスに比べてできることできない子の差が小さい。
    2.だから「学習の伸びは別学>共学」に結び付く。

    いや、ちょっと待て、という人もいるかも知れない。
    「1」と「2」はどうしてつながるんだ、と。

    そこで俺が再三持ち出している「習熟度別クラス編成の方が習熟度ランダムクラス編成よりも成績が上がる」という仮説が必要になってくる。
    クラス内の学力差が小さい方が学習校が上がる、というものだ。
    その仮説に乗っかれるなら、「学習の伸びは別学>共学」となる。
    乗っかれないなら、結論は出ない。

    しかし「共学のデメリット? (ID:dFuhFXheRYE)」さんはその仮説には乗っかってるので、「学習の伸びは別学>共学」という結論は自明だろ?


    >私は、「同レベルの層が厚いから(レベルにあった授業を受けられる。多くのライバルと切磋琢磨できる。)」を前提としているのだと思ったのですよ。それで、その前提に立ったら「共学で習熟度別授業がベスト」>という結論に達した。(理数系が得意な女子、国語が得意な男子にも対応できるので)
    >でも、その結論が気に入らないロングライダーさんは「ライバルが多い方がいいなんて誰が決めた。ライバルがいない方が伸びるという子もいるかもしれない」と言ってきた。

    すいませーん、俺「ライバルが多い方がいいなんて誰が決めた。ライバルがいない方が伸びるという子もいるかもしれない」なんて言ってないんですけどー。
    どこに書いてあるんですかー、教えてくださーい。
    いくら俺がお人よしでも、書いてないことまで責任は持てないぜ。

    あ、そうだ、忘れてた!

    >【5056252】 投稿者: 共学のデメリット? (ID:NKfLSGi7SGg) 投稿日時:18年 07月 15日 01:50
    >ロングライダーさんは最後まで「差」と「有意差」の違いがわからなかったみたいですね。

    早く教えてくれよ。
    「共学のデメリット?」さんは、どこで「ロングライダーさんは最後まで「差」と「有意差」の違いがわからなかった」なんて判断したの?
    これはしっかり君が「書いた」ことだ。もう2日経つぜ。
    「話をそらす所を見ると、説明できないようですね」。(ブーメランシュルシュル

  6. 【5059988】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 07月 19日 01:05

    >【5059833】 投稿者: あく きんのすけ (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:18年 07月 18日 22:23
    >つながりと言えば、今、日経で「データの世紀」という連載をやっているが、AIを使ったローンの与信審査が日本でも導入されつつあるらしい。SNSでどういう人とつながっているかも判断材料にされるそうだ。
    >ロングさんとつながってるから利息安くなるかな(笑)。

    たぶん烏金になると思います。

  7. 【5059999】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 07月 19日 01:17

    「共学のデメリット? (ID:fWb9lXKp9zU)」さん、意地が悪いね。
    「あく」さんは「クリスタキスの説を信じるなら」という仮定の上で、

    >「いい大学に行きたければ進学実績のより良い学校を選んで優秀な友人の近くにいなさい」という当たり前の結論になるんだけどね。

    と書いているんだ。
    それは君だってわかるだろ?

    それなのに君は、その言葉だけを切り取って

    >偏差値・進学実績至上主義。
    >しかもそれを「当たり前」と。
    >それは周囲に同じような考えの人が多いからでしょうし、エデュの「仲良しさん」達も同じような考えだと思っているからに他ならない。
    >「そうかな?」さん、このように、どっちでもいい派の多くが偏差値・進学実績至上主義だというのは、決して私の思い込みではありませんので。ちゃんと覚えておいてくださいね。

    なんて書いて、「あく」さんを悪者に仕上げようとしたり、どっちでもいい派の多くが偏差値・進学実績至上主義だということにしようとしている。
    嘘書いてまでそんなことしたいのかい?

    そういや「印象操作に注意(ID:LqfZgeXiysk)」というHNの共学推しの人が、「別学派は印象操作をしている。いつもながら、別学派のやり口は卑劣」って書いてたけど、君こそ印象操作の本丸だ。

    俺には君が卑劣に見えるぜ。

  8. 【5060016】 投稿者: 共学のデメリット?  (ID:fWb9lXKp9zU) 投稿日時:2018年 07月 19日 02:04

    >すいませーん、俺「ライバルが多い方がいいなんて誰が決めた。ライバルがいない方が伸びるという子もいるかもしれない」なんて言ってないんですけどー。
    >どこに書いてあるんですかー、教えてくださーい。

    18年 07月 16日 23:17のロングライダーさんのコメントを、私が意訳したもの。
    一字一句違えず引用しなければいけなかったようですね。

    有意差については何をもって有意としているのか根拠が示されていなかったので、違いが分からないのかと。
    そのあと、「件のレポートに有意な差と書いてある」というのが根拠だと分かり、ああ、それ以上は考えていないのね、と納得。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す