最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5085608】 投稿者: まだ、やってる  (ID:IVCxn2NfoJ6) 投稿日時:2018年 08月 15日 13:47

    いくら投稿数稼げるからってインターエデュの管理人も品がないね
    (こういう指摘を削除するなら別にいいけど…)

    もう決着ついてる話でしょ?
    共学が自然で、エリート教育にはベストだよ。

    そんなに男女別の方が学習効果が高いなら、男女別の東大塾でも作って予備校業界で旋風でも起こしてくれよ、って話。

    男子は周りが男子だけなら集中できて、女子は男子と比べない数字で自信を失くさないんでしょ?
    そんな塾があれば東大合格率100%!じゃないの?

    でも、そんな塾は流行らないと知ってるんだよね。
    やっぱり、東大レベルの生徒は異性なんて関係ないってことでいいでしょ。

    でも低レベル層はやっぱり男女別学の方がトラブルも少なく学習効果が上がるみたいですね。
    男子校、女子校は偏差値低い子向けの学校でやるといいよ。
    これが結論。

    反論の余地ないのでは?

  2. 【5085630】 投稿者: まだ、やってる  (ID:IVCxn2NfoJ6) 投稿日時:2018年 08月 15日 14:26

    だから、もうね、いいでしょ?
    くだらなさ過ぎですよ。

    今日がどういう日なのか分かって書き込んでるの?

    子供たちにとって、日本にとって、将来の安定した世界平和のために、正しい行動をしましょう。
    トップ層に別学なんて必要ない、それが世界の選択。

    イスラム国家と日本ぐらいの話だよ。
    男子校、女子校がベストなんて宣伝し、騙されて子どもを苦しませてるのは…。
    こんなとこでステマして騙す方もそうだけど、食べるためとはいえ東大合格者数だけで別学に誘導する塾に騙される保護者も考えもの。

    今日が何の日か、、、

  3. 【5085645】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:nEj6JvsyFXw) 投稿日時:2018年 08月 15日 14:59

    東大女子比率と桜蔭の合格者数を並べるとこんな感じ。

    西暦 46 77 87 90 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
    女子比率 2.1 5.6 10.6 13.3 16.2 16.9 16.8 18.7 17.9 18.9 19.5 21.0 19.6 20.1 18.5 18.8 18.7 19.2 18.7 17.3 18.8
    桜蔭 - - - - 92 58 57 74 67 74 72 80 64 68 68 59 69 67 75 58 66
    資料「東京大学における 男女共同参画の取組み」

    東大女子比率が16%を超えたのが97年。
    桜蔭の東大合格者ランキング10に入ったのも97年で、以降合格者数は60~80名を維持。
    東大女子比率と桜蔭の合格者数には相関がありそうだね。
    東大女子はここ20年は600人くらいで、桜蔭はそのうち60~80人だから、東大女子の10人に1人は桜蔭出身ということになる。
    桜蔭に限らず、女子校出身の東大合格者数と東大女子比率の間にも相関があるんじゃないかな?
    女子にとって別学の方が大学受験に有利という説は、現状と矛盾はしない気がする。

    共学が元気だった83年(Fさん提示の年度)は女子比率10%以下。
    学付や筑附の東大合格者は多かったけど、女子合格者の数はどうだったんだろうね。

    もしも今後共学の進学実績が伸びた場合、女子比率が今より伸びるのか現状維持するか、あるいは低下するのか、は興味があるね。
    もしも伸びれば、女子にとって共学は大学受験に有利、低下すれば不利、ということが明らかになるね。
    そして現状維持なら、別学共学で大学受験に有利不利は関係ない、ということになる。

  4. 【5085647】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:nEj6JvsyFXw) 投稿日時:2018年 08月 15日 15:02

    オカヤドカリさんのおかげで、いい加減なことを書いているのが誰か、が明らかになりますね。
    ありがたいです。

  5. 【5085650】 投稿者: るる  (ID:JWsxOflUq9k) 投稿日時:2018年 08月 15日 15:05

    んー?
    学力を育むということなら、
    上位ほど男子は別学、女子は共学じゃないの?

    でも現実は、最上位層の男子は共学にはまず来ないから、千葉を除いた首都圏では別学の方がベターということかと。
    学力に関係なく、青春したい子たちは勝手に塾で楽しんでる。

    低レベル層のことはわからん。

  6. 【5085652】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:nEj6JvsyFXw) 投稿日時:2018年 08月 15日 15:09

    >学力を育むということなら、
    >上位ほど男子は別学、女子は共学じゃないの?

    学力をはぐくむというより、競争心を発揮できる環境かどうか、ってのが重要と思う。
    この点、女子にとっては別学の方が共学よりも優れていると思う。
    男子は知らない。

  7. 【5085660】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 08月 15日 15:15

    まだ、やってるさん、こんにちは。

    >でも低レベル層はやっぱり男女別学の方がトラブルも少なく学習効果が上がるみたいですね。

    まさにこのデータを探していました!!
    出典を教えていただけないでしょうか?

  8. 【5085685】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 08月 15日 15:50

    通りすがりの‥さん、こんにちは。

    自分もFさんの投稿から畠山氏の説を初めて知り、強い印象を受けました。
    そして共学校の方に共学校における女子の様子を教えていただいたのですが、そのうち、女子の方がもともと偏差値が高いタイプの共学があるということを知りました。
    このような場合では、条件が異なるため畠山説の否定にはなりませんが、最終的な入り口と出口の偏差値は男女によってどのように変化するのか興味深いです。

    >もしも今後共学の進学実績が伸びた場合、女子比率が今より伸びるのか現状維持するか、あるいは低下するのか、は興味があるね。
    >もしも伸びれば、女子にとって共学は大学受験に有利、低下すれば不利、ということが明らかになるね。
    >そして現状維持なら、別学共学で大学受験に有利不利は関係ない、ということになる。

    同様に思います。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す