最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5087215】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:voQ9bt..ZMY) 投稿日時:2018年 08月 17日 12:52

    戦前は女子が男子並みの教育を受ける機会が制限されていたので、その反省から共学が生まれました。
    昭和から平成にかけて共学が広まることで、男女の教育機会の均等化は達成される一方で、東大ランキングは別学進学校が上位独占するようになりました。
    これら高進学実績別学では、公立共学校における基本的な教育は施したうえで、性差を意識したより効率的な教育を行うことで、優秀な卒業生を輩出してきました。
    現在の高進学実績女子校においては、昭和時代の良妻賢母志向から脱却し、女性の社会進出を促進するような先進的な教育を女子に特化した形で施しており、成功を収めています。
    今の女子校は昭和時代の古い女子校とは別物です。
    個人的には、多くの共学校よりも先進的であると思います。

  2. 【5087223】 投稿者: どうだろう  (ID:6feL2V6kp3.) 投稿日時:2018年 08月 17日 12:59

    都立保護者と決めつけられて怖い思いをしたことがありましたが、読み手のなかにもいるんですか。驚きました。

    私は共学に否定的なことを書いている人に反論しているだけで、別学に否定的なことは書いていない。

    そんな私の書き込みを不快に感じるのはおそらく別学関係者でしょうから、共学のイメージダウンも何もないでしょう。

  3. 【5087245】 投稿者: そうかな?  (ID:GVYoG1m5fjo) 投稿日時:2018年 08月 17日 13:18

    「子どもの実体験」「保護者の実感」ってのが作り話だったんだからさ。これ以上何を言ったところで正当化出来ないよ。

  4. 【5087267】 投稿者: あぽろ  (ID:a9BU5gcoO2g) 投稿日時:2018年 08月 17日 13:40

    女子の別学推進は男子の別学推進に繋がります。
    私は別学を女子に特化して考えてはいまのところおりませんので、男女で考えています。また、皆さんがエリート教育に重きをおいておられるので、昭和の地方でも、エリート(若干幅が広すぎる感じですけれど)・非エリートに共学・別学が準じていたなあと思ったことを念頭に置いて書きました。ラサール、久留米大附設は経済的な問題が大きく絡んできますので、除外して考えました。あ、松山なら愛光ですね。
    通りすがりの・・・さんの女子校はいささか偏りのある想定のように受け止めていますが、いかがでしょうか?

    外で書いております。いつもにまして推敲が足りませんこと、ご容赦くださいませ。

  5. 【5087273】 投稿者: 同じく  (ID:sO7MiUbJxn6) 投稿日時:2018年 08月 17日 13:47

    同意します。

    別学…残念すぎます。
    本当に彼らは日本をどうしたいのか?

    子供達を守らないといけません。

  6. 【5087276】 投稿者: あぽろ  (ID:a9BU5gcoO2g) 投稿日時:2018年 08月 17日 13:50

    附設、愛光が現在共学なのは存じております。取り急ぎ。

  7. 【5087320】 投稿者: 横から失礼  (ID:yYs8vhvhmro) 投稿日時:2018年 08月 17日 14:53

    2/1校SAPIX偏差値推移(2014→2018)
    桜蔭62→62(0)
    女学59→60(+1)
    雙葉58→58(0)
    渋渋57→59(+2)
    フェ55→56(+1)
    洗足52→53(+1)
    吉祥51→51(0)

    2/1受験者
    36416→37864(+4%)

    共学は新しいマーケットを開拓したと言えるかも知れないね。公立中高一貫校もね。
    良いことだよ。

  8. 【5087348】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:voQ9bt..ZMY) 投稿日時:2018年 08月 17日 15:32

    個人的には、高学歴とエリートは同じではないと思っています。
    敢えて「高進学実績」とか「高学力」という言葉を使っているのはこのためです。
    また、社会的に依然不利な状況にある女子には、活躍するのに必要な「下駄」として高学歴が必要ですが、男子には必ずしも必要ないと思っています。
    東大でも慶応でも早稲田でも明治でも亜細亜大でも、どこ行っても活躍する男子は活躍するので、敢えて東大卒の学歴にこだわる必要ないと思います。
    ですから、正直なところ、筑駒とか御三家とかが東大合格者数を競うのは、如何なものかね~、と思ってます。
    これに対して、女子の高進学実績校というのは本当に必要と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す