最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5090295】 投稿者: どうだろう  (ID:Q8RHMiN95qo) 投稿日時:2018年 08月 20日 21:09

    男子がいたら女子の理数系能力が伸びないというのなら、理科大などより、女子大の理系に行ったほうがいいですね。
    大学入学はゴールではなく。スタートなのですから。

  2. 【5090309】 投稿者: あく きん  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 08月 20日 21:29

    オカヤドカリさん、
    私は共学にも都立にも肩入れするわけではないけれど、やはり公立一貫は特殊だと思います。私立vs共学で比較する学校としては適切でないと感じます。
    小石川のサイトに過去問が置いてあるのでご覧になってみてください。
    「自然数4つと四則演算3つ組み合わせて7を作れ」とか、「サイコロを積み重ねて鏡に映った面の和を数えろ」とか、そんな問題です。
    算数ができる子から順番に選別する問題にはなっていません。
    たとえばサピ偏差値では格下の海城や浅野の方が算数の素養を診るのにずっと良い問題を揃えています。

    「中学受験の算数を学ぶことなど大学受験には役に立たない」って動機さんがよく吠えていたけど、少なくとも女子に関しては(私立)中学受験した方が数学が得意になるということを小石川のデータは示唆しているのかもしれません。

  3. 【5090332】 投稿者: 最上位クラスは  (ID:qGcDADDATZY) 投稿日時:2018年 08月 20日 21:45

    小石川は、適性検査Ⅲで算数の学力のスクリーニングをしているが、これではレベルが低いと言っているのか?適性検査Ⅲは理数系の独自問題で、小石川の問題を見たところでは、それなりに考えないとできないと思うが。

  4. 【5090355】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:MUOvNvaWnyk) 投稿日時:2018年 08月 20日 22:00

    >以前、共学校保護者の方に女子のキャリア教育について伺った際、「(共学校の女子は)男子という決定的に違う立場が存在することによって、自分の能力の活かし方を真剣に考えるようになる」と仰っていたことが印象に残っています。

    その結果が理系志向の抑制とすると、いいような悪いような・・・
    まあ、いいことなんだろうなあ。

    多くの人にとっては共学というシステムが幸せで良いのだと思う。
    別学は、無理してでも頑張ろう、という限られた人のためのシステムなんだと思う。
    そうなってくると、我が娘がかわいいだけの僕にとっては、別学選択は失敗だったかもわからんなあ。
    娘にエリートになってほしいとか、これっぽっちも思ってないからなあ。

  5. 【5090359】 投稿者: あく きん  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 08月 20日 22:04

    >>小石川は、適性検査Ⅲで算数の学力のスクリーニングをしているが、これではレベルが低いと言っているのか?適性検査Ⅲは理数系の独自問題で、小石川の問題を見たところでは、それなりに考えないとできないと思うが。

    確かに適性Ⅲはそれなりに難しいと思いますが(紙を折る問題)、それだけにこの問題1問では選別のブレが大きくなると思います。
    昨年の開成の算数で大問2だけ出題するようなものかな。
    それと紙を折るとか、サイコロとかはやはり特殊な問題だと思いますよ。
    筑駒も相似や立体切断の問題を出さないけど、みな開成他の対策で塾で勉強はしていますからね。小石川は私立を併願して入学している子、何割ぐらいいるんですかね?

  6. 【5090372】 投稿者: 最上位クラスは  (ID:qGcDADDATZY) 投稿日時:2018年 08月 20日 22:21

    単純比較はできないのですが、比較対象としていた女子校とは算数の問題は同レベルではないでしょうか。穴埋めだけでなく、具体的に説明させる自由記述もありますし。

  7. 【5090379】 投稿者: 男は  (ID:LnBwkMoFDuY) 投稿日時:2018年 08月 20日 22:28

    小石川は所詮都立だろ。
    手塩にかけて育てた子供を中学受験させる層とは社会階層が違うから。
    公立の話がしたいなら、公立中学の別学化でも議論してくれよ。

  8. 【5090383】 投稿者: 最上位クラスは  (ID:qGcDADDATZY) 投稿日時:2018年 08月 20日 22:30

    > 男子がいたら女子の理数系能力が伸びないというのなら、理科大などより、女子大の理系に行ったほうがいいですね。

    高校のようにメンバが決まったクラスがあって、受講する科目がほぼ同じで、テストの順位や点数が公表されるのならね。まあ、そんなことをやっている大学は聞いたことがありませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す