最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5091716】 投稿者: 横から失礼  (ID:CCP6I/iH/2s) 投稿日時:2018年 08月 22日 01:14

    もう1回書きますよ。


    (性差を)社会的に認めることで効率的に教育できるか、社会的に認めることで差別を助長するか。
    これは誰にもわからないことです。

    ただ、今なら社会的に性差を認めずに別学で学ぶことができる。
    性差を認める人は、この環境を黙って享受しておけば良いと私は思います。

    ここまでコピペです。

    共学は性差が無いことが前提です。
    これ以上の性差に関する議論は無用と思います。

  2. 【5091748】 投稿者: 結論にも納得  (ID:dfPxGIpuTBk) 投稿日時:2018年 08月 22日 02:59

    皆さんの話を総合すると
    ・性差重視、=別学
    ・個人差重視=共学

    別学の意見
    女子はリーダーシップの邪魔
    男子は数学自信無くさせるから邪魔、そう大人が言っているから僕たち私たちもそう思う

    共学の意見
    男女など分けてる場合でない、人間はそもそも多様、みな邪魔な存在なんてない、だから相互理解を自ら学んでいこう

    教育としてどちらが優れているのか一目瞭然ですね。

  3. 【5091757】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:Mq8EIqHMBUM) 投稿日時:2018年 08月 22日 04:29

    女子校、共学校、男子校の理系志向を調べた結果、
    1.一般に理系志向は男子が女子より高い
    2.共学女子は理系志向が低く、男女間の性差が大きい
    3.女子校女子は理系志向がやや高く、男女間性差が小さい
    という事実があるよね。
    理系志向、という点では、女子校は性差を抑制していることは確かと思う。

    ただし、性差を抑制することが本当に幸せなのか、という点については議論の余地があると思う、何度も書くけど。
    多くの女子に理系の適性がないなら、そんなものを頑張って高めようとするよりは、本来適性がある部分を伸ばしたほうが幸せ、という考え方もあると思う。
    共学では自然とそうなるので、性差は抑制されず、男女各々が適性のある方向に進んでいるように見える。
    たとえば、男子は理系、女子は文系、みたいな。
    これは、割と昭和・戦前の感じだけど、個人的にはそういうのは嫌いではない。

  4. 【5091764】 投稿者: 元女子学生  (ID:ZSJbKzweZUQ) 投稿日時:2018年 08月 22日 05:45

    共学派の私は『女だからこれが得意だろう、あれは苦手だろう」と判断されるより、私という個人をみて判断してほしいし、人もそのように判断したい。 子供にもそうあってほしい。→どうだろうさん、のをコピペさせてもらいました。どうだろうさんは、女子校出身なんですか?それなら、女子校では、女だから、こうしてほしいといったと性別的な役割を求めるような同調圧力はないですよね?もしそう雰囲気になるなら、かなり花嫁修業的な教えの強い、私立女子校か県立の女子校でもあったのかもしれません。ある意味、とても気の毒です。私も別学の全てを知っているわけではありませんが、女子校に行った娘を見ていて、進学することが当たり前の実力派女子校(あえて名門とは呼びません)は、生徒の自主性を出しやすいのではないでしょうか?少なくとも進学先は女子校の方が昔から明らかにバラエティに富んでいたと思います。私が大学に進学した昭和40年代後半であっても、理系の道に進んだり、法学や経済に席を置く女子学生は、女子校出身の人がかなりいました。女子は文学部、外国語学部。といった雰囲気はは少なかったょうでした。

  5. 【5091794】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 08月 22日 06:56

    >性差重視と個人差重視

    という表現があるけど、そもそも性差と個人差って対比できる概念なのか?

    性差は、先天的に決まっていて、生涯ほぼ固定の性別による違い。対して個人差は、個別の違いであるが、両者は全く無関係ではなく、
    「性差に由来する能力については、その現れ方に個人差がある」
    ということではないのかな?
    したがって、性差VS個人差という考え方には違和感を感じます。

  6. 【5091800】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 08月 22日 07:14

    それにしても、性差はあるのが当たり前、と思っていたけど、性差があることを殊更タブー視する方々や環境が存在するとは知らなかった。
    このような環境では、性差への配慮が足りないという問題点があったとしても、なかったことにされてしまいかねない。
    びっくりです。

  7. 【5091879】 投稿者: どうだろう  (ID:HT1Bwqg1WtU) 投稿日時:2018年 08月 22日 08:46

    イメージだけで口を挟む?
    私は女子校出身ですし、娘の志望校決めの際は女子校もいくつも見て回っています。
    ロングライダーさんは女子校で学んだことがありますか?娘さんいらっしゃいますか?

    女子校では何でも女子だけでやることはもちろん知っていますよ。物理的に不可能なこと、大きな危険を伴うことはできませんが。

    「性差があるから、男子がいては女子は力を発揮できないだろう。だから女子校に行く方が良い」という考えを「性差重視」と表しています。私の意見には合わないと言っているだけで、それを悪いと言うつもりもありません。

  8. 【5091883】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:0Y6I8C7YOVk) 投稿日時:2018年 08月 22日 08:48

    > 共学は性差が無いことが前提です。

    それは、共学に普遍的に当てはまるのでしょうか?
    性の違いに因る心身や志向、行動等の傾向の違いについては、数多くの研究が成され、一部はこのスレッドでも紹介されていますが、共学においては科学的な研究による知見も全て無視して、性差は存在しないという前提で生徒への教育が行われている、という事でしょうか?
    だとしたら、女子教育に留まらない、更に深刻な問題ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す