最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5053436】 投稿者: 男子の女子に対する認識  (ID:O1j6sopzQhE) 投稿日時:2018年 07月 11日 20:44

    > 中学生時代は成長スピードの違いから共学では女子がリーダーシップをとることが多いですが、高校で男子が追い付き、結果的に、お互いに認めあう、良い関係になれるんですけどねー。

    それは女子から見た場合の思い込み。男子からどう見えたのかを言わないとこのスレでは意味がない。

  2. 【5053447】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:ew7PBmqjPOM) 投稿日時:2018年 07月 11日 20:57

    データはデータです。それに対して、「鼻息が荒い」という言葉で相手に噛み付いている時点で、冷静な議論が出来ていません。他にも、「すごい勢いで」など、一斉に感情的に噛み付く書き込みがなされている点に、このスレッドで別学を否定しようとする人達の素性がくっきりと現れています。
    進学率のデータから推測出来るのは、合格偏差値が高い共学でも、最上位層の大半に辞退されている、あるいは、入学時には学力が高かったのに、共学では何らかの理由で伸び悩む、のいずれかです。前者が正しければ、現状首都圏の優秀層は別学に集まっているから、そういう環境を望むなら別学を選ぶべき、という結論になりますし、後者が正しければ、共学の教育効果に問題がある、という結論になります。

  3. 【5053449】 投稿者: 男子の女子に対する認識  (ID:O1j6sopzQhE) 投稿日時:2018年 07月 11日 21:00

    > 同じくらいの頭の程度で比較しなければ、女子はこうだ、などと言っても意味がないと思います。

    何を言いたいのかな。通りすがり・・・さんは付き合ったことのある女性について経験を述べただけだと思うけど。

  4. 【5053464】 投稿者: 分析力  (ID:O/sHlJppQnA) 投稿日時:2018年 07月 11日 21:22

    共学と別学の進学実績を正しく比較しようと思ったら、その共学と進学者偏差値が同等の男子校・女子校の実績から、共学の男女比で加重平均を算出し、それより高いか低いか、で判断すべきでしょう。

    それができない限り、進学に関して別学が有利とは言えません。(もちろん共学が有利とも言えません。)

  5. 【5053524】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 07月 11日 22:30

    >結局、共学信者は自分に都合の悪い事実・データは無視か否定するだけなんで、ジェンダーフリー的な思想に侵されただけの「信者」なんだよね。議論にならないんだ。

    ジェンダーフリーに関して
    お茶の水女子大の学長が、トランス・ジェンダーの女子学生受け入れを発表する会見の場(2018年7月10日)で、共学化の予定を問われ
    「共学化する予定はまったくございません。もちろん20年、30年後に、社会がかなり大きく変わった場合には共学化もありえるかもしれませんが、現状では、おそらく10年後くらいまではその可能性はないと考えております。ご存じのように、まだまだ女性が社会で男性と同等に幸せに暮らせるという状況ではないと考えております。いわゆるunconscious biasから解放されて自由に自分の資質・能力を生かせるのは現状では女子大学だと思っております。」と言い切っていますよ。
    なんともステレオタイプな…さんはお茶の学長の発言に対しても、「なんともステレオタイプな」、と切り捨てますか?

  6. 【5053557】 投稿者: 事実を直視できないんだね  (ID:RJ7TURmk8Ng) 投稿日時:2018年 07月 11日 23:07

    進学者偏差値なんてどうやって正しく把握するんだよ。まさか本当にできてると思っています?男女別の合格率実績を公表している共学もないでしょ?
    そういった把握不可能な非公表データを隠れ蓑にして「正しく比較できない」という主張に逃げないでくれよ。
    森上教育研究所によれば過去データだが進学者偏差値は結果偏差値から概ねマイナス2~3とのデータがあり、各校が概ねマイナス2~3の範囲に収まるなら結果偏差値を入口偏差値として代用するのはアリとしている。直近の学校別進学者偏差値なんて誰も正しく分かる訳がないので長年各種のデータを見る機会がある専門家(森上氏)の見解が概ね正しいと仮定する。 東大の女子合格率は約19%(2018年)だから共学合格者数に19%を乗じて、男女別の加重平均でもすれば仮定上でも分析できるでしょ。

    いちいちあなたの論理に付き合ってあげたけど、逆に是非答えてほしいのだが、例えば2018年の東大現役合格率の全国トップ15校まで広げても1位から15位まで「全て男子校か女子校」なんですね。
    15位までですら共学は1校も入って無いんだけど、あなたはこれを見ても「正しい比較は出来ない」で逃げますかww?どう思います?

    なぜ、男子校・女子校ばかりなんですかね?なぜ今日がは1校も15位までランクインできないのですかね?ネットを検索すれば普通に男子校・女子校のメリットとして広く指摘されてますよね?例えば、おおたとしまさ氏の論考や著作でも述べられているし、イギリスの調査財団のレポートでも別学の効用としてレポートされている。先の埼玉県の公的なレポートもそうです。

    東大現役合格率全国トップ15位までに共学が1校もないという厳然たる事実を突きつけられても、「別学か共学か有利かは比較できない」というのかな?

    おかしくないですか?

    どう考えても普通じゃないでしょ。男子校・女子校が進学に有利という事実は事実として淡々と見れば良いだけなのに、男女平等やジェンダーフリーなどのポリコレ思想にはまってる人達は事実を無視した投稿を繰り返すので諸兄は本当に注意されたい。

    現実を直視するが出来ない人達の主張は主張ではなく傾聴に値しない虚言と言って良いだろう。

    インターエデュ2018年東大現役合格率上位順(全国版)
    https://www.inter-edu.com/univ/2018/jisseki/todai/ranking_geneki_rate/

  7. 【5053569】 投稿者: 仕方なく選択  (ID:2ETEjhFw9Gg) 投稿日時:2018年 07月 11日 23:23

     今日は色々忙しくて、この時間に見てみたら私の書き込みが消されてるじゃないの?

     ○○にもわかるように書いてるつもりなんだけどね~

     どっちでもいいなんて言いながら本当は偏差値で選んでいる親が、
     進学実績の良い上5%の男子校を選ぶ
    (偏差値で選ぶから共学に興味があっても下位の共学は絶対に選ばない)
            ↓
     入口と出口は比例するから当然、大学進学実績はいい
            ↓
     男子校に入れればまともな大学に進学させられると考える親が増える
            ↓
     その親がまた上5%の男子校を選ぶ
            ・
            ・ 
            ↓
       無限ループ、負のスパイラルの完成
      
     ロングライダーさんや○○が統計的に東大合格数に別学>共学と出ているというのは、上位の数が多い学校に男子校が多かったとか、全体の中で男子校は3%しかないのに率が多いとか、どうせそんな統計だろう?統計なんていくらでも誘導できるからね。

     神奈川で言えば、県内東大合格者は330名程度。
     私立と公立の比は 80:20
     中学受験と高校受験の比は 75:25
     男子校と共学の比はわからないけど、その中のたった2校の数が全体の統計を左右する。
     だって、栄光と聖光の2光だけで、県内東大合格者の半数を出してるんだから。
     その2光は男子校だから結果を出しているのではなく、県内東大合格できる男子が半数入学しているに過ぎない。
     
     

  8. 【5053571】 投稿者: 分析力  (ID:O/sHlJppQnA) 投稿日時:2018年 07月 11日 23:30

    事実を直視するも何も…。
    他の条件を同じにしなければ正しい比較はできないでしょうが。
    小学校で習うことですよ。

    論理的な話が苦手な人のようなので、具体例で書きましょうか。
    入学者のY偏差値平均が60の共学と、50の別学で、前者の方が大学進学実績が良かったとします。それを以て「共学の方が大学進学に有利だ」と主張する人がいたら、あなたは「確かにそうだ」と納得します?

    入学者のY偏差値平均が60の共学と、同じく60
    の女子校で、前者の方が大学進学実績が良かったとします。それを以て「共学の方が大学進学に有利だ」と主張する人がいたら、あなたは「確かにそうだ」と納得します?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す