最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5054269】 投稿者: そうかな?  (ID:ZuEOpp.VGk2) 投稿日時:2018年 07月 12日 20:28

    「多数派だから優れている」って、全く論理的じゃないでしょ?
    じゃあ、現状学力の高い生徒が圧倒的に別学を選択している点については、どう説明するのかな?

  2. 【5054282】 投稿者: 仕方なく選択  (ID:wnpUEOyjEA6) 投稿日時:2018年 07月 12日 20:46

    それは何度も 負のスパイラル だと説明してるけど?
     大学進学実績がすごいのは上5%だけ。それがたまたま別学だっただけ。60年代はたまたま共学だったのと同じようにね(共学が陥落したのはシステムが間違っているからでなく、学校群やア・テストの廃止などの高校受験制度の改悪に原因している)。
     男子校に行けば共学に行くより上位の大学に行けるという間違った認識のどっちでもいい派が選ぶので負のスパイラルに陥る。
     どっちでもいいなら、進学実績<思春期の環境で選んでもいいはずなんだけど、どっちでもいいといいつつ偏差値や大学進学を気にするからなかなか負のスパイラルは解消しない。

     同じ男子校でも巣鴨はなぜあそこまで陥落した?あんな時代遅れの軍国主義まがいの教育でも「勝てば官軍」で一定の親からの支持を集めてたのに、さすがにどんどん進学実績落とせば、誰も見向きもしなくなる。
     学校のHPで大学進学実績見てぶっ飛んだよ。下降のスパイラルは止められないから、ごまかすのに必死すぎて笑えるよ。

  3. 【5054283】 投稿者: 説明は簡単  (ID:BVQj886wPkg) 投稿日時:2018年 07月 12日 20:46

    >じゃあ、現状学力の高い生徒が圧倒的に別学を選択している点については、どう説明するのかな?

    その説明はいたって簡単。
    現状偏差値が高くて進学実績の良い学校が別学だから。
    子供は、特に男子は幼いので、偏差値が高い学校ほどいい学校だと思い込む。文化祭等に行っても偏差値が高い学校ほど楽しそうに見えてしまう。
    とても優秀な子の親は、東大合格率が30%の学校に行けるのにあえて20%の学校に行ったりしたら、我が子の東大合格可能性が低くなるのでは、と心配する。
    そこそこ優秀な子の親は、東大合格率30%の学校に入れば、20%の学校に入るより我が子の東大合格率が高くなると期待する。

    そんな構図です。

  4. 【5054285】 投稿者: 説明は簡単  (ID:BVQj886wPkg) 投稿日時:2018年 07月 12日 20:54

    男子校という環境に魅力を感じて選んでいるわけではない所がポイントね。そう、どっちでもいい派。

    どっちでもいい派は、男子校そのものを良いと思っているわけではないので、無意識のうちに不安と後ろめたさを抱えている。だから、こういうスレで男子校のデメリットを指摘されると、キーッとなってしまうわけですよ。窮鼠猫を噛む。攻撃は最大の防御。

  5. 【5054290】 投稿者: そうかな?  (ID:ZuEOpp.VGk2) 投稿日時:2018年 07月 12日 21:01

    窮鼠って誰のこと?どっちでもいい派は、どっちでもいいんだから、別学かどう言われようと、追い詰められたという状態にはなりませんよ。
    一番キーッとなってるのは、思わず連投してるあなたでしょ?

  6. 【5054292】 投稿者: 的外れ  (ID:9XObP3.6Oas) 投稿日時:2018年 07月 12日 21:07

    親はどちらでも良くても、子どもが希望したら叶えてあげたいと思うものです。

    別学を選んだ家庭は全体から見たらマイノリティだと自覚していますよ。そして、別に共感してもらいたいとも思っていない。
    子どものタイプや各家庭で価値観が違うことくらい分かっているから。

    的外れなドヤ顔が気持ち悪くて書き込んでしまうのだけれどね。

  7. 【5054293】 投稿者: そのー  (ID:1aM/9.J7WFk) 投稿日時:2018年 07月 12日 21:10

    他人がどこの学校を選択しようが勝手だとは思うのですが、学校選択をするときどこの学校もよく知りませんよね。なのでどうしてもレベルにあった学校の中から通学しやすいところで、進学校か附属を選びます。
    同級生がどんな生徒か行ってみないとわからない。ある程度の校風はあるでしょうが、入ってみなければわからないならどうしてもレベルと距離で選んでしまうと思うのですが、それはそんなにおかしいでしょうか?

    トップ層でないといけない、男子校でないといけない。は確かにおかしいと思います。そこにそれほどこだわる人は多いですかね?
    小学校から男子校の生徒は、かなり同情しますけど…

  8. 【5054294】 投稿者: 説明は簡単  (ID:BVQj886wPkg) 投稿日時:2018年 07月 12日 21:10

    連投?
    Fさんの書き込みを見て、長すぎると読む気が失せるな、と思っているので、分割しただけなんですけどね。

    まあ、「私はキーッとなっています」なんて自分で認める人はまずいませんから、あなたに認められなくても別に構いません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す